検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜に12球団別の飲食店はあるの?

ココがキニナル!

横浜はベイスターズの本拠地ですが、横浜にも他球団のファンが集う12球団別の飲食店などはあるんですかね?ちなみにジャイアンツファンです。(まよっちさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

12球団各ファンが集まる全ての店は発見できなかったが、ベイスターズを中心に他球団のファンが集まる店、タイガース、カープファンが集まる店はあった!

  • LINE
  • はてな

ライター:松野 孝司

タイガース戦観たさに脱サラして開業



2件目は中区常盤町に2008年(平成20年)2月にオープンした「炭火焼き鳥 はま虎」。
炭火で焼く大山鶏の焼き鳥が自慢で、その名の通りタイガースファン御用達の店だ。

オーナーの奥崎淳さんは、生粋のタイガースファン。なかでも四代目ミスタータイガースこと掛布雅之の大ファンで、店内にも掛布グッズが多数置かれている。
 


掛布雅之の大ファンというオーナーの奥崎淳さん。 タイガースファンの奥さんと二人三脚で奮闘中だ
 

表は高級焼き鳥屋さんという佇まい


「小学生のときジャイアンツファンの父に連れられて行った後楽園のタイガース戦で、エースの江川卓から二打席連続ホームランを打った掛布選手を見て、完全にやられましたね」

以来、タイガースファン街道一直線。お店を始めたのも、「もっとタイガース戦を観たい」という一心で脱サラしたというのだから、その熱狂的なファンぶりが窺える。
 


トイレにも掛布グッズやタイガースグッズが飾られている
 

「赤い彗星」こと赤星憲広のグラブ
 

カウンターの他、掘りごたつ式のテーブル席も


気になる客層は約8割がタイガースファンだが、東京ヤクルトスワローズ、東北楽天ゴールデンイーグルス、埼玉西武ライオンズのファンも訪れるという。

ちなみにジャイアンツファンは、店内に飾られたタイガースグッズを見ると、慌ててきびすを返すとか。
宿命のライバル同士。やはり呉越同舟とはいかないようだ。



本場広島の味と、カープファンの心意気を横浜で



さて、ラストを飾るのは「広島お好み焼き 新風亭」。1967年(昭和42年)創業の老舗の広島焼きの店だ。
元々は広島市内で開業し、関内に1993年(平成5年)移転。

広島時代は原爆ドームの目と鼻の先にあったこともあり、連日カープファンで賑わっていたという。

関内に移転後も本場広島焼きの味とカープファンのオーナー一家の人柄が受け、その評判が口コミでファンの間で広がり、今や横浜スタジアムでカープ戦が行われるときは、行列ができることもしばしば。
 


「広島は町全体がカープファンだから…」というオーナー
 

2階は古民家の木材を使った合掌造り。どこか懐かしい心地よい空間だ


「関東のカープファンは大人しいですよ。ユニフォームやメガホンなどの赤いカープグッズがバックから見えているんですが、店で大声を上げるわけでなく、グループ内で話している人が多いんです。ベイスターズの地元ということで、気を使っているかもしれませんね」

熱狂的なファンが多いというカープだけに、ゲーム後の盛り上がりはさぞかしすごいのでは、と思っていたのだが、どうやらそんなことはないらしい。

ちなみに同店での人気選手ナンバー1はマエケンこと前田健太投手だが、往年のエース北別府学の大ファンという20代女性ファンもいるらしい。やはりカープファン、おそるべし。
 


ソースはおたふく、もやしは細もやしを使った本場の広島焼き
 

オススメは肉玉そば入り(841円)。これだけで十分食事になるボリュームだ
 

おや、こんところにカープ坊やが…




取材を終えて



応援するチームは違っても、どのお店にも共通しているのは、店主のチームや野球というスポーツに対する愛情だ。愛情があるからこそ、ファンが自然と集まってくるのだろう。両リーグとも熱い戦いはまだまだ続く。この夏、横浜で同じチームを愛するもの同士、一喜一憂しながら盛り上がってみてはどうだろうか。

もし、今回紹介したお店のほか、プロ野球ファンが集まるお店があれば、編集部までご一報ください。


◆HOMERUN BAR
住所:横浜市中区福富町仲通1-9
電話:045-251-9792
定休日:日曜
営業時間:18:00~24:00
http://homerunbar.net/


◆炭火焼き鳥 はま虎
住所:横浜市中区常盤町3-34 和風ビル1F
電話:045-663-3306
定休日:日曜・祝日
営業時間:17:30~02:00(L.O.01:30)
http://r.gnavi.co.jp/p819500/


◆広島お好み焼き 新風亭
住所:横浜市中区長者町7-112伊勢佐木町センタービル1F,2F
電話:045-231-3533
定休日:不定休
営業時間:11:30~深夜まで
http://fantasia.food.officelive.com/


― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • amarift↓俺よりずっと器のちっちゃい関西の阪神ファンや広島の広島ファンに向かって同じこと言ってから言え

  • ↓DeNAファンの器、ちっちゃ!w

  • 横浜に阪神ファンとか広島ファンとかが集まる店とかいらねえなあ。やるなら自分の贔屓の地元でやってくれや。

もっと見る

おすすめ記事

どうしてハマスタにミルキィホームズが登場したの?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

横浜スタジアムのスタンドが急勾配なのはどうして?

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

「家」の冠を持たない家系ラーメン店とは?~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾八

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

【はまれぽ×茅ヶ崎市】出前・テイクアウトマップ情報まとめ

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

こんな記事も読まれてます

「ピーナッツカフェ」が「南町田グランベリーパーク」にオープン!スヌーピーと仲間たちがテーマのメニューが盛りだくさん!

ギャップ萌え必至!? 地場野菜にこだわる横浜駅西口の「大ど根性ホルモン」ってどんなお店?

横浜市内のアットホームで美味しい洋食屋さんはどこ?「伊勢佐木町・阪東橋」編

元町「ウチキパン」、その人気の秘密とは!?

「天そばの『ぬき』ちょうだい!」粋でイナセな横浜の老舗蕎麦屋で食べられるツウな一品とは!?

社食・職食を巡る~11月で営業終了する「みなとみらいの穴場食堂」でランチ

創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?

「家」の冠を持たない家系ラーメン店とは?~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾八

新着記事