検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

みなとみらいトンネル開通!二度と歩いては見れないトンネル内の景色を公開!

ココがキニナル!

みなとみらいトンネルが開通する前に行われるイベントの様子がキニナル!(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

華々しいイベントではなかったが、この先二度と歩いて渡ることができない「みなとみらいトンネル」を地元小学生が歩くという地域に密着したイベントだった!

  • LINE
  • はてな

ライター:吉澤 由美子

みなとみらいトンネルを歩いてみた! (続き)
 
その先は、このトンネルの最深部、大岡川の下だ。
 


下り切ったあたりが大岡川の真下


右側は今後、山下公園の前にある海の下を横切って本牧ふ頭につながる予定の本線。こちらの整備はまだ全くめどが立っていないそう。

今回開通となるのは、左側のサークルウォーク手前まで。大岡川の真下はランプ途中にある。
 


大岡川は西区と中区の境界。みなとみらいトンネルに区の境界表示があった


このあたりは、よりひんやりしている。上を川が流れていてすぐ先は海だと思うと、なんとなく圧迫感がある。
 


「下ラ-850」現在地が、下り車線のランプ部分、入口から850mという意味
 

トンネルはコンクリートの箱をつないで作られている

 

つなぎ目はゴムのような素材


地下から出るとまぶしい陽光が迎えてくれた。そして地上の暑さにビックリ。軽く25度くらいはありそうだ。

ここで、今度は子どもたちの代表が感想やお礼を伝え、大拍手で社会科見学は終了。
 


「一生の思い出になりました」という言葉も


参加したカリンちゃんは、「大岡川の下のあたりは冷たい風が吹いていて、クシャミがでちゃいました」と教えてくれた。
 


「トンネルができるとママの買い物も便利になりそうです」とママ思いの女の子

 


元気いっぱいな男の子の2人組


待っていたバスに乗り込んで、子どもたちは学校に帰っていった。
 
 
 

取材を終えて


 
自分たちの住む街にできる新しいトンネルを実際に歩くのはとても貴重な体験。参加した子どもたちは大きくなってからも、このトンネルを通るたびに渡り初めのことを懐かしく思い出すはず。そして、こうした経験が、郷土愛につながっていく。

子どもたちに同行できなかった港湾局の方に「子どもたちの反応はどうでしたか?」と聞かれ、「一生の思い出になりそう、友達に自慢したいという声を聴きましたよ」と伝えると、とても嬉しそうな笑顔になった。

華々しいオープニングセレモニーではなく、地域に密着した、こうした開通イベントは意義がある。3月下旬とは思えないほど暖かな日にふさわしいイベントだった。
 


サークルウォーク手前の出口にも黄色い看板があった。そこまでがトンネル

 
 

― 終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 地味かも知れませんが、貴重なイベント。一般市民がなかなか参加できない機会を取材してくれて、嬉しいし興味深いです。

  • 昨日、単車で通ってきました。サークルウォーク側から入り、トンネルをぬけてからは市場の周りをぐるっと回って、再びトンネルに入り、サークルウォークに戻る、往復コースです。土曜の午後でしたが、トンネル内の往路では私の後ろに1台だけ、復路だと私だけという、交通量の少なさです。路面もきれいだったので、つい...。途中でとおった15号線の混雑からは考えられない空きようでした。カーナビに載るようになれば、東京方面からMMに出るルートとして定着するのでしょか。

  • そうこの道路についてですが、よく「市場」の交差点横の広い路肩帯にバイクを止めて、景色を眺めたりリラックスしたりするのが好きでした。 で思ったのは、交通量の少ない道路だなぁ~っと。 何十年後には増える計画なんでしょうかね…

もっと見る

おすすめ記事

みなとみらいは昔、どんなところだったの?(前編)

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

スカイウォーク閉鎖後のいまは?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

みなとみらいのカップヌードルミュージアム周辺の海で釣れた魚はうまいのか!?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

こんな記事も読まれてます

タクシーやホテルも!? 「バス以外」の「神奈中」とは?

弘明寺商店街がTVロケでよく利用されている理由とは?

虚偽データを基に施工!? 横浜市都筑区の2cm以上傾いているという大型マンションの住民の反応は?

路上喫煙に対する過料問題で横浜市の勝訴が確定! 禁止地区は今後どうなる?

新山下運河にある年季の入った小屋はどんなところ?

mixiコミュニティ「ハマラブ」の清掃活動ってどんな感じでやってるの?

港北区綱島東のパナソニック跡地には何ができる?

横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件

新着記事