検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

第32回横浜開港祭2013、初日の様子はどうだった?

ココがキニナル!

第32回を迎えた今年の開港祭、天候に恵まれた初日の様子をレポート!(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

初夏の訪れを感じさせる晴天の中、多くの来場客で盛り上がりました。今年ならではの催しや定番イベントなど、見どころたっぷり!最終日の花火も見どころ!

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

ゆるキャラ大集合!


 
すがすがしい天気に恵まれたメインステージ前の芝生広場で、大勢の来場客がランチを楽しんでいると、その背後から怪しい人影が迫ってきた。

 


いきなり現れたゆるキャラたちに、観客は大興奮

 


「オープニングセレモニー&横浜ゆるキャラ集合」が始まった


関係者によれば、この登場の仕方は「演出」とのこと。しかし、短い足のゆるキャラたちは思うように進めず、「できるだけ急いで」と催促される場面もあった。
 


笹下中学校ジャズアンサンブル部による「開港祭Meet’s JAZZ」

 


小学生とその先生による勝ち抜き戦、「第2回横浜クイズ選手権」


興奮や笑いに包まれた会場では、パーフォーマンスやライブなど、まだまだ多くのステージが繰り広げられていた。最後に、開港祭の真の主役を、ご紹介することにしたい。
 
 
 

開港祭を盛り上げた皆さん


 
おそろいの青いTシャツが目立っていたのは、同好会「横浜市歌歌える?」のメンバー。「はまれぽ」の記事もご存じで、「大変参考になった」とのことだ。
 


イベントの出展者ではなく、活動を兼ねて開港祭に


一方、夕方からの出演に備え練習に余念がないのが、横浜を中心に活動するよさこいチーム「祭・WAIWAIよこはま」のお二人。「今年の参加が最後になる人がいるので、全力で盛り上がりたい」と、意気込みを述べていた。
 


「祭・WAIWAIよこはま」の、サワカナさん(左)とりっちゃん(右)


また、芝生でランチを楽しんでいたのは、市内からいらしたという飲み友の4人組。今年の日程についてたずねてみると、なぜ日程が変わったのか疑問に思っていたとのこと。しかし、その理由を話したところ、「土日開催の方が来やすい」と、変更路線に賛成のようだった。
 


左から、あいさん、れいこさん、くみさん、あおさん

 
 
 

伝統と時代の変化


 
初日の開会式で、主催者の高見沢理事長は、「見たり感じたりしながら、『横浜ってどういう街だっけ?』ということを、改めて学んでほしい」と話していた。開港を祝うという趣旨はもちろんのこと、横浜の魅力をもっと多くの人に伝えたいというねらいが、この開港祭にはある。
 


横浜発祥を集めた、「横浜はじめて物語」の展示

 
また、今年目立ったのは、親子やファミリーで楽しめるアトラクションや催しの数々だ。土日開催のメリットを色濃く出した今年の試金石は、未来に向けてどのような回答を出すのだろう。
 
なお、明日20時20分から
臨港パーク前の海上で、花火のショー「ビームスペクタクル in ハーバー」が行われる。今年は約3000発の花火を予定しているとのことなので、ぜひ遊びに行ってみてほしい。
 

横浜をいろいろな意味で象徴する開港祭に、これからも引き続き、注目していきたい。
 
 

―終わり―  
 
 
◆ 開港祭公式サイト
http://www.kaikosai.com/
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • だいぶ昔(25年位?)に横浜スタジアム脇で開港祭を歩いた気がしますが,まだ続いていたのですね.場所が変わった?ようですね.ともあれ続いているのはよいことだと思います.情報ありがとうございます.

  • 橫浜だけでこんなに色々なゆるキャラが…と思ったら過去にはまれぽで「まとめページ」を作ってましたね!

  • コッペル君がいない・・・

もっと見る

おすすめ記事

開港記念日を祝おう!「第32回 横浜開港祭」特集

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

今年の「横浜開港祭2013」オススメイベントは?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

有隣堂 月間BOOKランキング2016(平成28)年6月

【スタッフも募集中】「東宝タクシー」の新しい取り組みがすごすぎる!鶴見の名所巡りをしながら聞いてきた

  • PR

【編集部厳選!】そばもいいけど、うどんもね! もっちり「うどん」特集!

車の修理、なんでそんな高いの?「ペイントブル横浜旭」ならディーラーよりも安く早く修理できるって本当?

  • PR

こんな記事も読まれてます

かつて田んぼだらけだったころの新横浜について教えて!

【横浜・川崎・湘南で遊ぼう!】今週のオススメイベント情報(4月25日~5月1日)

横浜駅から信号を渡らずにどこまで歩ける?

8月19日オープン!世界初“大自然体感ミュージアム”「Orbi Yokohama(オービィ横浜)」はどんな感じ?

「ワシン坂」、「ガス山」、「イスパニア通り」の由来って何?

「横浜開港祭2012」はどんな感じ?

みなとみらいで工事中のビルは何になるの?~MICE施設、新港地区、桜木町駅周辺編~

有隣堂 月間BOOKランキング2016(平成28)年6月

新着記事