検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

石川町付近に不法係留されていた『船の休憩室』はどこに消えた?!

ココがキニナル!

打越坂を下った先、車橋近辺に係留されていた「ダルマ船」らしき「船の休憩所」が、忽然と消えました。どうなったのか調べて頂けませんか。(まやさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

不法係留だったこの船は、役所に関係者から「撤去します」と連絡してきた上で自主的に処理されたが、既に所有者は亡くなっており、詳細は不明。

  • LINE
  • はてな

ライター:ワカバヤシヒロアキ

治水事務所で情報は集まるのか
 


大岡川水系河川地図(横浜川崎治水事務所HPより)


対応してくれたのは、横浜川崎治水事務所山本氏。

―中村川の船の休憩室「北斗星」を撤去したのは治水事務所か?
「いえ、我々ではありません。今年2月17日に自主撤去という形で処理されました」

―それは以前から指導などをしていたから?
「以前から大岡川水系一帯を重点的撤去区域とし、不法係留船の一掃に努めてきました。
ただ、あの船は所有者が分からなかったので、張り紙をするなどして対応してきた状態です」

―いつの間にか撤去されていたということ?
「旧所有者の関係者と名乗る人から電話があり、撤去する旨を伝えてきました。
その後、実際に無事撤去されたので、こちらも電話主については追求していません」


ということで、管理者としても所有者不明の船に手を焼いていたところ、ある日、急に撤去宣言され、本当に撤去されたという話。
持ち主などの詳しい事情については分からなかった。

行政でも把握していないとなれば、地元の事情通を探すしかない。
再び中村川周辺で聞き込み調査をすることにした。



とにかく聞き込みを



再び現地に戻って、聞き込みをすることに。

手当たり次第聞きまわれば、誰か事情を知っている人もいるかもしれない。
 


周辺には簡易宿泊所が立ち並んでいる


簡易宿泊所で生活をしている人に船のことを聞くが、「なんかあったね」、「俺は泊まったことはないし、誰も使ってなかったんじゃないの」など、なかなか所有者に関する事情を知っている人はいない。
 


外でお酒を飲んでいる人も「わからない」という回答ばかり


周辺に幾つかあるお店にも聞いてみた。
古くから営んでいるお店なら何か知っているかもしれない。
 


古くからある店を手当たり次第あたることに


リサイクルセンターと看板に書かれたお店で尋ねると「撤去?そりゃそうだよ、持ち主がポックリ逝っちゃったんだもの」と教えてくれた。
既に、所有者は亡くなっているという情報が得られた。ただ、ここのご主人でもそれ以上のことは分からないそうだ。
 


警察にも聞いたが、さっぱりわからないとのこと


お店は幾つかあり、皆、船の存在は知っているものの、具体的な情報については皆目見当もつかないという様子だった。
 


老舗の薬屋さんに聞いた


そんな中、薬局の奥さんがこんなことを言っていた。

「あの船の人、顔は見たことがあるんだけど名前もどんな人かもわからないですね。
すごい背が高い男の人で、韓国人の女性と付き合ってたんですよ。結婚はしてなかったと思うんですが」

有力とは言い難いが、所有者像がぼんやりとだけ見えてきた。

船の休憩室「北斗星」の所有者は、以前韓国人の女性と付き合っており、かなり背が高い男性ということ。
だが、既に他界しており、船はその関係者によって自主的に撤去されたというのが現在解明できた唯一の情報だ。



取材を終えて



船が撤去された経緯はわかったが、所有者がどんな人だったのかについては未だ解明できていない。
今後とも引き続き調査したいので、是非情報をお持ちの方は当編集部までご連絡いただきたいと思う。


― 終わり ―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • この船、また最近現れましたね。〇△組っていう表札が掲げられていました。

  • 船の休憩室「北斗星」について記事を書きました。ご参考までに http://yokohama-now.jp/home/?p=6587

  • 別にどうでもいいような記事だね。

おすすめ記事

横浜で一番おいしい川の水は?

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

石川町のド派手な建物はなに?

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

世界最大のカブトムシもいる鶴見の「ヘラクレスの里」って?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

『蛍のふるさと』瀬上地区の開発計画ってどうなってるの?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

こんな記事も読まれてます

市営地下鉄の定期券割引率が他社線に比べて低いのはどうして?

横浜ラブホテル絞殺事件の被害者と容疑者の関係性は!?

横浜でも積雪! 今後の天気はどうなる?

【I☆DB】カフェで試合も見られる「THE BAYS」、一般の人はどうやって使ったらいい?

鶴見のめがね橋は目が一つしかないけどなぜめがね橋なの?

台風18号で横浜市内でも物的被害4件。今後の進路は?

横浜港のハブ化はどこまで進んでいるのか!?

世界最大のカブトムシもいる鶴見の「ヘラクレスの里」って?

新着記事