検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

中区の車橋で復活した「もつ肉店」にはまれぽが突撃! 絶品ホルモンの味は?

ココがキニナル!

中区の車橋で復活した「もつ肉店」にはまれぽが突撃! 絶品ホルモンの味は?

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

以前はまれぽでも取り上げた、横浜に4店舗が展開する「もつ肉店」。

実はその本店である中区石川町の「車橋店」は、店主の多忙さのために2017(平成29)年8月から閉店していた。
それが、この2018(平成30)年3月6日から、若手のスタッフの手によって復活を果たすという!

どうにか仕事を切り上げたはまれぽ編集部員たちも、復活した同店の様子を覗きにいってみた。
 


JR石川町駅から歩くこと15分ほど、中村川沿いに店を発見!

 


店内は立ち飲み。住宅地なので大声は禁止!
 

虎の子を繰り出す編集・小島。お会計は前払いで、カウンターで注文

 
お店のウリは、新鮮なホルモン。ここはシロの串焼き(1本190円/税込み)と、炙りレバー(390円)に、ビールを発注していく。
 


もつ肉に乾杯!
 

生食厳禁のレバーはしっかり炙っていただきます
 

シロ串はとろけるうまさ!
 

カメラを向けられると仕込まれた顔芸が炸裂する小島

 
もつ肉とお酒を味わいながら、ビールで流し込むという至福を味わう。こんな幸せってないだろう。

にぎわう店内で、近所に住むという親子連れのお客さんにもお話をうかがえた。
 


野毛周辺にも繰り出す仲良し母娘

 
お母さんは「家の近所に気軽に寄れる店があって嬉しい」と、もつ肉店の再開を大歓迎の様子だ。娘さんは「立ち飲みで入りやすく、安いところも魅力的。人の体温が感じられる活気がありますね」と話してくれた。
 


新店長の茅野慎吾(かやの・しんご)さん(右)と料理長

 
若手スタッフが復活させた名店は、早くも多くのお客さんに愛される店になりそうだ。
 


はまれぽステッカーもバッチリ

 
こうした雰囲気のあるお店が地域に残っていってくれるのは嬉しいこと。
編集部もぜひぜひ再訪させていただきます!


ー終わりー
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 嗚呼、ここだけはDef eatにやってほしくなかった。普通のお店になってしまった。

  • 車橋が最初のお店で、大将が家族経営してたのですが引退されたのですかね。今の店長さんは宮川橋から関内に独立した方かな。もつ肉店系列は飛ぶ鳥を落とす勢いですね。野球の試合を見る前に関内店には時々寄っています☆

  • 関内、大和町とチャコールスタンドBENTEN、NOGEを運営されている、株式会社Def eatさんが引き継いだようだと聞いていましたが、やはりそうだったのですね。

おすすめ記事

ポートサイド地区の高層マンションの下に燻製店がある理由は?

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

中原街道沿い、低価格でいろいろ食べられる古き良き雰囲気の焼肉食べ放題の「ヒコバンバン」に突撃!

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

ズボラさん必見! はまれぽ週末グルメご案内 中区・個性派ラーメン店5店

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

横浜市中央卸売市場「BAM・BAM番長」名物「ねぎとろ番長」

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

こんな記事も読まれてます

大船の「天龍」が40年以上の歴史に幕。名物ママさんが作る500円ラーメンを味わってきた

横浜市内のアットホームで美味しい洋食屋さんはどこ?「横浜・野毛」編

辛すぎるのにうまい! 激辛ラーメンを提供する戸塚の2店舗に突撃!

福富町に「横濱カレーミュージアム」の人気店が突如オープン! 10年ぶりに復活した真相は?

自由すぎる不気味で入りづらい謎のラーメン店を突撃取材!

辛すぎるのにうまい! “赤くない”激辛ラーメンを提供する2店舗に突撃!

スイーツ激戦区!? 都筑区一部地域に洋菓子店が急増中、港北ニュータウンのケーキ屋さんを一挙レポート!

ポートサイド地区の高層マンションの下に燻製店がある理由は?

新着記事