検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜市内でオリンピックのパブリックビューイングをやっているお店はどこ?

ココがキニナル!

横浜市内でオリンピックのパブリックビューイングをやる予定のお店を教えてほしいです。(バロテッリさん/yoshihiroさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

パブリックビューイングを行うほとんどのお店で、サッカーを中心に放映。その中で、サッカー+αのオリンピック競技を放映する3軒をご紹介!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

しっとりと大人の雰囲気を楽しめる「VIANGA(びあんが)

関内の駅近くにあるのが、大人向けのバー「VIANGA(びあんが)」。
ご自身が大のスポーツ好きだというオーナーの原田雅彦さんが、「大人向けの落ち着いたスポーツバーを作りたい」と考えて、カウンターの正面に液晶モニターを設置した。
 


外装や照明もおしゃれな雰囲気
 

オーナーとしっとり語りながらスポーツ観戦できる


モニターではオリンピック競技を随時放送。スポーツ好きの原田さんが、じっくりと話し相手になってくれる。「スポーツバーというと、若い人がハイタッチして盛り上がったり、大人数で騒いだり、ってところが多いでしょ。一人か二人くらいで、静かにスポーツが見られるような場所を提供したいんですよ」という思いからだ。

お店の名前は「ビンテージ(VIntage)・アンティーク(ANtique)・ガラクタ(GArakuta)」のアルファベットの頭2文字ずつをつなげた造語。「お酒と器を楽しんでほしい」というコンセプトで、店内では、オーナーの好みでセレクトされた陶器の販売も行っている。皿や小鉢、置物など、味わいのある陶器が来る者の目を楽しませてくれる。
 


陳列された陶器に原田さんのセンスが光る
 

ブラウマイスター(600円)。コースターにもこだわりが


原田さんの温かい人柄で、最近では若いお客も増えた。楽しくお酒を飲む習慣をつけてほしいと原田さんは話す。「オリンピックを見ながら気楽に一杯、という感覚で、バーに足を運ぶクセをつけてほしい。それで、うちの常連さんになっていただきたいね(笑)」。



まとめ

パブリックビューイングを行っているお店のほとんどは、サッカーを中心に放映。節電などの影響から、営業時間が24時前後までというお店が多い。
そんな中で、100インチ特殊スクリーンと広い店内が特長の「チキ☆スタ」は、営業時間中でのオリンピックの放送に積極的。深夜まで営業する「SHEVA(シェヴァ)」では、見られる競技も多そうだ。一人で静かに観戦しながら「VIANGA(びあんが)」のオーナーとじっくり語り合うのもいいかもしれない。
また、今回は残念ながら取材できなかった中でも、サッカー以外のオリンピックの放映を行うお店はあるので、色々なお店をチェックするのもいいかもしれない。
いよいよ佳境のロンドンオリンピック。パブリックビューイングで、同席した人々と感動を共有しながら観戦というのはいかがだろうか。



-終わり-


チキ☆スタ~Chiki-Sta!!~
横浜市中区常磐町1-2 関内SEビルB1F
ランチ(月~金曜) 11:30~13:30
ディナー(月~土曜)17:00~24:00
045-227-1553


SPORTS BAR SHEVA(シェヴァ)
横浜市中区野毛町1-45第二港興産ビル1F-2号
日~木曜 18:00~3:00
金、土曜 18:00~5:30
(月曜定休)
045-242-1211


蔵の扉のびあんが~VIANGA
横浜市中区尾上町3-45-2 ヴァルス尾上町101
月~土曜 16:00~24:00頃
045-228-7144
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜で楽しくビールが飲めるところはどこ?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

鎌倉に変わり種サワーを提供する居酒屋がある?!

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

食通の文豪「池波正太郎」が愛した横浜の名店を徹底レポート!

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

スイーツ激戦区!? 都筑区一部地域に洋菓子店が急増中、港北ニュータウンのケーキ屋さんを一挙レポート!

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

藤沢出身のお天気お姉さんが愛した幻のコーヒーゼリーパンを追え!

食欲の秋・魅惑の横浜(2013年10月25日号)

餃子の登録商標を持っていたお店!? 小田原の「日栄楼」で噂の餃子を食べてきた

毎日行列! みなとみらい「タカナシミルクレストラン」に潜入!

【編集部厳選】有名人も御用達!? 有名人が足しげく通う(?)「サインのあるお店」はここ!

【はまれぽ×厚木市】出前・テイクアウトマップ情報まとめ

横浜に12球団別の飲食店はあるの?

食通の文豪「池波正太郎」が愛した横浜の名店を徹底レポート!

新着記事