検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

誰も知らない? 誰かが知ってる? マイナーと言われている牛丼チェーン店の「どん亭」ってどんなお店?

ココがキニナル!

「どん亭」というマイナーな牛丼チェーンがあり、本社は横浜ですが、川崎に2店、那覇に4店と、那覇を中心にチェーン展開しています。「どん亭」には沖縄の人に好まれる何かがあるの?(羽後人さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

安さと美味さとボリュームがウリのどん亭。川崎に2店、那覇に現在3店、沖縄に好まれる何かではなく社長が沖縄に土地勘があったので出店した

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

どんスぺいただきます

 

東急田園都市線高津駅から3分ほど歩いて
 

店の前
 

所狭しとメニューが貼りだされている。どんスぺ。どんスぺ。ジョンスペ。どんスぺ。

 

どんスぺ
 

定食
 

安い。そんで、がっつり。腹がぺったんこの時はたまらんでしょうね。窪田さんの思い出し笑いも、ちょっと納得。

 

なるほど
 

店内
 

川上さん
 

高津店は27年間、地元の方々に愛されている店舗。「19年間、私は働いています」と言う川上さんは高津店の店長。
どん亭は32年前、大井町に1号店ができ、最大で15店舗まで拡大した時期もあった。しかし、競合他社との生き残り競争が大変だったとのこと。現在は5店舗と規模は縮小したが、変わらず、安くてボリュームがあって美味しいメニューを提供している。

どんスぺと、川上さんおすすめの唐揚げ定食を注文。

 

おやおや
 

週末の金・土・日曜日は、どんスぺが530円。取材日は金曜日。どんスぺが530円。
窪田さんが一時期食べ過ぎて100キロくらいの体重になった原因、というどんスぺが530円。

 

メニューはほかにも多数あり
 

「もうできますよ~」
 

川上さんは、とても気さくで温かいオーラがある。優しい寮母のような雰囲気。
どんスぺ、きました。

 

どん亭の看板メニュー「どん亭スペシャル」(590円)
 

とにかく牛肉がどっさり。ごはんもなかなかな量。とんかつもオーソドックスなサイズ。チェーン店ながら、調理はすべて各店舗で行っている。カレーは出来合いではなく、レシピに沿ってイチからお店で仕込んでいるとのこと。火を通すだけではなく、味付けも各店舗で行っているのは珍しい。

 

いただきます
 

「ちょっといい感じの学食のカレー」といったルーは庶民的な味。親しみやすいというか、懐かしいというか、ある意味「ザ・カレー」といった味わい。びっくりするくらいサクサクのカツは冷凍ではなく注文から衣付けし、揚げる。カレーとばっちり合う。どっさりクンな牛肉は、ほかのチェーンより甘くないというか、割り合いあっさりめだが、味は薄くない。ご飯にはばっちり。カレーと合わさると、これまた、美味い。

ちなみに、味噌汁は店内で食事をするとすべてのメニューに付くとのこと。

 

続いて唐揚げ定食(500円)
 

大ぶりな唐揚げは下味がしっかりついてニンニク醤油なご飯に合う仕上がり。カリッとサクッとジューシー。ご飯の量が、ごっつい。1合はかるく超えている風情。付け合せにサラダとほうれん草のおひたしがうれしい。

 

ごちそうさまです
 

意外に、ぺろりといただけました。この安さと味は、系列店のある強みかと思いきや、安安とは系列店とはいえ、仕入れ先や食材、仕込みに至るまで、すべて別でやっているとのこと。

 

「これ、どんスぺの大盛のお皿」
 
 
「これ、定食の大盛のご飯ね」
 

このチェーン店のテーマはただひとつ「お腹いっぱい美味しく食べて、この金額か!」とのこと。

 

腹いっぱいごちそうさまでした
 



取材を終えて

バラエティ番組でやってる○○なトランのような佇まいでもあったどん亭。
チェーン店でありながら、個人店のような雰囲気と味。インスタント感覚ではないカレーと牛丼の味は、食べた数日後にまた、食べたくなった。
それにしても、沖縄はまったく味とかに関係なかったな。


どん亭
http://www.fuji-tatsu.co.jp/dontei/
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 今日新城店に行ってきました。さすがにスペシャルを食べる自信はもはやなく、日替りサービスの唐揚げカレーにしました。六角橋のどん亭は今同じ経営母体の焼肉安安になっている場所でしょうか。なんとなく思い出しました。並びの今は郵便局の場所が当時はすき家で、一時期同級生がバイトしてました。こういう記事でいろいろ思い出すことができるのは有り難いことです。

  • mirrorさんの「寡占状態が進み過ぎると、そこに何かあった時」・・・すでに、横浜中心街でもすき屋の不採算店舗の夜間営業休止とかリニューアル名目の閉店が続出しているようで、安値競争は苦しいんだろう。

  • かつて川崎駅近く小川町にもあった時は、吉牛よりどん亭だった!どこの牛丼チェーンより美味いと思う!

もっと見る

おすすめ記事

牛丼の「すき家」は横浜発祥だったって本当?

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

取材不可!? 横浜橋にある超有名天丼屋「豊野丼」に突撃!

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

創業58年、昭和の香り漂う野毛の老舗Bar「世界のカクテル 山荘」最後の日をレポート!

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

【横浜市旭区のテイクアウトマップ】お持ち帰り情報募集中

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

夏間近! 家系ならではのつけ麺を提供する家系ラーメン店を探せ! ~横浜家系ラーメン全店制覇への道 其の拾六~

北海道の消滅可能性都市5位の町で大人気のパン屋さんが、青葉区に進出したって本当?

横浜でこだわり&個性的な味のかき氷が食べられるのはどこ?

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(5月11日~5月17日)

新横浜ラーメン博物館・平成最後の新店「八ちゃんラーメン」とは?

伝説のチーズケーキって何が伝説なの?

関内駅前第一ビルはランチの穴場「関内グルメプラザ」全店食べ歩き前編

創業58年、昭和の香り漂う野毛の老舗Bar「世界のカクテル 山荘」最後の日をレポート!

新着記事