検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

横浜DeNAベイスターズが導入したVRシステム「iCube」ってなに?

ココがキニナル!

横浜DeNAベイスターズが最先端の野球トレーニングシステムをしたみたいだけど、いったいどんなものなの?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

横浜スタジアムで登板したことがある他球団投手の球筋などを3次元で体験できるシステムで、選手やコーチも技術向上に期待

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

選手も太鼓判



「iCube」の導入発表会にはチームの主軸である梶谷隆幸(かじたに・たかゆき)選手と昨シーズン不動のリードオフマンに定着した桑原将志(くわはら・まさゆき)選手、小川博文(おがわ・ひろふみ)打撃コーチが出席。
 


選手やコーチの反応はいかに?

 
実際に「iCube」を体験した梶谷選手は「頻繁に対戦するピッチャーの球筋はある程度頭に入っているが、久しぶりに対戦するピッチャーやルーキーなど対戦したことがないピッチャーでも球筋を体験できるので、すごく現実的な準備ができる」と納得の表情。
 


インコースのボールが映し出され、梶谷選手が反応する場面も

 
「変化球の見極めが自分の課題だと思っている」という桑原選手は発表会前日に広島カープの投手に設定して練習を行ったといい「昨年対戦したイメージとそっくりだった。球筋がイメージしやすく、充実した準備ができる」と満足げな様子だった。
 


「iCube」の成果でチームを勝利に導けるか

 
また、小川コーチは「対戦前に投手の球筋をイメージして試合に望めるのは大きい。基本は個々の選手に任せるが、チームとしてどうすればいい効果が出せるか、これからもっと有効に使う方法を考えたい」とした。
 

「iCube」専用グラスからの映像
 

球団は「iCube」専用のトレーニングルームを横浜スタジアムに新設したが、簡易版「iCube」は持ち運びができ、遠征先などにも持ち込める。

球団では「最先端のトレーニングシステムを導入することで選手のトレーニング・育成環境をさらに整え、19年ぶりのセ・リーグ優勝、そして日本一を目指して戦う」と話している。
 


悲願の日本一へ、強い相棒!

 


取材を終えて



「iCube」の導入でバッターの打撃技術は向上するだろうが、ピッチャーは投球フォームや球筋を「丸裸」にされる格好となる。

コアな野球ファンとしては、いわゆる「スミ1」と言われる、あのピリピリした緊張感のなかで繰り広げられる投手戦が少なくなってしまわないかということを杞憂してしまう。

ただ、野球の華は、やはりホームラン。「iCube」効果で横浜中が熱狂した1998(平成10)年のような「マシンガン打線」が再び横浜スタジアムで見られるかもしれないと期待しながら、シーズンの開幕を待ちたい。
 


「iCube」専用グラスをかける梶谷選手。なんか、かわいい

 

―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

ベイスターズ「ファンフェスティバル2016」をレポート!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

2017年新人合同自主トレ初日の様子をレポート!

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

横浜DeNAベイスターズの新拠点「THE BAYS」の詳細は

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

鶴見川にただようチョコレートの香りの謎を解明! 鶴見の森永製菓の工場ってどんな感じ?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜初を標ぼうする生ギョーザ専門店「横浜天晴生餃子」、その真相は?

記録更新なるか!? 横浜で一番急な坂はどこ? 2015春・延長編

旧日東倉庫に保存されていた、戦後の日本を変えた「ララ物資」とは?

こどもの国線は、かつて弾薬を運んでいたって本当?

【編集部厳選!】激安! 1ピースから! ピザスパ!? など、オススメのピザ店をご紹介!

横浜DeNAベイスターズ、2016年・新人合同自主トレ初日の様子をレポート!

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(12月9日)

鶴見川にただようチョコレートの香りの謎を解明! 鶴見の森永製菓の工場ってどんな感じ?

新着記事