検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

瀬谷の屋台風ラーメン店「くわんくわん」に突撃!

ココがキニナル!

瀬谷市中原街道沿いに「くわんくわん」というラーメン屋がある。バラックのようなレトロな佇まい。博多とんこつで、ものすごくおいしい。ただ厨房が隣りの建物に/ゴロンパがキニナル(あきひろくんさん/スさん)

はまれぽ調査結果!

車屋さんだった場所を屋台風博多ラーメン店に改装。そのため、元々店内だった場所が厨房になった。隠れ名物ゴロンパの提供は現在休止中。

  • LINE
  • はてな

ライター:カメイアコ

とんこつラーメンと言えば、替え玉! 究極の“粉落とし”を初体験



お話を聞いていると、やっぱり味も確かめたくなる。同店で女性人気が高い「岩のりチャーシュー(1100円)」とおすすめの「ネギチャーシュー(1050円)」をご用意いただいた。ちなみに、午後5時~午後8時の間は、どのメニューも100円引きとお得に食べられる。

 

麺はバリカタで注文。ちなみに堅さは9種類から選べる


渾身のスープが一滴残らず注がれていく


岩のりチャーシュー

 
九州から仕入れるという細麺。若干、一般的なとんこつラーメンよりも太めだ。スープは、豚の匂いはキツ過ぎず、後からふわっと香る。パンチもあるけど、すっきりしていて、深夜に食べたら幸せが爆発する味だ。

 

岩のりどっさり!

 
板のりより香りも味も濃厚。とんこつラーメンなのに、ヘルシーな印象を与える一杯だ。

 

こちらはネギチャーシュー


大きくてトロトロの煮豚が魅力


おいしいです、しあわせです


替え玉(150円)は粉落としにしてみた

 
粉落としの麺は、実はバリカタよりも柔らかめ。小麦の風味が強く、とんこつスープによく合う。替え玉は薬味をたっぷり入れて、カスタムするのが醍醐味だ。

 

紅ショウガたっぷりが好み

 
替え玉を頼むと、お好みでスープ、タレ、脂の追加をできるという他店ではあまり見られないうれしすぎるサービスあり。店名でもある、口がくわんくわん(口の周りを汚すという意味の方言)になるくらい夢中になるラーメンだった。

 

お店を出ようとした時に、ふと目に付くこの看板

 
あ、傘忘れてた。
かゆいところに手の届く真心に感服。ごちそうさまでした。



取材を終えて



実は今、くわんくわんのラーメンを幼いころから食べていた少年が、学校卒業を機に同店で修行を始めたという。

 

山脇大地(やまわき・だいち)さん

 
同店のラーメンが大好きで、自分はこの道で大成したいと田中さんに直談判。入社から約1年が経ち、今の気持ちを伺った。

「働き始めは理想と違っていて、つらいと思うこともありました。でも店長もスタッフもとてもよくしてくれて。仕事もやりがいがあって、今はとても楽しいです」と話す。特に店長の田中さんとは、女性従業員から「兄弟みたいね」と言われるほど仲が良い。(そこ、親子じゃないんだねという田中さんのツッコミ)

目標にしている人に田中さんの名を挙げ、「将来は自分のお店を持ちたい。店長のようにお店を回せるよう、修行をがんばりたい」と意気込みを語ってくれた。

がんばれ、山脇くん!


―終わり―
 

取材協力
くわんくわん
住所/横浜市瀬谷区橋戸1-21-20
電話番号/045-303-3100
営業時間/12:00~14:00(土日のみ)、17:00~翌2:30
※スープなくなり次第終了
定休日/無休
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • アクセスだと三ツ境駅北口からバス15分くらい 車だと中原街道から、店を左に見て超えたところを入って脇の駐車場になります 後、前払い制なのである程度メニューの確認してからの方がいいですね

  • このお店、床は地面そのままですので傾斜そのままで斜めってます笑

  • ハードオフの並びですね。気になってました!!行ってみたいです

もっと見る

おすすめ記事

戸塚区の住宅街、平日2時間だけ営業するラーメン店に突撃!

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

「神奈川淡麗系ラーメン」でオススメの店はどこ? vol.3

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

戸塚区の食堂「なべやん」はどんなところ?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

昭和の風情を残した飲み屋街、横浜駅西口「狸小路」に突撃!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

こんな記事も読まれてます

お高い飲食店ばかり!? みなとみらいエリアで働いている人たちのランチ事情を徹底調査!

12月1日に「支那そばや」がラー博を卒業!【現場レポート第1弾】

伝統の味を守る「日本味噌」とは!?

かつて馬車道交差点にあった「珈琲屋」、その後どうなったの?

綱島にあるコンセプトを詰め込みすぎた看板を掲げた謎のお店とは? 

JR関内駅の近くに、元国鉄マンが経営する鉄チャン居酒屋がある?

昭和の雰囲気を色濃く残している金沢八景の喫茶店「三本コーヒーショップ」でタイムスリップ!

戸塚区の食堂「なべやん」はどんなところ?

新着記事