検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

金沢区の三井アウトレットパーク横浜ベイサイドが9月に閉館! テナント数倍増の新施設とは?

金沢区の三井アウトレットパーク横浜ベイサイドが9月に閉館! テナント数倍増の新施設とは?

ココがキニナル!

三井アウトレットパーク横浜ベイサイドが建て替えのために9月2日に一時閉館!これまでの経緯やどんなアウトレットになるかキニナリます!(ぷーさん/黒くてもシロッコさん/よこはまいちばんさん/あきもちさん)

はまれぽ調査結果!

三井アウトレットパーク横浜ベイサイドは、建て替えのために9月2日に一時閉館。2020年春には、テナント数が倍になった3階建ての新施設がオープン予定!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

洗練された新施設が登場
 


新施設の正面イメージ。(以下、いずれも計画段階のもの)

 
多くのブランドショップが入居することになる新たなアウトレットパークは、正面入り口の様子から大きく変わることになりそうだ。海とは反対側のこちらのエリアは洗練された雰囲気が目立つ。
 


陸側のエリアと海側のエリアをつなぐデッキ部分

 
三井アウトレットパークは関東近郊にもいくつか営業しており、いずれも人気施設。中でも初期に開業した横浜ベイサイドは、ほかの施設にはない独自の魅力を持っているようにも思える。
 


ベイサイドマリーナに面する海側の様子

 
3階建ての新施設はいわゆる箱型の汎用的なショッピングモールのように見えるが、どうやらそれだけではないようだ。隣接するベイサイドマリーナとの接続も意識したイメージパースも公開されており、海につながるアウトレットモールとしての存在感や横浜ベイサイドとしての魅力は引き継がれるようにも見える。
 


こちらは現在のマリーナ。並んだクルーザーが壮観!
 

ベイサイドマリーナのセンターハウス。こちらは建て替えの計画はない

 
またイメージパースでは、アウトレットパーク内の憩いのスペースも計画されているようだ。芝生エリアやオープンカフェなどの姿を見ることができ、現在のようなゆったりした海辺の雰囲気も継承されることになるかもしれない。
 


家族で楽しめる施設が期待できそう
 

こちらは夕暮れの海側。隣接するマリーナが雰囲気を引き立たせる

 
これまでに公開されているのはイメージパースのみで、テナントなどは未発表。現在の施設に入居するお店の中にも新施設での営業継続を決定・公開しているところはないようだ。
 


どの店舗も閉店を前提にセールを実施中

 
また、三井アウトレットパークの周辺にも飲食店やカフェなどのお店が入居する建物がいくつかある。アウトレットパーク帰りの利用者も多いようなので、こうした店舗は建て替え工事中、辛酸をなめることになるのかもしれない。

 


周辺ビルへの影響は必至?

 


取材を終えて



9月2日の午後6時30分に閉館し、既存の建物の解体、新設が始まる。

営業再開の2020年は、遠いようであっという間のはず。これまでの施設を惜しみつつ、素敵な建物が登場するのを心待ちにしたい。
 


それまではしばしのお別れだ

 

ー終わりー

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • そういえばここ、乃木坂46のMV撮影地なんですよね

  • kazさん、なるほど、そういうことだったんですね。すっかりオリンピックに向けての改装かと思いました。

  • 元々今年3月末で市からの借地権が切れるので2年前に開発事業者の公募となり、三井のみが土地買取で開発事業を提案応募して決定したので、その提案を履行するための建て替えですよね。横浜ベイサイドマリーナ第一期地区はこれで落ち着いた感がありますが、隣のホテルがある第二期地区はどうなるのでしょうね。

もっと見る

おすすめ記事

戸部なのに南房総!?京急高架の不思議な案内表示の秘密は?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

みなとみらいの公共物がボロボロ!? 深刻なスケボー被害、横浜市の対応は?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

地図にも現場にもない!? バス停の名前になっている「アザリエ団地」って何?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

みなとみらいをメルセデス・ベンツの「連節バス」が走る「バス利用感謝デー2014」をレポート!

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】今なお残る人とのふれあい! 横浜の「商店街」今昔!

横浜・広島間を走る高速バス「ドリームスリーパー」、その居住性は?

JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?

横浜市も梅雨入り! 今年の降水量は? おすすめの雨の日グッズは何?

3月1日から横浜市の「喫煙禁止地区」が拡大! 新たなエリア戸塚駅周辺の様子は?

陸の孤島、磯子区岡村の最寄駅はどこ?

寿町の簡易宿泊所で火災! ものものしい雰囲気の現場の様子は?

戸部なのに南房総!?京急高架の不思議な案内表示の秘密は?

新着記事