検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

保土ヶ谷駅近く、「激安」「手の届く贅沢」と書いてある謎の看板の居酒屋は本当に安く呑めるのか?

ココがキニナル!

保土ヶ谷駅近くの黄色い看板に「激安」とある立ち呑み123。なぜ「立ち飲み」ではなく「立ち呑み」なのか、店名はなんとよみ看板に「手の届くぜいたく」とあるがどんなメニューがあるの(たんかんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

安く美味く気軽に呑める店「123」。読み方は自由、心良き常連さんと粋な酒場おやじと穏やかに気さくなマスターが心地良い酒場空間を作っていた

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

一杯呑んで食べて和んで楽しむ「123」



心地良い接し方をしてくれた常連の方から「ここはホッピー呑む人が多いから、ホッピーからどお?」とのお言葉。料理はモンギシに任せ、まずはホッピーからいただくことに。
 


ホッピー白(350円)
 

いただきやす


気持ち、「中(焼酎)」が多めなのもうれしいホッピー。モンギシがチョイスした料理も運ばれてきた。
 


魚肉ソーセージとしゅうまいの天ぷら(各150円で2種盛りだと250円)
 

システムはコチラ


好きな物を好きに選ぶというのが、「手の届く贅沢」の意味でもあるとのこと。
店で一番高いメニューのスマイル(1000円)はご愛嬌。魚肉ソーセージを天ぷらにするとこんなに美味しく食べられる、というのには少々驚いた。
 


続いてコールスロー(100円)
 

保土ケ谷名物はんぺんチーズフライ(200円)


大きめの茶碗のような器に盛られたコールスロー。これで100円。向かい側にいた常連客の女性から「いろいろな調味料があるから好きなようにアレンジして食べるのもこの店の楽しみ方ですよ」とのこと。
  


なるほどな調味料の数々

  
常連さんおすすめの黒コショウと粉チーズをかけていただくコールスロー。100円でこれはかなりお得で美味いです。イイジマさんに「はんぺんチーズフライは保土ケ谷名物だったんですね」と尋ねると・・・
 


「それは勝手につけちゃったのよ(笑)」


いい流れです。味もノリも、いい流れです。
 


続いて塩焼きそば(300円)と
 

自家製の塩辛(150円)


自家製の塩辛、塩気がほど良く肝のコクが効いていて絶品。塩焼きそばはキャベツと天かすが入っていてたっぷりの青のり。またも常連さんからの助言をいただき「“クレイジーガーリック(調味料)”かけると美味しいよ」とのこと。
 


確かに美味い


お酒も健やかにすすむ。常連さんたちとも和やかに談笑し、この店の良き空気に包まれる。そこに一人のお客さんが入ってきた。
どこか硬派で、なんかイカしたアニキ風な男性。常連さんたちも笑顔で話しかけ、これがこの店のいつものかんじなんだとわかるのに、時間はそうかからなかった。
 


ホッピーを呑み、生ビール(350円)を注文


イカしたアニキ風な常連のタクミさんは、通称「トリプルのタク」と呼ばれている。そしてこの店の用心棒だと隣の常連客の方が教えてくれた。トリプルの由来は、ホッピーの中を3倍(トリプル)にして呑むことからそう呼ばれるようになったという。
 


とても明るく気さくなタクミさん(本日はダブル)


タクミさんがやってきて、さらに店は和やかなムードになる。みなさんそれぞれ、談笑したり、落ち着いてテレビを眺めたりしながらゆっくり酒を進めたり、好きなメニューを好きなように楽しむ。ひとりで毎日訪れるという、「粋な酒場のおやじさん」の「粋な話」も聞けた。

最後にマスターのイイジマさんへ「何か特筆すべき内容とかありますか」と尋ねた。
イイジマさんの回答は。
 


「なにもないよ(笑)」


また、呑んで、呑みこんでもらいに行くとします。
 


取材を終えて



本当に和やかで、安くて美味いが味わえる大衆酒場「123」。
「手の届かない贅沢」は贅沢でもなんでもなく、なんであろうが、それが贅沢とは限らない。
手の届く贅沢と、アットホームな雰囲気で楽しむ酒はいいもんでした。


―終わり―
 
立ち呑み123
住所/横浜市保土ヶ谷区岩井町128-8
電話/045-731-9933
営業時間/16:00〜23:30
定休日/日曜
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 喰いレポってのは、まさに手の届く贅沢(お手軽な娯楽)じゃないかな、と思うね。おいしそうに食べている様子を見ていると、こっちも楽しくなるからね!(あくまで俺の感性だけどね!)クドーさんの記事はセンスがイイ、がんばってね。

  • また食レポですか...。黄えりさんのいうとおり、最近食レポが多すぎです。記事を読んでるみなさんはそう思わないのですか?率直な感想を書けばそう思わないと押している人もいっぱいいますが、それはみなさんの本心なんでしょうか?編集部は改善するつもりもないのですか?何度もいいますが提灯記事はいりません!

  • 知り合いのお店が、はまれぽに掲載されてた(笑)びっくりー

もっと見る

おすすめ記事

神奈川区の東横フラワー緑道沿いにある謎の手書きポップのお店

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

年に3日しか販売しない横浜文明堂の「じゃがどら」

おしゃれな中に遊び心がある空間で素敵な時間を! 美味しさと楽しさにあふれる「Mid.Ru(ミドル)」

  • PR

横浜市内を中心に本場の味を提供するお弁当屋「ラメール」とは?

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

ビールが進むB級グルメ「カレー焼きそば」って、どんなメニュー?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

こんな記事も読まれてます

牛乳なのに辛い!? 「ミルク麺」があるという幻の台湾料理店に突撃!

超レア? 横浜の老舗料理店も愛する「横浜生まれの焼酎」ってどんなもの?

お高い飲食店ばかり!? みなとみらいエリアで働いている人たちのランチ事情を徹底調査!

8年ぶり、横浜にウェンディーズが復活! 今後の店舗展開の行方は?

【編集部厳選】暑いからツルツル食べられる「麺」特集!

SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!

店員がコギャルだらけ!? 横浜の老舗カレー店「リオ」の秘密を教えて!

横浜市内を中心に本場の味を提供するお弁当屋「ラメール」とは?

新着記事