横浜松坂屋跡地にできた「カトレヤプラザ伊勢佐木」ってどんな感じ?
ココがキニナル!
2012年2月8日にオープンする横浜松坂屋の跡地にできる「カトレヤプラザ伊勢佐木」の中ってどんな感じ?
はまれぽ調査結果!
3階建の「カトレヤプラザ伊勢佐木」は、地域密着型として日常的に利用できる店舗が多く入っているのが特徴的だった。
ライター:橘 アリー
ゆったりとした空間に、思わず癒されてしまう!?
3階は、主に、サービスを提供するフロアになっている。
こども用の写真スタジオ「スタジオマリオ」、30分の健康体操のお店「カーブス」、不動産屋の「ザ・リーブス」、土日も診療してくれるのが嬉しい「カトレヤプラザ歯科」、美容室の「Azur」、ネイルサロンの「Betty」がある。
気になったのは、「リ・サンテ(骨格整体・ボディ&フットケア)」。
地元にファンの多い整体のお店。カウンセリングを重視して、身体に合わせて無理のないケアを行ってくれる。
代表の杦原さん(左)と貞吉さん(右)
代表の杦原宏昭さんは、「長く通ってくれるお客様が多いです。これかも、この場所で多くの方のお役の立ちたい」と語ってくれた。
店内は、女性が安心してリラックスできそうな優しい雰囲気。ガラス越しに、広場の空間が見えるのも、解放感があって嬉しい。
お客さんとして長いお付き合いだという、ジャズシンガーの貞吉なおこさん。
オープンのお手伝いに来られていた。
3階にある、唯一の物販店が「ワケあり本舗(ファッション)」だ。
「3階は癒しのフロアじゃないの?」と店舗内を見まわしてみると、その商品の安さに思わず癒されてしまう!!
ファッションに加え日用品や雑貨類なども激安価格で提供してくれる、新しいタイプのアウトレットショップ。
ワケあり本舗
3階には、こんな空間も!?
カトレヤ広場
思わず深呼吸してしまいたくなるような、爽快で解放的のある空間。
これから、振興組合さんなどと相談して、地域のイベントなどに使っていけたらという構想があるようだ。
オープニング記念のプレゼントが貰える!?
2月8日(水)~12日(日)の5日間、2500円以上の買い物をすると、各日先着500名に、日替わりでプレゼントが貰える!
マロンの変身 | マロンのクッキングマグ |
8日(水)コットントートバック(横幅が大きめで、やさしいコットン素材も嬉しい)
9日(木)マロンの変身(ワンタッチで水切りザルにも変身する、スグレモノのまな板)
10日(金)マロンのクッキングマグ(フタをしたままレンジで使える)
11日(土)ビタミンカラーのぽかぽか湯たんぽ(とってもエコな、寒い季節の力強い味方)
12日(日)まろやか温泉たまご器(とろ~んとした温泉たまごが手軽に作れる)
また、各店舗でも独自のオープニングキャンペーンが行われるようなので足を運んでみてはいかがだろうか。
イセザキモールでの反応は?
お話を伺った松岡さん(左)と岩崎さん(右)
今日がオープンの日だと間違え来てしまったという、松岡さんと岩崎さん。
横浜松坂屋へはよく来ていいて、オープンを楽しみにしていたそうだ。
松坂屋の時も通われていたそう
ベンチで休息をとっていた藤野さんは、「どんな感じになったのか、見るのが楽しみだね!」と話してくれた。
まとめ
「内覧会」は、取材しているのを思わず忘れてしまいそうなほど、胸ときめいて楽しかった。「安心・安全に拘った品揃え」「リーズナブルな価格」は、今の長い不況と不安を和らげる強い味方に思える。
「横浜松坂屋」は昭和と共に生きてきたが、「カトレヤプラザ伊勢佐木」は平成を共に生きていく存在ではないだろうか?
カトレヤの花言葉は、真の魅力・品格と美・素朴。「カトレヤプラザ伊勢佐木」も、そんな言葉に見合うように、多くに人達に親しまれ愛される場所であって欲しい。
― 終わり ―
■カトレヤプラザ伊勢佐木
営業時間は午前10時~午後8時
問合せは(電話)045-260-8055
藤沢蒼海さん
2016年03月15日 08時33分
あんらまあ、昔の重厚さからずいぶんカジュアルになったわなあ(´ω`)にぎわうのはいいけどちょっと物足りない感じがするなあ。あの重厚さがスパイスになっていたんだなあ。
Tockyさん
2015年03月24日 15時14分
誤字の訂正 伊勢佐木町(正)→伊勢崎町(誤)井土ヶ谷(正)→井戸ヶ谷(誤)
よこはまいちばんさん
2013年09月14日 19時42分
基本的には横浜松坂屋を利用させていただいていましたが、地元に見放された・・・と言うよりも、新しいもの・流行りもの好きな日本人・横浜市民が横浜駅地区へ、そしてみなとみらい地区へ足を運んでしまっただけ。本物?の百貨店だったので店頭にない商品でも取り寄せ用意していただけて何の不自由なかったのに大変残念。面積からして五十貨店・七十貨店で再開予定もあったようですが、新しい施設は低価格品取扱店舗ばかりで1~2度ほど様子を見に行ったきりで、大規模店舗入替があるまでは二度と行く事はないだろう。最近の百貨店もテナントの寄せ集め形式が主流の不動産業で、ショッピングセンターと変わらなくなってしまい・・・横浜市自体が横浜駅・みなとみらい地区への一極集中を率先している現状には多いに疑問も。