検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

6月1日・2日に行われる開港祭2012の見どころは?

ココがキニナル!

2012年の横浜開港祭の見どころを教えてください!(マリンさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

今年は花火が復活!マリン・ランド・ステージで38種類ものイベントが行われ、開港記念日を盛大に祝います。日本で最もエコなお祭としても注目!

  • LINE
  • はてな

ライター:吉澤 由美子

ランドイベント ワークショップで遊び、食を楽しむ!



子どもスポーツチャンバラや釣り教室&キャスティング・ゲームなどのスポーツイベント、小さなお子さんでも楽しめる遊具、ものづくりなど体験型のメニューが充実しているのがランドイベントの特長。
 
少し地味だけれど、見逃せないのが臨港パーク・潮入りの池近くの「子供エリア」に設置される発電床。踏むことで発電する発電床は、子どもたちが遊びながらエコを体験できる。

そして、ランドイベントは食のメニューもバラエティ豊か! 

世界各国の食事やデザートが楽しめるワールドグルメ・カーニバル。横浜開港祭公認飲食店5店舗と、韓流グルメ日本一決定戦上位5店舗が味を競うグルメバトル。そして大好評の『第3回YOKOHAMA スウィーツパラダイス』。
 


2日は300円でランダムな3つのスウィーツで味比べ!
※画像提供:横浜開港祭実行委員会


今回のスウィーツパラダイスは、復興支援として東北の果物を使用したデザートが揃う。販売のほか、2日には投票によってグランプリが決定する。

大震災復興支援のメニューはほかにもある。パシフィコ横浜の隣にある円形プラザでは、東日本大震災で被災した地域の特産物を集めた「清水建設 東日本物産展」が行われる。

ランドイベントで遊んで食べたら、次はステージイベントへ!



ステージイベント 例年以上のアーティストが集結!



ダンスやライブといったパフォーマンスが次々に繰り広げられるステージイベント。

臨港パークのメインステージの他、クイーンズパークや潮入りの池で、ライブやダンス、エコキャンドル、きっずファッションコンテストなどを楽しむことができる。


開港祭ライブは、例年以上の数のアーティストが登場。他にキッズチアリーディングチームによるパフォーマンス、横浜と東北のチームが集まるよさこい、上田正樹とParadise Cafeのメンバーが東日本大震災にあわれた方々のために行うチャリティー・ライブなどが目白押し。


そして開港祭を締めくくる花火の直前には「横浜銀行 ドリーム・オブ・ハーモニー」。これは、一般公募で集まった約1000人の横浜市民が海をバックに大合唱するもの。開港祭名物となっているパフォーマンスだ。
 


横浜港に1000人の歌声が流れる、ドリーム・オブ・ハーモニー

※画像提供:横浜開港祭実行委員会




最後はやっぱり花火! ビームスペクタクルinハーバー



去年、東日本大震災の影響でできなかった花火が今年は復活。

花火が行われるのは6月2日(土)20:20~20:55。音とレーザーなど光の演出で会場を盛り上げる。
 


初夏の風物詩、開港祭花火が復活!
※画像提供:横浜開港祭実行委員会


メイン会場である臨港パークが花火の一番のビューポイント。ここであれば、ダイナミックで美しい演出を余すことなく堪能できる。

花火直前のドリーム・オブ・ハーモニー目当ての観客も例年多くなっている。そのため早めに臨港パークの海沿いに行くのがオススメ。

ただし、レジャーシートなどでの場所取りは禁止されているのでご注意を。



取材を終えて



開港祭実行委員会のオフィスには、見たこともないほど大きな熊手が飾ってあった。
 


横浜開港祭広報渉外委員長の鈴木正男さん


その大きさに驚いていると口ぐちに、「実行委員長が毎年、自腹で購入するしきたりです」「20万円くらいするらしいですよ」「これを見ると気合が入りますね!」と説明してくれる。
 


試合前の横浜スタジアムへ事前キャンペーンに向かう


熊手というシンボルを中心に、スタッフがまとまっていてとても楽しい雰囲気。
 


「横浜大好き!」親善大使の里香さん


横浜の開港記念日を盛大かつエコに祝い、復興を支援する。壮大なテーマと大きな志を持った開港祭は、横浜に対する熱い思いを持ったスタッフの方々に支えられていた。


― 終わり―


第31回横浜開港祭 公式ページ
http://www.kaikosai.com/
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • この日は僕の地元の浅間町でも浅間神社のお祭りがあります。どっちも楽しみですね。開港記念日だけはどこにいても休みを取って地元に帰るようにしてます、ちなみに今回は名古屋から戻りま~す。

おすすめ記事

横浜が開国港として選ばれたのはなぜ?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

「第30回横浜開港祭」はどんなイベント?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

反町に1軒だけポツリと佇む怪しい風俗店に突撃!

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

開店以来大にぎわいのMARK IS みなとみらい、現在の様子と楽しみ方を教えて!

これが解けたら超天才!? 「啓進塾 日吉校」から寄せられた偏差値65の中学受験問題が難しすぎる!

  • PR

こんな記事も読まれてます

港南区にあるラーメン店のつけ麺を再現! 横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(2月24日)

京急線の駅名で最初に「京急」がつく駅とつかない駅がある理由とは?

【随時更新】2012年 中華街春節の様子をお届け!

【編集部厳選!】想像できない味! 聞いたことがないメニュー特集

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(9月3日~9月9日)

2012年、横浜のおもしろ「福袋」情報はどんな感じ?

クリスマスだから・・・横浜のラブホテル特集!【編集部厳選】

反町に1軒だけポツリと佇む怪しい風俗店に突撃!

新着記事