検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

JR東神奈川駅で発生した発車トラブルの詳細は?

ココがキニナル!

JR横浜線東神奈川駅で運転士が乗客や車掌を乗せずに発車したミスの詳細は?

はまれぽ調査結果!

人身事故や信号トラブルなど、複合的にダイヤが乱れた中での出来事。焦りと確認ミスを怠ったことが起きたトラブルだった。

  • LINE
  • はてな

ライター:ワカバヤシヒロアキ

JR広報の対応は?



JR東日本横浜支社で対応してくれたのは、広報の成枝氏。
 


取材は1階のロビーにて行われた


まず、ミスが起こった状況を説明してもらったのでそれを要約する。

①昨日は横浜線中山駅で信号トラブル、京浜東北線上中里駅で人身事故によりダイヤが乱れていた。
②本来、大船駅から横浜線に乗り入れる電車が、東神奈川駅に入るはずだったが、ダイヤの乱れが影響し、来られなくなった。
③急遽、東神奈川駅始発の横浜線車両を先に出すことを判断し、ホームに乗り入れた。
④車庫から出した作業員から、横浜線の運転士に運転を交代。
⑤電車が遅延していること、信号が青だったことで運転士が焦り、乗客と車掌の確認をせずに発車させてしまった。
  運転士も異変に気付き大口駅で、タクシーから来た車掌を乗せる経緯となった。
 


東神奈川駅には車両待機場所がある


ダイヤが乱れていた中でのミスだったそうだが、誰もいない電車を発車させるというのはやはり考えにくい。
成枝氏にはさらに質問をぶつけてみた。

―運転士は回送電車と思って発車したのでしょうか?
「現在も、運転士には調査中ですが、恐らくそういう事実はありません。単純なミスです」

―今後の同様のミスをしない対応などは?
「今回の件は、当たり前の確認を怠ったことで発生しました。再徹底するようにします」

―この件に関して、運転士に対する責任追及や処遇などは考えていますか?
「そのあたりも調査中です。ただ、言い訳にはなりませんが、非常にダイヤが混乱した中で起こったことです。恐らくこの件で運転士を減給するなどの処分は、現段階では考えられないと思います」

―お客さんからの苦情などはありましたか?
「この件ではおおよそ11,000人のお客さまにご迷惑をおかけしました。ですが、元々ダイヤが乱れており、本来の時刻通りに発車しなかったため当日に、問題となるクレームは聞いておりません」

―JRに対する金銭的損害はありましたか?
「遅延を理由に切符を払い戻すお客さまは多数あったと思います。ただ、それ以上の金銭的損害を要求されるようなことはありません」


ダイヤが混乱していた中での出来事だったためか、今回のミスに対する乗客のクレームは直接的に届いていないようだった。

しかし、実際に目の前に電車が到着し、そのまま扉も開かずに出発すれば、キョトンとしてしまうのが普通の反応だろう。
怒りや苦情というところまで達しないのではなかろうか。

今後、全ての事実を知った乗客からは、反感の声が上がるのかもしれない。



まとめ



電車の遅延や一部の運休が発生した際など、即座に路線と車両の状況を把握し、ダイヤを復元するシステムには毎度感心させられる。だからこそ、車両交通の最大手であるJRには期待もするし、今回のようなことは残念でならない。

あまりに単純すぎるミスが招いた列車の遅延。正直言って「今後の再発防止は?」と尋ねることも馬鹿らしいが、是非とも安心で安全で、正確な公共交通を提供し続けてもらいたいと思う。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 起こってしまったミスは取り返しがつかないが、徹底的な恒久対処をしてもらいたい。しかし、JR東はこの件を「単純なミス」としか思っていないんですね。本件だけを見れば小さなミスかもしれないけど、小さなミスも重なれば重大な事故に繋がる。関係者の処分ではなく、真の原因を追究しそれを公表し、他の鉄道会社でも同じミスを起こさないようにして欲しい。

  • まあそんな事もあるさ。迷惑を被った人もいるだろうし、怠慢だったら嫌だけど、人間が運行している以上ミスは仕方ないよ。

  • 「○番線は××行きの電車です」といったアナウンスがあったのか無かったのか。アナウンスが無ければ、ホームの乗客は単なる回送列車だと思った事だろう。まあ、今となっては確かめる術はないだろうけど。

もっと見る

おすすめ記事

徒歩圏内で電車の駅がもっとも密集している場所は?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

東急車輛入口の新幹線先頭車は一般人も近くで見れるのか?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

「港の見える丘公園」がリニューアル? 山手税関プール跡地にできる庭園「ブラフ99ガーデン」って?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

生態学の世界的権威、横浜国大の宮脇先生が提言する津波対策とは?【前編】

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

こんな記事も読まれてます

石川町駅ホームのカラフルな壁画はどういう経緯で描かれたの?

デニーズ1号店も! 43年の歴史に幕を閉じた「イトーヨーカドー上大岡店」最後の瞬間をレポート!

横浜駅と平沼橋駅間よりも近い駅間って市内に存在するの?

大量の放置自転車がほぼ消えた!? 大倉山駅周辺で行われた対処法とは?

工事中に氾濫!? 保土ケ谷駅近く「終わらない河川工事」の進捗は?

3000万円の福袋の中身は何? 2015年そごう横浜店の福袋をご紹介!

保土ケ谷区の広大な緑地「カーリットの森」、火薬工場だったころの姿は? 

「港の見える丘公園」がリニューアル? 山手税関プール跡地にできる庭園「ブラフ99ガーデン」って?

新着記事