横浜中華街の年越しイベントはどんな感じ?
ココがキニナル!
横浜中華街の年越しイベントはどんな感じでしたか?
はまれぽ調査結果!
奉納の中国舞踊と獅子舞、轟音が夜空にこだまする爆竹、大盛り上がりのカウントダウンでとてもおめでたく一体感のある楽しいお祝いでした。
ライター:吉澤 由美子
大盛り上がりのカウントダウンと大音響が轟く爆竹!!
(続き)
そして、いよいよ門から階段までの広場が見物客に開放され、道で待っていた人たちもどっと廟内に入っていく。
「5分前!」「3分前!」「1分前!」とアナウンスが入り、そのたびに会場から「おー!」というレスポンス。
10秒前からは全員が声を揃えてカウントダウン。この一体感はたまらない。
会場全体から上がる「0!」という叫びをかき消すような大音響。1つだけでも激しい爆竹が、大量に火をつけられ轟音をあげる。
左側の真っ白い煙は爆竹のもの
もともと爆竹はその大音響と火花で魔を追い払い、神様を迎えるためのもの。中国の祝い事では欠かせない道具であり、伝統文化だ。
あまりの轟音になんだか脳みそが空っぽになる。日本的な考えかもしれないけれど、この大音響はちょっとした煩悩なら吹き飛ばしてくれそうな気がする。
お獅子が歩道まで出てきて会場のボルテージも最高潮!
5分に1度くらい新年をビリビリ震わせる大音響の爆竹が鳴り響く中、今度は階段部分で奉納舞や奉納獅子舞が披露される。
息の合ったコンビネーションで可能になる妙技
獅子舞も中国では邪気を払う縁起もの。前足と後足の2人組で演じられ、前足は頭を振り続け、後足は中腰で歩いて時として前足の人を肩の上に立たせるというハードな舞い。日本の獅子舞と同様に、噛んでもらうとご利益がある。
間近で立ち上がる獅子に思わず興奮してしまう
お獅子は階段でひとしきり踊ると、そのまま門の前に出てきてカウントダウンに集まった人たちの間に入ってくる。時に立ち上がり3m以上の高さで会場をめぐり、近くにいる人を噛んでいく。門の前にも出てきて歩道でも舞う。
まわりの人と比べ、立ち上がった獅子の高さ!
門前で見物している人、爆竹の音に集まってきた人がわっと声を上げてお獅子に群がる。門を背に2頭の獅子が立ち上がった姿に思わずテンションが上がる。
新年用の特別なお参りセット。家に貼るお札もついている
爆竹が鳴り響く中華街
媽祖廟のカウントダウンを堪能した後、関帝廟の様子も見に行くことに。
中華街のいろいろな場所で爆竹が鳴っている。安全性を考慮して空の一斗缶に投げ入れている店もある。新年を祝う大事な伝統行事として中華街の新年には欠かせないものだから、群衆整理の警察官も危ない投げ入れがない限り注意しないし、集まった人たちもほとんどが爆竹を楽しんでいる様子。
爆竹は新年の中華街を彩る伝統文化
爆竹ですっかり魔が払われ、神様を招いた通りはイルミネーションが輝き、まだまだ混雑が続く
関帝廟につくと、お参りの順番を待つ行列が市場通りの先まで続いていた。
関帝廟は毎年、3時頃までお参りの人が絶えないそう
散発的に爆竹の音が響く中、中華街はまだまだ眠りにつく様子なく、新年を祝っていた。
実は、旧暦のお正月『春節』の方が派手!
これだけ華やかな中華街の年越しイベントだけれど、実は西暦のお正月よりも旧暦のお正月の方がさらにすごい。
旧暦のお正月、春節は、今年でいうと1月23日(月)。
春節用の新年飾りが売られていた
22日深夜には春節カウントダウン。翌日には採青(さいちん)という伝統行事が行われる。採青は、新年を祝い、富貴吉祥を祈る春節伝統行事。23日16:00~20:00まで、中華街全域で獅子舞が練り歩く。
他にも、春節最終日の2月6日(月)に行われる元宵節燈籠祭(げんしょうせつとうろうさい)までお楽しみが週末ごとにたくさんあるのだ。
取材を終えて
奉納の中国舞踏に獅子舞、カウントダウンと轟音の爆竹でおめでたく迎えた2012年。ボルテージも上がって、今年はなんだか元気に過ごせそうな気がする。
身近で異文化を味わえるのは、横浜の魅力のひとつ。中華街はご飯を食べに行くところと決めつけていてはもったいない。
次は、春節カウントダウンの22日深夜が獅子舞を見るチャンス!
この記事でカウントダウンや中華街のお正月に興味を持った方はぜひ春節に中華街を訪れて、あのテンションアゲアゲでおめでたさMAXの新年を満喫してほしい。
※神事は特別に見学させていただきました
― 終わり―
横濱媽祖廟 公式ページ
http://www.yokohama-masobyo.jp/jp/index.html
横濱中華街 2012 春節 イベント情報ページ
http://www.chinatown.or.jp/agenda/event/984
ootaharaさん
2012年01月15日 18時59分
いつも面白いレポートを有難うございます。中華学院のカウントダウンを見に行きました。良かったらみてやってください。前半http://www.tvk-kaihouku.jp/openyokohama/report/post-47.html後半http://www.tvk-kaihouku.jp/openyokohama/report/post-48.html