検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

京急黄金町駅付近、住宅街にある「ちょっと入りづらい」という宿泊施設「千月旅館」と 「ホテルファーストウッド」に突撃!

ココがキニナル!

南区前里町付近の道路から1本住宅街側に入ると「ホテルファーストウッド」と「千月旅館」がある。住宅が密集していて入るのに勇気がいると思うのですが、利用状況などは?(ヒイロ・ユイさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「千月旅館」と「ホテルファーストウッド」は、かつて商店が多かった前里町ホテル街の最後の2軒だった。利用客はカップルが多い

  • LINE
  • はてな

ライター:山崎 島

これからのカップルホテルに挑戦する「ホテルファーストウッド」(つづき)

  


煌(きら)びやかな赤い壁が素敵な3階廊下
 

まずは302号室
 

ぐほー!!
 

ぎゃはー!!


まさかの、まさかのー!! 入る前の想像をはるかに超えたお部屋。作り込まれていらっしゃいます。
  


ロイヤルな家具
 

ドレッサーに
 

シャンデリア


立っちゃうわー、これお茶飲むとき絶対小指立っちゃうわー。ロマンチックロイヤルなこちらのお部屋は、女性同士でのんびりしたり、男性同士で執事っぽさの研究をしたりなど、いろいろな過ごし方ができること間違いない。
 


お風呂も清潔でひっろーい
 

素敵なお部屋でした


お次は外国の方にもおすすめな303号室。
 


散らない桜を、僕と見てくれないか


とか言いたくなる303号室!そんなこと言われたら、良くも悪くも顔まで鳥肌立っちゃうな。
 


どこぞやの見事な桜の写真を壁紙にしている
 

シャンデリアも魅力的
 

季節は春です
 

家具がやはりかわいい


終わらない春に閉じこもりたいとき、花粉症がひどくてイマイチ桜を楽しめなかったときなど、このお部屋でプライベートなお花見をしてみては? 山岸はこのお部屋が大のお気に入りです。
 


清潔なお手洗い
 

終わらない夏に閉じこもりたい人におすすめの
 

ひまわりなお部屋(301号室)もあります
 

あの夏にもう一度連れてって、ってね


次に拝見したのは4階のお部屋。
 


ゴージャスな白
 

グスタフさんの作品(?)が
 

401号室へ、いざ
 

あー!!


サバンナに来ちゃったー!!


こちらはサバンナをイメージしたお部屋。飛行機に乗らずしてアニマルキングダムへとトリップできる。
 


部屋の隅の木にはバナナがなってるよ
 

よっしゃー
 

アニマルになれ!!
 

これをやりに来る方もいるという、年代物のゲーム機もある
 

そしてシャンデリアはまた味わい深い
 

ちなみに、壁紙の中心にいる、こちらのロバ


本当はチーターの親子を部屋の中心になるように壁紙を張りたかったそうだが、ちょっとうっかりしてしまい、ロバが中心になっちゃったというかわいいエピソードも伺った。いや、でも草食動物を見ていると、己の中の肉食獣を呼び覚ませますよね。
  


なかよくなりました
 

こちらは写真の60倍迫力を感じる402号室


アルプスをイメージした同室は、入った瞬間、ぶわっと圧倒される。ちょっと空に浮いた気分。
 


ベッドの脇には宝物ケースが
 

ムーディーな暖炉のオブジェも
 

そしてやはりかっこいいシャンデリア
 

オーナーがヨーロッパから仕入れたという、洗面所界わいもすてき


良いやまびこができそうな、壮大な一室。壁の向こうに目を凝らしたら超絶長いブランコにのった少女が見えるかも。

最後は山崎がとっても惹かれた403号室。
 


こぽこぽ
 

水槽の中にいるよう


お部屋の中央に「ディスカス(アマゾンなどにいる淡水魚)」ご一行さまの水槽が置かれているお部屋。イルカや熱帯魚の壁紙が、山崎の幼いころの記憶を呼び覚まして、うっかり山岸のことをお母さんと呼びそうに。
 


水槽の裏にはくつろぎスペース
 

ゆらゆらシャンデリア
 

がっかりすることがあった時、来ちゃうなあ


たくさんの魅力的なお部屋、見せていただきました。日常の中の、非現実的な空間がてんこ盛りな「ホテルファーストウッド」。何もない特別な時を過ごすときは、ぜひともお出かけなすってください。ありがとうございました。
  
住宅街の中にある「千月旅館」と「ホテルファーストウッド」。かつてのホテル街の名残を感じられる貴重な宿泊施設だった。
 
どちらもご近所の方々とは良好な関係を築いているそうだが、実際近隣の方たちはどう思われているのだろうか。2つの宿泊施設の間に住居をかまえる女性にお 話を伺ったところ「長くこのへんに住んでいるけど古くからあるホテルだし、特に迷惑を感じたことはない。近所のお友だちは多いけど、何か困ったことが あったとかは聞いたことはないです」とおっしゃっていた。
 

 

取材を終えて


 
これからのカップル向けのホテルのあり方、地域との関係性を考えさせられた取材だった。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 若い人には、「逆さクラゲ」っていっても、わからないでしょうね

  • ドライヤー3つあるのは、やっぱ3人で使うんですかね。カップルではなく

  • ホテルファーストウッド…懐かしい。僕が初めて入ったラブホテルだ。でもそこでは童貞を卒業出来ず…理由はお察し下さい…初めてって緊張するよね。なんの話だ。

もっと見る

おすすめ記事

横浜でおすすめのファッションホテルはここだ!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

綱島駅だけキャバクラやラブホテルが多いのはなぜ?

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

ドラマ最終版ロケ地最終回、ヨコハマ名場面vol.13ロケ地めぐり瀬谷区・港南区・磯子区編

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

人々の心のゆとりを感じることができる街。はま旅Vol.44「元町・中華街編」

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年6月4日~6月11日)

古い建物が残る街を巡る、はま旅Vol.95「日本大通り編」

かつて音響族で賑わっていた「大黒パーキングエリア」の今は!?ライター松宮が音響族に突撃取材!

地元の人は意外と知ってる!? 港南区へ伝わる伝説、横浜刑務所のそばにある「鰻井戸」ってなに?

横浜発祥のコーヒーメーカーに聞く横浜とコーヒーの深い関係

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.37「東神奈川特集」

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.7 「買い物しりとり」でパサージュ上大岡とさかえ通り商店街を迷走

ドラマ最終版ロケ地最終回、ヨコハマ名場面vol.13ロケ地めぐり瀬谷区・港南区・磯子区編

新着記事