検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【はまれぽ4周年特別企画】世界記録を更新せよ! 中華街のカンフーシューズ飛ばし大会に編集部・宮城が〇〇〇丸出しで挑戦!

ココがキニナル!

「さらなる飛躍」をテーマに掲げて展開している、はまれぽ4周年企画。「とにかく飛べ」という指令に対し、なぜかカンフーシューズを「飛ばす」競技に挑戦する編集部・宮城。果たして世界記録を破ることはできるのか

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

優勝賞金5万円「カンフーシューズ飛ばし大会」開幕

 

開幕まで少々時間をつぶし、いよいよ開始です。
 


熱き闘いが
 

中華街北門にて始まった

 
「みなさんすごいんですけどぉ・・・およよぉ・・・」
さっそく、泣き言をならべるメガネくん。冷たい目でメガネを見ると「いや、やりますよぉ! 飛躍です! 飛躍!」。無理矢理だらけの自己暗示。がんばってください。
そんな中、続々とエントリーする皆さんの中に、見たことがある野毛のお兄さんがいた。
 


野毛のバー「ZOO」の橘さんじゃないすか


大会にエントリーするというではないですか。ちなみに「カンフーシューズ飛ばし大会」はエントリーは何度でもOK。1エントリーにつき2回の試技。参加料は1回1500円で、使用したカンフーシューズが貰えるという流れ。
 


橘さんの試技
 

まるでカンフーの達人

 
記録は世界記録には届かず17メートルほど、現在暫定2位の記録。貫録の試技でした。
ここで、拡声器を持った主催者から紹介をあずかる出場者が現れた。
 


世界記録保持者、登場

 
世界記録保持者の渡邊大修(ひろのぶ)さん(以下、チャンピオン)。オーラびんびんで登場。とりあえず1回やってみましょうかという貫録のエントリー。
 


チャンピオンの試技
 

余裕の本日最高記録樹立

 
自身の世界記録まではいかなかったが、25メートルを飛ばし余裕の本日最高記録を叩き出す。「更新されたら・・・また抜きにきます」と言い、チャンピオンはどこかに消えた。

これは、いいタイミングである。さあ、沖縄が生んだおネエ言葉、はまれぽ編集部・宮城の試技で、さらなる飛躍を見せつけるには今しかない、メガネくん。
「クドーさん! こっち!」と、おネエ言葉が聞こえた。いつもより大きな声のおネエ言葉とその風貌にいろいろ疑いたくなった。
 


は?
 

正気か?

 
「ちがうんですよ、パンツ見えるか心配で」と言うメガネくんだけど、心配はそこか?
丹念に仕込んだ、ボケである。会場は、当たり前にざわつく。意に介さないメガネくん。変な根性はある。これが、はまれぽ愛か。
「ユーザーのみなさんにもっと楽しんでもらえる媒体になれるように、編集部がもっと飛躍するために、私、やりますよ!!」。

おさらいです。
 


これは変質者だと思います

 
さながら、ざわついた会場からは注目が集まる。そりゃそうだ、はまれぽ編集部の人間が変質者のような仕上がりで大会にエントリー。
注目の中、はまれぽ編集部のさらなる飛躍を懸けたカンフーシューズ飛ばし。
 


・・・
 

丸見え
 

記録18.46メートル

 
2回目の試技は木に引っ掛かり8.17メートル。
 


「木がなければいいとこいってましたよ!!」

 
そうだな、メガネくん。よくやったよ。その格好で。その格好じゃなきゃ、もっと記録は延びたかもしれないけど、みなさんの記憶にはしっかり残ったと思うよ。
 


白熱する大会は
 

続く
 

優勝は誰の手に

 
日没まで続いた大会は終了。チャンピオンが敗れるという波乱もあり、とてもご盛況の中、閉幕。
 


結果発表

 
今年の1位は、27.52メートル。メガネの記録は全然及ばない。
ちなみに、今回の優勝者(男子の部)は近藤翼さん。
 


チェンさん(左)と、翼さんの代理でいらっしゃったお兄さんの誠さん

 
キッズの優勝にちょっと勝った記録のメガネくんだったが、初参加での18メートルは、とても立派な記録だと主催者の方も話していました。
 


おつかれさまでした




取材を終えて



よくがんばったと思います。さらなる飛躍は記録だけではなく、心意気と根性ってとこが、いかにもウチの編集部ぽいなと思いました。
その流れを受けて、次週は編集部・松山にバトンタッチ。
 


乞うご期待

 
そして、メガネくんの着用したチャイナドレス、読者プレゼントいたします。
ふるってご応募くだチャイナ。
 
―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

「のらくろ」で総重量5.8kgの激辛ジャンボマーボー麺に挑戦

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

「織田○成」に激似の編集部員が4回転半ジャンプに挑戦!

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.27「山手特集」

最新鋭ロボットの大活躍で、新鮮・おいしい卵誕生の現場に迫る!港南区「八千代ポートリー」

  • PR

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.22 新春企画!「鶴ヶ峰商店街」を歩き、おせち料理ならぬ「オケチ料理」はできるのか

【スタッフも募集中】みなとみらいで発見!フロントに大きなカゴを搭載した異様な自転車に乗りたい人は集合

  • PR

こんな記事も読まれてます

編集部厳選!街で見かけたヘンなものリターンズ(2013年12月7日号)

防空壕できくらげ栽培?川崎市麻生区の秘密栽培所を訪ねてみた

10月1日・2日に開催!野毛大道芸 2011オータム フェスティバルの見どころは?

男子禁制スペースも公開! 横浜駅構内のリフレッシュ・ステーション「リフレスタ」に突撃!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年2月26日~3月4日)

取材NG続出!? かつて芸者でにぎわった鶴見の超ディープなスナック事情をレポート!

山下公園ができる前の海岸線の様子は!?

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.27「山手特集」

新着記事