検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜市内の工場夜景おすすめスポットは?

ココがキニナル!

横浜市内で工場夜景が綺麗に見えて、写真撮影もできるオススメスポットを教えて!(クマぶーんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

『新日本石油精製根岸製油所』が海越しに見える、東京電力南横浜火力発電所前が、横浜市の工場夜景で最高のビューポイントです。

  • LINE
  • はてな

ライター:吉田 忍

工場夜景撮影開始



西の空に日が沈み、あたりが徐々に暗くなっていく。
 


暗くなると工場がライトアップされる


秋の日はつるべ落とし。
空がどんどん暗さを増し、灯りがともった工場の存在感が徐々に増していく。
 


立ち上る蒸気も工場夜景の魅力のひとつ


ここは東電の正門前だけあって、道の方がライトで煌々と明るく、近くには釣り人も多いので、安心して工場夜景を楽しむことができる。
 


石油工場らしい複雑な配管はアップで。レンズは300mm
 

本牧臨海公園で撮った写真と、ほぼ同じ部分を海側から撮ってみた。レンズは200mm
 

少し波が高かったが、穏やかな凪の日であれば海面に映る光もきっと美しいはず




工場夜景写真撮影のポイント



これさえ覚えればバッチリ。工場夜景写真のコツを少々・・・

  1. スローシャッターになるので、三脚は必須。
  2. 三脚がないときには、地面か何かの上にカメラを置いて撮ろう。
  3. シャッターを押すときにもカメラはぶれてしまうので、セルフタイマーを使うのがコツ。
  4. 暗いからといってISO感度を上げ過ぎると、特に暗部にノイズが出るので、ISO400以下がベター。
  5. 望遠レンズを使ってアップで撮るときには、露出補正をプラスにして少し明るめに。空や海の暗い部分が多いフレーミングでは、逆に露出補正マイナスで少し暗めにすると光が際だつ美しい写真に。
  6. 傾いた写真は台無し。煙突や建物の垂直に注意して撮影しよう。




写真は楽しい 面白撮影法



せっかくの工場夜景。

ただ単純に撮るだけでは物足りないので、いろいろやってみる。
 


クロスフィルターを使うと、十文字の光条が出て。よりきらびやかに
 

シャッターが開いている間にズームリングをまわしてみた写真
 

シャッターが開いている間にピントをずらしてファンタジックに




取材を終えて



横浜にもなかなか素晴らしい工場夜景見学・撮影ポイントがあった。
 


ライトアップされると工場が近未来的な美しい眺めに


工場夜景は、現実とは少し違うスチームパンクのような世界観を感じる風景。

巨大なスチールの建物にパイプが複雑に張り巡らされ、煙突の先から炎が上がり、光を受けた蒸気が漂う。
今まで工場に興味がなかった人も、その硬質で近未来的な美しい眺めに驚かれると思う。

これからの季節、特に海辺は風も強くかなり寒いので、暖かくして出かけていただきたい。
そして、近くにはトイレがないので、ご注意を。



―終わり―


今回の撮影ポイント地図は以下からご覧ください
http://g.co/maps/vwvwy
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 建物が邪魔っていうのは許せるけど、植物が邪魔って言うのはなんか違う気がする。そもそも工場は写真を撮らせるためにあるわけじゃないし。

  • ぜひ、デートに使わせていただきます!(笑)

おすすめ記事

「扇島」って、一般人は入れないんですか?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜で富士山が見えるおすすめスポットはどこ?

放課後はアメリカへ!ネイティブ講師が教える学童機能付き英会話スクール「キッズパスポート」

  • PR

横浜にオープン!「うんこミュージアム YOKOHAMA」とは?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

かつて音響族で賑わっていた「大黒パーキングエリア」の今は!?ライター松宮が音響族に突撃取材!

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

こんな記事も読まれてます

有隣堂 週間BOOKランキング 6月14日(日)~6月20日(土)

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(3月19日~3月25日)

はまれぽヒストリー! ○年前の今日はどんな記事?(12月6日)市営地下鉄ブルーラインの上り・下りは同着しがちなのはなぜ?

「大岡川ボート乗船体験」って、どんなイベント?

天王町にある「おもしろ屋」は、おもしろいのか?

【編集部厳選!】疲れた心に癒しがほしい・・・。アニマル特集!

【編集部厳選】こどもの日に、あえて「オトナ」のはまれぽ!

横浜にオープン!「うんこミュージアム YOKOHAMA」とは?

新着記事