検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜市都筑区の住宅街にある正体不明の看板は何?

横浜市都筑区の住宅街にある正体不明の看板は何?

ココがキニナル!

都筑区の住宅街に正体不明の看板がある。それ以外の看板はなく、その建物がなんなのかよく分からない。なんの会社なのか、看板に描かれているキャラクターが誰なのかキニナル!(はまれぽ編集部のキニナル)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

いよいよ本題へ


 
ワンフラットについて深掘りしたところで、いよいよ、あの看板のキャラクターが誰をモチーフに描かれているのかについて聞いてみた。
 
「あ、あれですか(笑)? あれは、うちのスタッフの『でっちゃん』をモチーフに描いた看板です。小学生からの幼馴染なんですが、うちの嫁が彼を見て『出川哲朗みたい!』って言ったことから『でっちゃん』って呼ばれるようになったんです」
 


でっちゃんについて、うれしそうに話す横山代表

 
出川哲朗さんに似ているから「でっちゃん」。少し安易な気もするが、そんなことよりとりあえずでっちゃんに会わないことにはここを後にすることはできない。
 


でっちゃん登場!

 
ん? この人がでっちゃん? 確かに近い雰囲気が感じられるが・・・。
 


そもそもこのイラストが出川哲朗に似ていな・・・い(笑)?

 
「僕のSNSに頻繁に登場するので会ったことのない人からも親しまれているんですよ。いずれはゆるキャラ化させてぬいぐるみでも作ろうかなって思ってます。でっちゃんが好きすぎて、看板にしてしまった感じです(笑)」
 
都筑区の「つづき あい」など、横浜には有名なものからレアなものまで、ゆるキャラがたくさんいる。そんなゆるキャラたちと肩を並べる日は来るのだろうか。今後のワンフラットはもちろんだが、でっちゃんのゆるキャラ化にも注目したい。
 
 
 

取材を終えて


 
正直、でっちゃんのゆるキャラ化は消費者としてそこまで気にならないが(笑)、「再配達問題」や「誤配」「匿名性」などの社会問題の解決に向けた取り組みはキニナルところ。
 
そんな会社が横浜にあって、横浜からこれらの問題が解決したらと考えると嬉しい限りである。しかも、「気合いでなんとかするっす」みたいな体育会系のノリではなく、本気で解決しようと取り組んでいる姿が印象的だったので、それが現実のものとなる日もそう遠くはないのかもしれない。
 
 
ー終わりー
 
 
株式会社ワンフラット
住所/横浜市都筑区勝田町1010
電話/045-225-8374
営業時間/9:00~18:00
定休日/日曜日・祝祭日
http://one-flat.co.jp

※情報は取材時のものです

  • LINE
  • はてな

おすすめ記事

横浜市営バスの「飲食禁止」ルールは夏場の飲み物もダメって本当?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

トヨタのウェルキャブってこんなにスゴイの? 驚きの進化を遂げた福祉車両を見て、触れて、体感してきた!

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

「元町」の道路標識が黄色と黒の理由を教えて!

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

サンタも応援に駆けつけたノルディックのイベントはどうだった?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

こんな記事も読まれてます

帷子川にはどんな魚がいるの?

京急本線の列車とトラックが衝突!現場の様子は?

186メートル距離不足だった横浜マラソン2015、同じコースで2016年も開催!アノ人がモノ申した記者会見をレポート!

【ニュース】青葉区・あざみ野の焼き肉店でO157の食中毒発生! 予防するにはどうすればいい?

横浜駅きた西口にあるカバーのかかった看板、その中身とは?

横浜市青葉区で、カラダへの意識が変わるダイエットの話をゆる~く聞いてきた

【編集部厳選】今なお残る人とのふれあい! 横浜の「商店街」今昔!

横浜市営バスの「飲食禁止」ルールは夏場の飲み物もダメって本当?

新着記事