検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

【ニュース】スリーエフが森永ミルクキャラメルとコラボ!

ココがキニナル!

6月10日の「ミルクキャラメルの日」に合わせ、5月31日から3商品を発売中!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

スリーエフ×森永!



横浜市に本社を置くコンビニエンスストア「スリーエフ」は、6月10日の「ミルクキャラメルの日」に合わせ、鶴見区に工場を構える森永製菓株式会社とのコラボ商品を発売している。

森永製菓は1913(大正2)年6月10日、それまで「キャラメル」という名称で販売していた商品を「ミルクキャラメル」に変更。「世代を超えて多くのお客様に愛され続けている」などの理由から、2000(平成12)年に6月10日を「ミルクキャラメルの日」と制定された。
 


そんな記念日があったとは!
 

両社のコラボは2015(平成27)年から始まり、今回が3回目。

5月31日から「もちぽにょ森永ミルクキャラメル(120円。税込み、以下同)」、「森永ミルクキャラメルプリン(190円)」、「森永キャラメル&カスタードコッペ(138円)」の3商品をスリーエフ全店で発売している。
 


スリーエフのオリジナルスイーツ「もちぽにょ」とコラボ!
 

ソースにミルクキャラメルを使用。生キャラメルのような食感
 

柔らかいパンとキャラメル、カスタードが絶妙にマッチ!
 

スリーエフでは「ミルクキャラメルの日」にちなみ、6月5日から25日まで「森永フェア」を開催しており、森永製菓鶴見工場の工場見学が当たるキャンペーンも実施しているので、ふるって応募してみてはいかがでしょうか。


―終わり―

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

内装が銭湯!?「居酒屋ごっつあん」はどんな店?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

【編集部厳選】1軒だけじゃ物足りない! 気ままに「ハシゴ酒」できるスポットを紹介!

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

横浜のベストな「から揚げ定食」を探せ! 「六角橋商店街周辺の『隠れ』から揚げ定食」編

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

辛いもの好き集合! 藤が丘商店街の「汗まつり」で旨辛料理の洗礼を受ける!

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜で大盛りチャレンジメニューのあるお店は!?Vol.2

高騰中の鰻、横浜の名店ではどのような対策をとっている?

横浜市内のアットホームで美味しい洋食屋さんはどこ?「横浜・野毛」編

横浜市内で個性的なサンマーメンが食べられるお店を教えて!

鶴屋町のラブホ街に佇む日本酒バル!? 神奈川県13蔵の地酒が飲める「UMAMI」とは?

【はまれぽ×相模原市】出前・テイクアウトマップ情報まとめ

居酒屋チェーンの「養老乃瀧」、1号店は横浜って本当? 

内装が銭湯!?「居酒屋ごっつあん」はどんな店?

新着記事