検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選】目印にならない? 変わったバス停の名前!

ココがキニナル!

【編集部厳選】目印にならない? 変わったバス停の名前!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部


目に見えないものを目印にされても・・・。なんでこんな名前になったの? っていうバス停を集めました!
 
肩凝りが治る!?高周波バス停の由来は?
中山のあたりにある「高周波前」というバス停の名前が謎です。何が高周波なのでしょう?また、バス停近くで、肩こりが治ったりするのか調べてください。(maniaさん、nobaxさんのキニナル)
 
 
「神隠」というバス停、その由来は?
都筑インターの近く、県道13号線沿いに 「神隠」と言うバス停が、あります。ちょっと寂しい処です。名前の由来が、気になります。(kinako02さんのキニナル)
 
 
地図にも現場にもない!? バス停の名前になっている「アザリエ団地」って何?
戸塚駅から長後街道をしばらく進むと「アザリエ団地入口」というバス停がありますが、「アザリエ団地」なる団地は地図上も実際も見当たらないように思います。アザリエ団地って一体何なんでしょうか?(かずゅさん)
 
 
泉区にあるバス停“まほろば”、その名前の由来は?
瀬谷柏尾道路、泉区の新橋町西田橋付近にある「まほろば」というバス停の由来が知りたいです。(BANDO_ALFAさんのキニナル)
 
 
大黒ふ頭、謎のバス停「バース」。停留所で降りると何がある?
横浜市営バスの路線図を見ると、大黒ふ頭に「C3バース」「T6バース」のような謎のバス停がたくさんあります。バースって何ですか。これらの停留所で降りると何があるのでしょうか。(ときさんのキニナル)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜市立中央図書館では、約100万点の本をどうやって利用者に届けている?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(6月2日~6月8日)

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

おせちは飽きた! 今すぐ食べたい横浜ぐるめ(1月3日)

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

【編集部厳選!】もうすぐ今年も終わり。1年を振り返るのにおすすめな個性的な居酒屋特集

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(11月2日)

“陸の孤島”で幸福に空腹を満たす旅。はま旅・番外編vol.1「本牧」編

【編集部厳選】元祖は横浜!? 横浜発祥の食べ物特集!

全国からお宝を求め「寂しい場所」へ? 都筑区「滝口模型店」に突撃!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年10月29日~11月4日)

お隣?音鳴り?知る人ぞ知る瀬谷区にある音が鳴る橋「赤関おとなり橋」の正体は?

待ちに待った新作! 『スター・ウォーズ』の作中に登場したドロイドが間近に見られる、そごう横浜店のイベントを徹底レポート!

横浜市立中央図書館では、約100万点の本をどうやって利用者に届けている?

新着記事