検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

老舗ストリップ、黄金劇場が閉店するって本当?

ココがキニナル!

黄金劇場が11月30日で閉店するという噂ですが本当でしょうか?真相を確かめてきてください(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

2012年11月29日をもって一旦休店となり、再開は来年2013年8月からを予定。ただし、現段階で新しい経営者が決まっていないため、実現できるかは不明。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

閉館の様子は



昼の取材はいったん打ち切り、小雨の降る中、夜の21時過ぎに再び現地を訪れた。
劇場には休館を惜しむ数多くの常連客が訪れ、元気な島根さんの笑い声が聞こえてくる。
 


小雨の降る中、休店前最後の営業が行われた


なんでもこの日は約40人以上のお客さんが訪れたんだとか。仕事を休んでまで駆けつけてくれたお客さんも多かったらしく、「本当にありがたいねぇ」と島根さん。

入口付近で来場客にビールや缶チューハイ、踊り子さんが握ったおにぎりなどが振る舞われるなどのサービスも。お客さんも踊り子さんも同じ目線で会話を楽しんでいる。

会場内に入ると、熟練された踊り子さんがきらびやかな衣装を身にまとい、幼い頃ラジオで聞いたようなアメリカンミュージックをBGMに、優雅に踊っていた。熟練の踊りはまさにいぶし銀そのものといったところだろうか。

客席ではじっくり踊りを楽しんでいる人もいれば、タンバリンを叩いている人、テープ投げに勤しんでいる人、それぞれ思い思いにショーを楽しんでいた。そして曲の中盤に差し掛かった時、筆者の隣にいた常連客のひとりがステージを眺めながら「もうこれが最後なんだよなぁ」とぽつり呟いた。
 


ここで最後のステージが行われた


最後の出番の踊り子さんが無事にステージを終え、すべての公演が終了したころ、島根さんとこの日出演した踊り子さん、男性従業員の計9名がステージに登壇。全員で挨拶をしたあと、島根さんの口から閉館の挨拶と、常連客に対する感謝の意が述べられた。

「皆さんに支えてもらいながらこの30年、なんとかやってこれました。私はとっても幸せもんです。今まで本当にありがとうございました」

島根さんの挨拶が終わった瞬間、いままで涙をこらえていた踊り子さんたちも一斉に涙し、休館を心から惜しんでいる。常連さんたちも目に涙を浮かべ、この一瞬を名残惜しそうにしている姿が印象的だった。



取材を終えて



島根さんが経営する黄金劇場はこの日をもって静かに幕を閉じた。新しい経営者が見つかれば来年の8月には営業を再開できるそうだが、現実問題どうなるかはわからない。
 


誰もいなくなった受付が寂しく見える


踊り子さんの一人がこう言っていた。

「男の人は憧れの人の背中を追いかけるっていうでしょ?それは女の私も同じ。この業界で22年間、ばぁば(島根さん)の背中をずっと追いかけてきたし、これからもずっと、それだけは死んでも変わらないよ」

そう笑顔で話してくれた。
 


この看板に灯りが燈る日はくるのだろうか


今後の予定だが、島根さんは劇場近くの土地を借りスナックを経営、そして踊り子さんや従業員たちは別々の道を歩んでいくことになるのだそう。

はたして黄金劇場は新たな経営者を迎えて再開できるのだろうか。また進展があり次第、情報をお届けしたいと思う。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 黄金町界隈はどんどんつまらなくなっていく。

  • 理由はさておき、長年存在していたものが無くなるのは寂しい。できるものなら自分が経営を引き継ぎたいくらいだ。

  • こういうのは残ってほしいなぁ。あった方が健全な社会のような気がする。ストリップを見たら分かるけど、ストリッパーさんのプロ根性は相当のものだし、立派な大衆芸能だから…

もっと見る

おすすめ記事

老舗ストリップ劇場「黄金劇場」が再開したって本当?

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

日の出町ストリップ「浜劇」、常連客の連帯感が凄いのはなぜ?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

「絶対反対」の看板がある西区戸部本町のホテル建設予定地とは?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

JR横浜駅で駅員さんがアナウンスする謎の言葉「コロコロY車掌」とは?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

こんな記事も読まれてます

根岸駅近くにある根岸飛行場跡について詳しく教えて!

横浜市で桜が開花! 満開はいつ?

60年前の免震構造!? 山下町のシンボル、シルクセンターの耐震性に迫る

横浜市立図書館の蔵書が年間1万9000冊も行方不明と判明! その真相は?

完走なるか? 横浜マラソン2016を疾走レポート!

横浜市内で暑い区、涼しい区ってあるの?

京急線の「旧平沼駅」って今後はどうなるの?

「絶対反対」の看板がある西区戸部本町のホテル建設予定地とは?

新着記事