検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

CS初戦勝利のDeNAベイスターズ、ハマスタの激アツパブリックビューング初日の様子は?

ココがキニナル!

初CS進出を決めた横浜DeNAベイスターズ、10月8日(土)~10日(月)まで行われる横浜スタジアム「ハマスタBAYビアガーデン」でのパブリックビューイングの様子は?(はまれぽ編集部)

はまれぽ調査結果!

初日は約3000人のファンが声援を送った。午後2時試合開始だが一番乗りの方は午前8時半よりスタンバイ。ビアガーデンでの人気グルメは青星寮カレー

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

9月29日(木)、3位が確定、クライマックス・シリーズ(CS)初出場となる横浜DeNAベイスターズ。その試合模様を横浜スタジアム(以下、ハマスタ)に設置された280インチの大型ビジョンで見られるパブリックビューイングが、10月8日(土)から10月10日(月)までの3日間実施される。時間は午後1時からで、試合は午後2時開始。

初日、10月8日(対巨人戦)の様子を早速見に行ってきた。
 


午後2時前のハマスタ。ファンは応援歌『勇者の遺伝子』を熱唱
  

サポーティングガールズユニット「diana」もダンスでファンを盛り上げる
  



東京ドームの青とハマスタの青



午後2時、試合開始。続々とファンが集まるハマスタ・レフト側芝生エリア。280インチの大型ビジョンが設置されている。
  


東京ドームでの戦友たちと同じ思いで見つめる画面
 

試合前は小雨がパラつき、レインコートを着用して観戦するファンも目立ったが、試合開始と同時に晴れ間が見られた。
 


天気もベイファンに味方したか
 

より多くのファンに見てもらいたい、と実施されたこのパブリックビューイング、この日ハマスタ前に集まったのは約3000人。試合開始と同時に一同固唾をのみ、画面に集中した。
 


空も、ハマスタも青い。そして東京ドームレフト側も
 

石川雄洋(いしかわ・たけひろ)の背番号のわんこも
 

倉本寿彦(くらもと・としひこ)選手のヒットで歓声が響き渡る
 

固唾を飲み試合を見守るファンたち
 

午前8時30分にハマスタに来た、という男性は・・・
 
 

「初のCS出場、このまま優勝を狙ってほしいです。三浦大輔選手のためにも・・・」というコメントをくださった。 

試合は1回裏で巨人の先制点を受けるも、3回表、梶谷隆幸(かじたに・たかゆき)選手のホームラン、6回表での筒香嘉智(つつごう・よしとも)選手の2ランホームラン、9回表でのホセ・ロペス選手のホームランで5-3と勝利をあげた。

  


ベイビアガーデンにはキッチンカーもならぶ。一番人気は青星寮カレー(800円)
  

となりのベイスターズオリジナルビールのブースも盛況だった。
  


観戦のおともにビールは欠かせない
 

芳醇でフルーティーなベイスターズエール(700円)
 

初勝利を終えたベイスターズ。明日、明後日も勝ち星をあげ、日本一を目指してほしい。
 


取材を終えて
 


念願だったCS、ロペス選手が9回で青一色のレフト側へホームランを放った際、ファンが一堂に「横浜市歌」を熱唱していたのが印象的だった。

退任した中畑清監督、引退した三浦大輔選手、ファン一同の願いを叶えてくれるか。明日以降の試合も、大盛況のハマスタベイビアガーデンで見守っていきたい。
 

―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 9日はビアガーデンに行くつもりだったんで状況が確認できてよかったです。しかし、人すごいですねー

  • 広島へ行こう! そしてハマスタに戻って日本シリーズを戦おう!

おすすめ記事

山手西洋館はどうして無料で入れるの?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

印鑑を作ると「宝くじ当選」? 本牧・小港、謎のハンコ屋さんに突撃!

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

「旅する映画館」がテーマのT・ジョイ横浜をレポート!

横浜を愛し、横浜を作り、横浜を育む、横浜型地域貢献企業認定の建築事務所「有限会社安田建築事務所」

  • PR

【編集部厳選】お土産決まった? 絶対に喜ばれる(と思う)横浜土産!

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

こんな記事も読まれてます

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年1月14日~1月20日)

【編集部厳選】なにかモヤモヤする! 横浜の「違和感」集めてみました!

祝!「はまれぽ.com」9周年!“9”にまつわる横浜のキニナルをご紹介!?【編集部厳選】

炭の置き物「横浜炭物語」ができた経緯とは?

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(7月6日~7月12日)

さよなら二階建てバス! ラストラン&廃車ツアーを密着レポート!

アンダーパスの開通で何が変わるのか、はま旅Vol.49「戸塚編」

山手西洋館はどうして無料で入れるの?

新着記事