検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

市内でシニア犬を対象にペットマッサージを行う「オッジ・オ」とは?

ココがキニナル!

中区のミリオンペットの奥の部屋に犬のマッサージ師オッジ・オさんがいます。犬の頭にお灸をすえます。ペットも介護時代の昨今、はまれぽで紹介してもらえませんでしょうか?(もも8さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「オッジ・オ」は機能回復と健康維持を目的としたシニア犬へのマッサージや、飼い主へのカウンセリングを行う出張マッサージ屋さんだった。

  • LINE
  • はてな

ライター:松野 孝司

将来的には動物病院と連携したケアを(つづき)
 


ほとんどの犬が肩こりの症状を抱えているという
 

マッサージが始まると身も心も先生まかせのようになる


高齢のため歩行困難だった犬が、1時間のマッサージ後に自力で立ち上がって歩いて帰ったという例も珍しくないという。

シニア犬の場合、運動をしなくなるので筋肉が落ちて腱が硬くなったり、関節が動きにくくなり、そのまま放っておくと寝たきりになる危険があるのだとか。

犬が体調を崩す原因は、加齢だけにあるわけでない。ほとんどの道路はアスファルト舗装されているし、住宅内もフローリングが主流になりつつある。こうした環境もペットにはよくないという。
 


曲がりにくい関節をマッサージしながらゆっくり曲げていく


「アスファルトもフローリングも、肉球で”踏みしめる”ことができません。アスファルトは、日中は高温になるし、フローリングはツルツル滑って走り回るたびに足腰に負担がかかります」

アスファルトの道路は雨が降っても水はけもいいし、フローリングはペットの毛が抜けても簡単に掃除ができる。しかし、人間の利便性を追及した環境がペットに知らず知らずに負担を与えていると思うと複雑な心境だ。
 


毎週土曜日に施術を行う。初回に限り60分500円(通常10分1,000円)


「人間なら病後は病院の指導のもと体調を整えたり、リハビリ施設に通ったりしますよね。将来的にはそれと同じように動物病院と連携して施術ができるような体制が作れれば理想です」。宮崎先生は最後にそう話してくれた。
 


「先生のマッサージに気持ちよさそうにしているだけで満足です」と飼い主の竹之内さん


子供の頃から動物が好きで、動物の世話ができる仕事に就くのが夢だったという宮崎先生。夢の続きはまだ先にあるようだ。



取材を終えて



ペットマッサージはシニア犬の飼い主を中心に関心が高まっている。ペット専門誌でもたびたび取り上げられているほどだ。実際、宮崎先生の施術の様子を拝見していると、マッサージを始めると犬が本当に気持ち良さそうな顔をする。第三者から見てもはっきりそれが分かるのだから、飼い主が見れば一目瞭然だろう。

ペットの世界も高齢化が進み、こうした日常的なケアが必要不可欠になるのは間違いない。しかしこうしたケアには行政からの補助はなく、飼い主の全額負担になる。そのあたりも含めてペットの高齢化対策をすべきではないかと切に思った。


-終わり-


◆オッジ・オ
045-479-6082
http://oggi-o.net/

◆ミリオンペット
中区根岸町1-5
045-625-2360
http://www.millionpet-nestor.co.jp/

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 記事中のリンク先を見る限りにおいては何の免許も持ってないようですね、脱法・違法行為ではないでしょうか?下記URLはご参考までにttp://pet-net.sakura.ne.jp/byouin/byouinura28.html

  • 投稿したもも8です。うちの子は五月末に亡くなりましたが、本当に親身に診てくれたミリオンさんと宮崎先生には大変感謝しております。犬の介護も本当に大変で、なかなか救いの場が見つかりません。取材して下さったはまれぽにもお礼申し上げます。

おすすめ記事

「わんわん消防隊」の活動ってどんな感じ?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

盲導犬の教育を行う場所ってどんなとこ?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

真夜中の激走42.195km、横浜マラソンのコースを試走! 編集長・吉田とライター・山口は完走できるのか?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

お見合いパーティって何やるの?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

三ッ沢公園近く、放置された「立ち入り禁止」の巨大鉄橋の正体は?

横浜市のカラス対策ってどうなってるの?

栄区が作成した「終活」用エンディングノート「シニアライフノート」とは?

戸塚駅男子トイレ内、境界を示す謎の看板の正体とは?

南区の「ももたろう公園」に寂しげに座る謎の巨大桃太郎の正体は?

【震災れぽ14】横浜の水道水は大丈夫?

磯子区火力発電所、火災事故の影響は?

真夜中の激走42.195km、横浜マラソンのコースを試走! 編集長・吉田とライター・山口は完走できるのか?

新着記事