検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

みなとみらい21新港地区に新しく開業する「横浜ハンマーヘッド」をレポート!【前編】

みなとみらい21新港地区に新しく開業する「横浜ハンマーヘッド」をレポート!【前編】

ココがキニナル!

横浜ハンマーヘッドが10月31日開業するようです。大さん橋との棲み分けや開業日の様子などのレポートをお願いします。(カナさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

ヨコハマ ウミエキをコンセプトにしている横浜ハンマーヘッドは、周辺施設から徒歩圏内で、陸からも海からも多くの観光客が訪れる、新たな海の玄関口になりそうだ。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

魅力がたくさん!写真で見るハンマーヘッド2階に入居する店舗


 
他にも魅力的な店舗が多く入居しているハンマーヘッド。2階に入居している他店舗を写真でご紹介!。
 


〈全国初・新業態〉エンターテインメント・ラボ「Bayside Motion(ベイサイド モーション)」

 


お洒落なバーは大人な空間

 


〈全国初・新業態〉コスメ・ビューティーカフェ「AINZ&TULPE BEAUTY FACTORY(アインズ アンド トルペ ビューティー ファクトリー)」

 


美容品も販売している

 


〈全国初・新業態〉シーフードレストラン「COLONIAL BEACH(コロニアル ビーチ)」

 


〈全国初〉アメリカを感じるブリュワリー「QUAYS pacific grill(キーズ パシフィック グリル)」

 


〈神奈川初〉イタリア・ナポリで1870年創業の老舗「アンティーカ ピッツェリア」

 


〈全国初・新業態〉ベジタブルダイニング「500kcal・トリュフ ファーム」

 


〈基幹店〉横浜創業の地域密着型ハンバーグステーキレストラン
「ハングリータイガー」

 


ハングリーなタイガーたち

 


〈横浜初〉フレンチトーストカフェ「ELOISE’s Cafe(エロイーズ カフェ)」

 


〈横浜初〉フルーツジュースバー「Wonder Fruits(ワンダー フルーツ)」

 


〈全国初・新業態〉クラフトチョコレート「VANILLABEANS THE ROASTERY(バニラビーンズ ザ ロースタリー)」

 


〈全国初・新業態〉絵本の世界観を表現した「ピーターラビットカフェ」

 


物語に出てくる、マクレガーさんの畑をイメージ

 


カフェの外ではクレープも販売している

 


放送局「マリンFM 86.1MHz」

 
どの店舗も個性的で、家族や友人や恋人と楽しめそうだ。
次回の後編では、1階に入居している店舗を紹介するのでぜひお楽しみに
 
 
 

市営バス「ピアライン」


 
横浜ハンマーヘッドの開業日(2019年10月31日)と同時に運行開始になる「ピアライン」。英語で「ふ頭」を意味する「ピアライン」と名づけられた。
朝夕は速達性を重視したルート、日中は周遊性を高めたルートで運行される。そして、神奈川初の燃料電池で走るバス、FCバスも運行する。
 


一目でわかる青色、水玉模様のラッピング

 
みなとみらい21新港地区、大さん橋客船ターミナル、桜木町を結ぶ路線で、運行開始日から5日間は運賃が無料になるため、是非利用してほしい。

「ピアライン」について詳しくはこちら

横浜ハンマーヘッドと桜木町駅を結ぶ路線バス「ピアライン」を乗車レポート!

横浜ハンマーヘッドと桜木町駅を結ぶ路線バス「ピアライン」を乗車レポート!

 
 
 

取材を終えて


 
横浜ハンマーヘッドは、ハンマーヘッドクレーンなど歴史ある風景を継承しながら、新たな海の玄関口として国内外の観光客から親しみ、愛されるウミ駅になりそうだ。

ハンマーヘッドでしか体験できない「食」の商業ゾーンでは、新業態や全国初出店などまだまだ珍しい店舗も多く、誰と訪れても楽しめるようになっていた。

後日、ハンマーヘッドの商業ゾーン1階とインターコンチネンタル ヨコハマピア8についても掲載予定だ。
 
 
ー終わりー

ハンマーヘッド関連記事

【後編はこちら!】「横浜ハンマーヘッド」に出店した神奈川や横浜初のラーメン店5店舗をレポート!

【後編はこちら!】「横浜ハンマーヘッド」に出店した神奈川や横浜初のラーメン店5店舗をレポート!

横浜ハンマーヘッドと桜木町駅を結ぶ路線バス「ピアライン」を乗車レポート!

横浜ハンマーヘッドと桜木町駅を結ぶ路線バス「ピアライン」を乗車レポート!

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 9月まで仕事で出入りしてて…完成前に退職しちゃったからあれだけど、もう完成してたんだね!

  • 客船ターミナル、海の玄関口の機能よりショッピングモールのほうが主体かな、という雰囲気を感じるのですが、そもそも横浜港を利用する客船はどのくらいの数あるのでしょうか。

  • 客船に乗り込むブリッジは無いのかな

もっと見る

おすすめ記事

新港ふ頭の岸壁から飛び出た謎の構造物の正体は?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

新たな「橋」も整備予定! 開発進む新港ふ頭

法律のプロ(将棋も?)三浦修弁護士に、知っておくと便利な法律を教えてもらった

  • PR

はまれぽが知る、横浜港「豪華客船」の世界をまとめました!

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

みなとみらいで工事中のビルは何になるの?

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

こんな記事も読まれてます

瀬谷区役所の新庁舎お披露目イベントはどんな感じだった?

東急東横線大倉山駅の近くに、天然氷を張ったスケートリンクがあった?

久保山墓地近くのお寺にいるブタちゃんの正体は?

横浜市内ではしか患者が発生! 移動経路や麻しん予防のためにできることは?

じわじわ増えているという横浜のご当地ヒーロー「シボレンジャー」って何者!?

JR桜木町駅に新しい改札ができるって本当?

平沼橋のガスタンクが恐ろしい姿になっているのは何故?

見つけたらラッキー! 高さ296メートル、横浜ランドマークタワーの窓掃除の現場に突撃!

新着記事