検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

2013年のバレンタインの傾向を教えて!

ココがキニナル!

2013年のバレンタイン事情はどうなっているか、メーカーや消費者の傾向などを教えてください。(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

バレンタインが多様化され、自分への「ご褒美チョコ」の相場が上昇。素材やデザインにこだわっているメーカーが増えている。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

生産者のこだわり

(つづき)

チョコレートに付加価値を付けて売り出すメーカーも。

ウエハース菓子で知られるイタリアの「BABBI」では、チョコレートを買うとプチバッグがついてくる。後で小物入れとしても使えるため、相手に中身だけ渡して、バッグは自分で使うという人もいるのだとか。

また、東京・青山のお菓子メーカー「Mary’s」が2012年から販売している「ショコラーシカ」は、ロシアの伝統的な人形であるマトリョーシカにチョコを詰めた。「大中小、サイズを揃えると実際にマトリョーシカのように遊べる。全サイズを集めて楽しむ方も多いようです」と平岩さん。

 


鮮やかなブルーのバッグはそごう横浜店オリジナル(BABBI:1680円から)
 

2012年の登場以来、バレンタインの看板商品
(Mary’s:小735円、中1050円、大1260円)


フランスの「セバスチャン・ブイエ」が販売するルージュ型のショコラは、毎年品薄になるほどの人気商品だ。
 


女性に人気のデザイン。「男性が貰うと逆に困るかも(平岩さん)」。
3個セットは2835円


そのほか、パッケージに力を入れている商品も多い。

ベルギーの人気ブランド「ゴディバ」は、毎年、デザインを有名アーティストに手がけてもらうことで知られる。今年は、昨年に引き続き、スペインのアーティスト、ハイメ・アジョンが手がけた。

「モロゾフ」の水玉やストライプ柄のうさぎたちも若い女性に人気。思わず、「かわいい~」と口に出してしまう女性の心を掴んで離さないカラフルなデザインがショーウインドーを彩っていた。
 


うさぎ型のパッケージのモロゾフ「ファダムール(8個入り788円)」
 

ハイメ・アジョンはチョコレートのデザインも担当(6個入り2205円)


コーヒーやチョコレートの味がするウォッカなど、チョコレート以外の商品も。
平岩さんいわく「チョコレートには甘いお酒やカクテルなどが合う」ということで、チョコレートとセットで贈る人が増えているのだとか。

 

カナダ産のアイスワイン。
一房のぶどうからスプーン一杯程度しか採れない果汁を使う(1575円から)
 

「コンパーテスショコラティエ」はスイーツにチョコをあしらった
「ラブフルーツミックス(1260円)」が人気




取材を終えて



女性の活躍が目立つようになった現代で、自分への「ご褒美チョコ」の値段が一番高くなるということはうなずける。
それと同時に、体にやさしいという、消費者にとってはもちろん、働く女性にとってもありがたいチョコレートが増えるということは、喜ばしいことだ。

「○○チョコ」が増え続ける中、変わらないものは、「お互いを想い合う」ということなのだろうか。バレンタインデーやそのほかのイベントが続く限り、世界が平和だということを信じたい。

バレンタインデーが多様化するにあたり、メーカーもさまざまなニーズに答えなくてはならない。よりジャンルにあった商品づくり、話題性にこれからも注目していきたい。


―終わり―

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 毎年自分用を買っている身としては、「自分へのご褒美」というより、「バレンタインを逃すと食べられない」からかな。近年加熱する各デパートのバレンタイン商戦は凄くって、通常は本国でしか買えない海外のショコラティエのバレンタイン限定日本出店とか、有名ショコラティエの作品を集めたアソートボックスとか、普段は買うことができないものがあるんです。そんなの、まず自分が食べたいじゃないですか(笑)。お店でショコラ1粒だけ買い歩くのって気が引けるけれど、アソートボックスなら心置きなく各ショコラティエの食べ比べが出来ますしね。でも、ショコラティエのチョコはあの小さい1粒でケーキ1個分位のお値段がするので、自分用とプレゼント用を同等に買い揃えるのは金額的に無理。となれば食べたい自分優先となり、ショコラティエ情報に詳しいショコラ好きの女性ほど、マイチョコ>プレゼント用の金額の差が開いていくのです。

  • 自分用のチョコレートなら、ネスレのWONKA(ウォンカ)が激ウマ。https://shop.nestle.jp/front/category/Wonka/チャーリーとチョコレート工場のやつね。やや高めだけど1枚がかなり大きく食べごたえがあるよ。

おすすめ記事

【バレンタイン特集】女性のホンネと男性のホンネをリアル調査

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

【バレンタイン特集】お菓子教室で教わった美味しいレシピを紹介

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

【I☆DB】2位阪神との直接対決! 本拠地ハマスタに訪れたファンの様子は?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

そごう横浜店に今年初登場。G.W.限定「昼のビアガーデン」の様子は?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

こんな記事も読まれてます

熱闘! 家系甲子園「地区別予選」トーナメント結果発表

京急と崎陽軒がコラボ! 「けいきゅん・ひょうちゃん弁当」が6月1日から限定発売!

横浜で「琉球の風」を感じる! 美味しい沖縄そばが食べられるお店はどこ? 関内編

横浜駅周辺、〆の人気店はどこ?

横浜中華街で本物のコーヒーと出会える「ツキコヤ2号店」を覗いてみた

【編集部厳選】ハマっ子の愛に支えられ! 「復活」を遂げた名店特集!

ぴおシティ地下の立ち飲み屋「はなみち」の日本酒が特別な理由は?

【I☆DB】2位阪神との直接対決! 本拠地ハマスタに訪れたファンの様子は?

新着記事