検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

横浜市内には現在、銭湯は何軒あるのか?

ココがキニナル!

横浜市に今もある銭湯は何軒なのでしょうか?また、実際に入浴してレポートしてもらえると嬉しいです。(秋沙さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

2012年7月現在、横浜市内には94軒の銭湯があった。そのうち、「市内で一番老舗の銭湯」「建物がレトロな銭湯」「効能が評判の銭湯」の3軒をご紹介。

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

レトロな景観が見事な、鶴見区「朝日湯」



寺社仏閣と同様の「破風屋根」という建築様式で建てられた、レトロ感漂う外観で有名な銭湯。創業は1928(昭和3)年だが、1957(昭和32)年に、以前の姿を残しつつ改装が行われた。
 


国道15号線沿いにある朝日湯外観
 

外からは2階建てに見えるが、中には広々とした空間が広がっている


歴史的な建造物もさることながら、この銭湯の魅力は、地下の鉱泉をくみ上げた温泉であることだ。泉質はナトリウムー炭酸水素塩冷鉱泉、いわゆる「黒湯」で、16.5度の源泉をガスとまきで加熱している。
 


浴室内部の様子、右に見えるのが「黒湯」
 

小指が見えない程度の濃さ、透明度は約10センチメートル
 

今ではどの店も残っていないという、浴室内の広告


「黒湯」で気をつけたいのは、どの程度の深さなのか、見た目では分からないこと。ここには、膝までと腰までの深さの、2槽の湯船がある。知らないで入ろうとすると、なかなか足が底に着かずに、つんのめりそうになる。
浴室内は、高い天井から日が差し、開放感に満たされている。お湯は43度と少し高めだが、建築美を眺めながら、じっくり楽しみたい銭湯。



医者も認める効能、南区「横浜天然温泉くさつ」



創業は1933(昭和8)年。2004(平成16)年に、6階建てマンションと一緒に全面改装を行い、今の姿になった。現在、南区が推進する福祉事業「サロン・ド・セントー」を各月第一水曜日に開催し、開店前の2時間を、地元のお年寄りに開放している (65歳以上、入浴料込み200円) 。
 


手前の白い建物が、横浜天然温泉くさつ
 

「サロン・ド・セントー」の日には、カラオケなども行われる喫茶スペース


こちらの銭湯でも、地下からくみ上げた天然温泉が楽しめる。その効能は、近くにある整形外科医などが患者に推奨するほど。泉質はナトリウムー炭酸水素塩泉で、源泉掛け流しの「黒湯」が堪能できる。
 


岩風呂、ヒノキ風呂など、6種の浴槽が完備
 

中指が見えない、透明度3センチといったところか


ここの温泉は、入った瞬間から違いが分かる。ヌルッとした感覚が特徴的で、お湯の質も軽い感じがする。この後普通の浴槽に入ってみると、お湯が重たく、素肌にまとわりついてくる感覚がある。利用者に感想を聞いてみると、「ぐっすり眠れ、夜トイレに起きなくなった」などの声も。



年間イベントは年4回、ほかに、入浴料金の一部補助あり



最後に神奈川県、または横浜市の浴場共同組合が行っている年間イベントについても、触れておこう。
 


実施済みのイベントポスター例


3月14日「ホワイトデー」~今年の実施例として、エコバックとポカリスエットのプレゼントなど。
5月5日「端午の節句」~ショウブの葉を入れた「しょうぶ湯」を実施。また、保護者同伴の小学6年生までの入浴料金が無料に。

10月10日「銭湯(1010)の日」~花粉症などに効果があるとされる、紀州産の「じゃばら」というかんきつ類を入れたお湯が楽しめる。保護者同伴の小学6年生までの入浴料金が無料に。
12月20日「冬至の日」~国産のゆず湯が楽しめる。保護者同伴の小学6年生までの入浴料金が無料に。
 


「じゃばら」とは、和歌山県北山村だけ自生する、原種原木なのだそうだ


ほか、横浜市からの補助金の出るイベントとしては、
毎月15日または第3日曜日「福祉入浴」~65歳以上を対象に入浴料金100円引き。
毎月第4日曜日「ふれあい入浴」~保護者同伴の小学6年生までの入浴料金が無料。
などがある。



銭湯は大衆文化の原点



古くは江戸時代から庶民の間で定着してきた銭湯文化。そこには、家庭の狭い風呂とは比べものにならない魅力と、地域コミュニティーとしての役割がある。
今回ご紹介した銭湯は、全体の約30分の1、わずか数パーセントに過ぎない。他にも特徴的な銭湯は、まだまだ横浜市内にある。神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合のサイトなどを参照に、ぜひお近くの銭湯を訪ねてみてはいかがだろうか。


― 終わり ―


◆ 神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合
http://k-o-i.jp/

・小山湯
横浜市中区石川町3-106-4
営業時間:10:00〜23:00
定休日:無休

・朝日湯
横浜市鶴見区生麦3-6-24
営業時間:15:00〜23:00
定休日:5の付く日の他、月一回不定休有

・横浜天然温泉くさつ
横浜市南区井土ヶ谷上町21-29
営業時間: 12:00〜23:00 土日祭日10:00〜23:00
定休日: 月曜日(祭日の場合は営業)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • キニナルの希望にある「駐車場あり」という点では、大口の「鷲の湯」を外せないんじゃ?国道沿いで近代的な設備だけど一応天然温泉で露天風呂もあり深夜までやってる。

  • ドラゴンさん、雲葉さんのおっしゃってる「鶴見区に12軒」は記事中に書かれてることです。サイトの25軒と23軒もそうなってるようでしたので、この軒数に関していえば確かに何を信じればいいのやらって感じですね。

  • 雲葉さんの言う{12軒}っていうのが、どこから出てきた数字なのか分かりませんが、歩いて調べて中身が細かく分かるっていうのもまた面白いのではないでしょうか?まぁ感覚は人それぞれなので、気に障ったらごめんなさい…

もっと見る

おすすめ記事

内装が銭湯!?「居酒屋ごっつあん」はどんな店?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

天然温泉が横浜市内に存在する!?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

相鉄線横浜駅西口、電光掲示板の電球が30年近く切れてるのは何故?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

横浜中華街で何も食べずに歩き続けるとどうなる?

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

「第34回横浜開港祭2015」約4000発の花火でフィナーレを飾った最終日の様子をレポート!

真夏の権太坂を激走し、横浜マラソン2016を攻略? 福富町でタイムが縮む縁起のいい食べ物も発見!

色鮮やかな水着を着こなすセクシー系女子が登場! ビーチで発見!キニナル水着女子2017【由比ヶ浜海岸編 第2弾】

見逃してない!? 先週掲載した記事の面白かった数ランキングを発表!

一度ハマったら病み付きの作品ばかり! 横浜のロケ地めぐり「サスペンスドラマ」特集!

中世の名残を求めて、鎌倉街道を踏破 ー中の道を離れて弘明寺道を歩く 後編ー

大幅リニューアルした横浜アリーナの様子は?

相鉄線横浜駅西口、電光掲示板の電球が30年近く切れてるのは何故?

新着記事