検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

「ハマスタ」誕生前には「野外音楽堂」があった? 「横浜公園」の歴史について教えて!

ココがキニナル!

横浜公園には昔、横浜野外音楽堂なるものがあったそうです。今後横浜に野外音楽堂のようなものは作らないのでしょうか。野外で音楽を楽しめるスペースが横浜にもあればいいなと思います。(Ichiさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

野外音楽堂をつくる計画はないが、野外音楽堂で行われていたイベントは、横浜スタジアムで引き継げるよう設計された

  • LINE
  • はてな

ライター:ほしば あずみ

公園に野外音楽堂が登場するまで



日本初の洋式公園といわれる山手公園が誕生したのは1870(明治3)年のこと。横浜公園が開園したのは1876(明治9)年だが、横浜公園もまた、碑文に由来を「我国最古の公園」と刻む石碑がある(第10代横浜市長有吉忠一筆)。
 


公園の一画にある関東大震災からの復興謝恩で植樹したことを記す記念碑

 
山手公園が外国人居留地の中にある外国人用の公園だったのに対し、横浜公園は居留地と日本人街の境目にある共用の公園だったため、日本人も利用できる公園としては最初の洋式公園といえるためだ。公園は「彼ら(外国人)」と「我ら」の公園という意味で「彼我(ひが)公園」と呼ばれた。
 


公園はお雇い外国人のイギリス人技師R.H.ブラントンによって設計された

 
ブラントンがイギリス人であったことに加え、当時居留地の中でもイギリスが主導権を持っていたため、公園にはイギリス古来の伝統球技、クリケットのための芝生グラウンドが作られた。

このクリケット場は野球やラグビーの試合にも使われ、1896(明治29)年に行われた東京の旧制第一高等学校(現在の東大教養学部)と外国人チームとの試合は日本初の国際試合と言われている。試合結果は1回戦が29 対9、2回戦 が32 対9と旧制一高の大勝だった。
 


1877(明治10)年の地図に描かれている彼我公園(横浜市中央図書館所蔵)

 
1909(明治42)年、全面的に公園の管理が横浜市のものとなると、市は2年かけて公園を改造し、日本庭園風の回遊園路や池を設け、桜の植樹も行い、公園の名称を「横浜公園」と改称した。明治期の市民が利用できる公園は唯一、ここだった。
 


明治の終わりから大正ごろの様子(横浜市中央図書館所蔵)

 
1923(大正12)年の関東大震災では避難場所となった横浜公園には5万人を超える人々が避難したという。公園の池や緑地、また水道管の破裂もあって大きな被害は免れたが、それでも猛火と煙によって50名が命を失っている。
震災後の公園は被災者の仮収容所が設けられ、郵便局や警察、刑務所といった仮設建物も建築された。

公園の復興工事は震災から2年後の1925(大正14)年には着工し、1929(昭和4)年に竣工。横浜野外音楽堂はこの時、野球場「横浜公園球場」と共に新たに誕生する。



その後の野外音楽堂


 


絵葉書に描かれた横浜野外音楽堂(横浜市中央図書館所蔵)

 
1945(昭和20)年、終戦にともない横浜公園は進駐軍によって接収され、野球場は「横浜公園球場」から「ゲーリック球場」と改名された。球場と野外音楽堂が接収解除され、横浜市に返還されたのは1952(昭和27)年だった。
 


接収解除されたころの横浜公園。公園右上に音楽堂が見える(横浜市史資料室所蔵広報課写真資料)

 
野球場は改修し「横浜公園平和野球場」となったが、野外音楽堂と共にしだいに老朽化の問題が浮上、1970(昭和45)年ごろから公園の再整備が求められるようになる。
災害時における広域避難場所でもある公園は、その機能を損なうことのないよう建築物にも細かい取り決めがあり、撤去された野外音楽堂を再びつくることはできなかった。
 


1976(昭和51)年の横浜公園現況図(横浜市中央図書館所蔵)

 

改修の基本計画図。音楽堂が点線になっている(横浜市中央図書館所蔵)

 

横浜公園の案内図と重ねると、野外音楽堂は現在の遊具広場のあたりになる
 

かつて野外音楽堂があったあたり
 

そばにある「水の広場」はどことなく円形ステージを連想させる
 

ちょうどチューリップの見ごろを迎えていた横浜公園


37年前までここに野外音楽堂があったことを知る人がいないか、チューリップを見物している何人かに声をかけてみたが、この日は遠方から訪ねてきた人や最近住みはじめた人ばかりで、昔を知る人には会えなかった。



取材を終えて



新たに建設された横浜スタジアムは、シーズン・オフでも一般市民が利用できるように、設計段階から多目的スタジアムとして構想され、野球以外のスポーツ、イベントへの使用を前提とした、日本初の多目的スタジアムとなった。

1976(昭和51)年に横浜市緑政局が出した「横浜公園野球場(平和球場)の改築計画について」によると、多目的利用の内容で「文化的催し物」の筆頭に野外音楽会が挙げられている。
 


コンサートなど多目的に利用できるスタジアムとして設計されたハマスタ


野外音楽堂を失うかわりに、屋根のないスタジアムが新たな野外コンサート会場になったのかもしれない。野外音楽堂は今でも横浜公園に存在している。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • この野外音楽堂、1970年頃には広島から上京したばかりの矢沢永吉もバンドマンとして歌っていたらしいですね。まだキャロルとしてデビューする前で、身寄りもなく、極貧でとにかくスターになることをひたすら目指していたとか。夢のあるいい時代だったんですね。

  • 刑事ドラマ「大追跡」(1978)のエンディングで使用されている空撮映像では、建設中の横浜スタジアムを見ることができます。

  • 古井戸や忌野清志郎さんも来てたような気がします。今から40年位前だったかな。

もっと見る

おすすめ記事

横浜公園に現れる「演歌おじさん」に突撃!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜公園のハートの石は、わざわざ作られているってホント?

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

2015年の初詣はどこに行く? おすすめの初詣スポットをご紹介!

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.44「戸部特集」

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

こんな記事も読まれてます

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(5月18日~5月24日)

過去と未来のコントラストを感じる旅。はま旅Vol.37「馬車道編」

【フォトれぽ】横浜赤レンガ倉庫で行われている「横浜グルメンタ」をレポート!

横浜市内には現在、銭湯は何軒あるのか?

第32回横浜開港祭2013、初日の様子はどうだった?

野毛に多数あるゲイバー事情を突撃取材!

横浜にプリキュア全員集合!映画と市のコラボレーションとは!?

2015年の初詣はどこに行く? おすすめの初詣スポットをご紹介!

新着記事