検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

サーフィンデビューに良いお勧めのスクールは?

ココがキニナル!

今年こそは、サーフィンデビューしようと考えています。ただ、誰も教えてくれる人がいないので、いまいち踏み切れません。お勧めのスクールがあれば、体験記も交え、調査してください。(素敵なパパさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

安全性と混雑しにくい点などを考慮し、編集部がおすすめするのは、鵠沼海岸の「THE USA SURF」。体験では1時間程度で波に乗ることができた。

  • LINE
  • はてな

ライター:山口 愛愛

色々な意味で、吉田は波に乗れるのか? (つづき)

説明や動きの確認など、浜辺で約20分のレクチャーを受け、お待ちかねの海へ。このスクールでは1本でも多く波に乗れるように実践練習で感覚を磨いていく。
 


先生とともに沖へ向かっていく。背中が不安げだ
 

どの波に乗るか見極め方を教わりながらパドリングの練習


最初は先生がボードを軽く押さえて補助し、波がきたと同時に前へ滑らすように押してくれる。まずは補助付きの状態で立てるように練習だ。

へっぴり腰で立ち上がろうとする吉田。その瞬間をとらえようとシャッターを切るが、「ザッバーン」とあっという間に波間に消えていく。
 

「視線は前」と教わり懸命に前を見据える吉田だが・・・
 

一方、経験者の多田は2本目でなんとかテイクオフ!


どうやら吉田は波に乗ってから立つタイミングが少し遅いようだ。それでも何本か重ねていくと、徐々に立てるようになってきた。
 


まだバランスを取るのに必死だが、テイクオフできるように!


だんだんと慣れてきたので、先生は遠くから見守り、1人で波に乗る練習に入る。
ボードの上でバランスを取れるかが大事でもあるが、いかにパドリングで勢いをつけ安定させるかもポイントなのだ。浜辺で練習したように、まっすぐ大きく波をかきスピードを出すことがロングライドにつながる。

補助があれば立てるが、1人になると波に乗れずにのまれたり、立ち上がる途中での転覆を繰り返していた吉田。
黙々と練習を続ける2人。30分が経過し、ついにその時はきた。
 


吉田が立った!(クララが立った!ばりの喜び)


遠くからでは表情まで読み取れないが、さぞかしドヤ顔をしていることだろう。最初の頃と違い、上体が起きてきて安定している。波を楽しんでいるようだ。
 


勘を取り戻した多田もよゆうの波乗り
 

約2時間後にはすっかり波と友達になれたよう


先生のアドバイスを元に何本も繰り返し、自力でも波に乗れるようになってきた吉田。2人とも体験スクールに満足のようだ。

サーフィン初体験の吉田の感想を聞いてみた。
「楽しかったけど、思ったより難しかった・・・。
立てればバランスは保てるが、パドリングが難しい。腕がとても疲れた。基本が大事なのがよくわかったので、初めてやるならやはりスクールに入るのがおすすめ。また近いうちに絶対来ます!」

指導してみた先生の感想もうかがってみた。
「吉田さんは、最初、どうなるかと思いましたが(笑)、意外と上達が早く、初心者にしてはのみ込みがいい方だったと思います。パドリングなども練習して、近いうちにまたやればさらに上手くなると思います。多田さんは、立ち上がるときのスピードもきびきびしていて、動きにキレがありましたね。もっとチャレンジしてみてください。
当スクールなら初心者でもテイクオフまでは1日でほぼできるようになりますよ。上手い、下手ではなく、楽しむ気持ちと回数が大切です。波の上に乗る気持ちよさを味わいに、ぜひトライしてみてくださいね!」
 


気分はサーファーの吉田と多田。先生を挟んで記念撮影


体験記を交え、スクールの様子をお伝えしたが、個人のレベルによって、トライするエリアや教え方も違うとのことなので、参考として考えていただきたい。興味を持った方は、さぁ鵠沼海岸へ!


取材を終えて



湘南の中でも鵠沼海岸の船前ポイント(134号線「松波」信号近くから、鵠沼海浜公園間のエリア)は比較的すいていて朝から夕方まで満喫できるところがメリットだと感じた。スクールは基本的に1日3回行われるので、体力に自信があれば午前中に申し込み、体験スクールの後に自主練をするのがおすすめだ。
楽しそうなスクールレポートを灼熱の浜辺でしていたので、次回は記者もサーフィン三昧で夏の思い出を残したい!


― 終わり ―
 

◆THE USA SURF
藤沢市鵠沼海岸4-3-26
http://www.surfing007usa.com/
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜でおすすめのサイクリングコースは?

想像力をかき立てるカーディーラー、港南区「スズキ上永谷横浜オートマン」

  • PR

横浜でトライアスロンを習えるスクールってあるの?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

キリンビール横浜工場の「ビールづくり体験教室」のビールは本当においしくできるの? ~ビール試飲編~

リフォームも、新築も。良い家をつくり、まもり続けて40周年、進化を続ける横浜市栄区の地域密着型工務店

  • PR

【編集部厳選!】暑いからこそ辛いモノ! おいしい「辛い麺」を集めました!

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

こんな記事も読まれてます

2月1日に天国へ旅立ったズーラシアのオカピ「レイラ」が歩んできた歴史とは?

日本最大級のハロウィンイベント「カワサキ ハロウィンパレード」当日の様子をレポート!

サーフボードに乗って大岡川を流れる謎の集団に突撃取材!

町で見かけた“変”なモノ特集(2013年5月10日号)

上大岡の線路脇に佇む昔ながらのラブホテル「ホテル マヤ」に突撃!

月に1度? ドクターが無料で治療? 聞きなれない「おもちゃ病院」って何?

親しみやすさが良いところ。はま旅Vol.14「星川編」

キリンビール横浜工場の「ビールづくり体験教室」のビールは本当においしくできるの? ~ビール試飲編~

新着記事