検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

編集部厳選!街で見かけたヘンなものリターンズ(2013年11月9日号)

ココがキニナル!

今週からお届けする「町で見かけた“変”なもの リターンズ」。一回目の今回は、横浜市内で見かけた変な名前のそば屋さんや一見、民家に見えるラーメン店など、変だけどキニナって仕方ない記事5本をお届け!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

あの名物特集が帰ってきた!!

今週からお届けする「町で見かけた“変”なもの リターンズ」。一回目の今回は、横浜市内で見かけた変な名前のそば屋さんや一見、民家に見えるラーメン店など、変だけどキニナって仕方ない記事5本をどどん!とお届け!
 
 

横浜にある変な名前や看板のそば屋って?
鶴見駅前のおそば屋さんの名前はなぜうぃーんなのですか/東神奈川駅と仲木戸駅の間にある「そばに名酒あり」という看板のお蕎麦屋さんがキニナル(ゆうゆうさん/kongさん)
 
関内の喫茶店「大学院」にある特別室誕生の秘密は?
関内の「大学院」という喫茶店は、店名の奇抜さもさることながら、有料の超ゴージャスな特別室があることでも知られています。どうしてこんな部屋が作られたのか知りたいところです。(maniaさんのキニナル)
 
港北区岸根町の住宅街にある
「完全に民家な中華料理店」ってどんなとこ?
岸根町の住宅街の一角に、完全に民家な中華料理店があります。一度だけ入ってみて、あまりに「民家」そのままでびっくりしました。親戚の家で食べてる感じでした。ぜひ取材してください(トラズキノコさん)
 
 
 
JR関内駅の近くに、元国鉄マンが経営する
鉄チャン居酒屋がある?
元国鉄に勤めていた方がやっている居酒屋が、関内駅の近くにあるそうです。グッズやジオラマもあるそうですが、どんなお店なのか調査お願いします。(もぐらさんのキニナル)
 
 
日吉にある、ものすごく後ろ向きな看板のラーメン屋さんって?
日吉のラーメン店「武蔵家」の向かいに、かなり後ろ向きな看板があります。「ラーメン専門店」とはあるものの、味も正式な店名も分かりません。ぜひ調べてみてください。(りんご@魔界さん、taksさん)

 
 
次回の更新日は11月16日(土)になります。お楽しみに!!
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

都筑区の大塚・歳勝土遺跡から弥生時代にワープ!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜の古道を歩く 金沢道その3 ―金沢区前編―

予約不要で即日修理!「iPhone修理のクイック 横浜西口店」

  • PR

ヨコハマ名場面番外編! ロケ地めぐり「ミュージックビデオ」編

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

どれだけ知ってる? ちょっとマニアックな横浜クイズ vol.6

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

こんな記事も読まれてます

ベイスターズ投手陣に新たな力。長田秀一郎選手の入団会見をレポート!

桜の後にも花は咲く! 市内全域で「ガーデンネックレス横浜2018」が開催中

【ニュース】タカナシ初の直営店がそごう横浜店にオープン!

横浜DeNAベイスターズの「ドラフト会議ライブビューイング」に潜入!

【編集部厳選】アレは一体なんなんだ!? 横浜の謎の建築物特集!

横浜DeNAベイスターズの新拠点「THE BAYS」の内部を一足お先に大公開!

横浜・川崎を舞台にした漫画『恋は雨上がりのように』。登場するスポットから物語を読み解く

都筑区の大塚・歳勝土遺跡から弥生時代にワープ!

新着記事