検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

2015年の初詣はどこに行く? おすすめの初詣スポットをご紹介!

ココがキニナル!

2015年の初詣はどこに行く? おすすめの初詣スポットをご紹介!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

900年の歴史を持つ港南区の春日神社や、全国に約1万5000寺の関連寺院を持つ鶴見区の總持寺など、はまれぽエリア内にあるおすすめ初詣スポットをご紹介! 寺社にまつわる歴史をここで知ってからお参りに行ってみては?
 
 

横浜のオススメ初詣スポットはどこ?
横浜の初詣スポットをいろいろ教えてください。
 
 
【横浜の名建築】春日神社
横浜にある数多くの名建築を詳しくレポートするこのシリーズ。第25回は、港南区日野中央にある『春日神社』900年の歴史を誇るこの神社は、名工の手による彫刻やご神木など、多くの魅力にあふれていた。
 
 
川崎大師の参道にたんきり飴屋が多い理由は?
川崎大師にお参りにいくと参道にたんきり飴のお店屋さんがたくさんありますがなぜたんきり飴屋が多いんですか?(いぶちん☆さんのキニナル)
 
 
石川県にあった總持寺が鶴見に移転した理由を教えて!
鶴見の総持寺は、明治時代に石川県から今の場所に移転したそうですが、あの場所は移転以前は元々何があったのでしょうか?どうして鶴見に移転してきたのか、理由が気になります。(NAKAKITAさんのキニナル)
 
 
横浜市内に点在する杉山神社を全社制覇!vol.1
横浜にはいたるところに杉山神社があり、「杉山神社」「杉山社」の名前で宗教法人登録されているだけで35社もあるそうです。とりあえず全部の杉山神社を回ってみませんか?(べいさんのキニナル)
 
 
「血の色に染まった」という伝説がある、港北区・師岡熊野神社の「ちの池」が埋められた理由とは?
『師岡熊野神社』には、『いの池』『のの池』があり『ちの池』は埋められてしまったとのこと。なぜそのようなことになったでしょうか?また現在はどうなっているのでしょうか?(jojoさんのキニナル)
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年2月7日~2月13日)

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【編集部厳選】嫌いな人を聞いたことがない! みんな大好き「から揚げ」特集!

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

【編集部厳選!】暑い夏を一発でヒンヤリ、ゾクゾクっとする横浜にまつわる怪談話!?

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

海と深山に囲まれた「働く人」のための町、はま旅Vol.119「福浦」編

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜・川崎を舞台にした漫画『恋は雨上がりのように』。登場するスポットから物語を読み解く

【編集部厳選】オトナのモヤモヤ解消法はこれだ!

永遠に帰れない!?ライター松宮が横濱はじめて物語にある「リアル脱出ゲーム」に挑戦!

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(12月17日~12月23日)

【編集部厳選】どうしてそんなところに・・・? 奇妙なもの特集!

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(11月12日~11月18日)

【編集部厳選】「おせち料理もそろそろ・・・」という方必見! お正月だけど、ガッツリ飯特集!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年2月7日~2月13日)

新着記事