検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜公園で行なわれている「東北復興祭り」はどんなイベント?

ココがキニナル!

横浜公園に震災地の屋台などが並んでいましたが、何をやっているんですか?

はまれぽ調査結果!

復興支援チーム「かながわ11」が主催する「東北復興祭り」です。物産展や屋台村の他、震災地へエールを送るライブイベントも行なわれてます。

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

「屋台村」では、震災地のラーメンと家系ラーメンの食べ比べが可能

(続き)

来場された方にお話を伺ってみると、勤め先や自宅で見た広告で来場された方が多かった。

特に東北出身者の方が多く、様々な事情から横浜近辺に住むものの、やはり故郷を支援したい気持ちが強いようだ。
 


中には、わざわざ三重から来てくださったご家族もいた
 

宮城名物「しそ巻き」も好評


そんな皆さんが一様に「懐かしい」と立ち寄るのがこの「しそ巻き」。
クルミなどを混ぜた味噌を紫蘇の葉で巻いたもので、宮城県と山形の一部の名物となっている。

おばぁちゃんが作ったアノ味が横浜でも楽しめると、評判を集めていた。



やがて夕闇が迫るころ、「キャンドルナイト」が支援の火を灯す


 


全部で750基のロウソクがエールを送る
 

淡い輝きに乗せた歌声が夜空に響く


夕方19時から行なわれる「キャンドルナイト」は、同イベントでも最大の見もの。
終日に渡って行なわれる復興支援ライブが、この時だけは幾百ものキャンドルで照らされる。

中でも宮城県第三女子高等学校音楽部のOGで結成された「宮城三女OG合唱団」は、スペインやベルギーの合唱コンテストでも優勝経験のある折り紙付きの歌声。

約100キロも離れた故郷に向けて、イベントを通して最大のエールが送られていた。



復興を願う気持ちは、「人」の中から生まれる



今、各地でいわゆる「復興支援」が行なわれている。
しかし、あたかもイベントを正当化するための免罪符のような形で用いられている風潮が、少なからずある。

そんな中、今回の「かながわ11」の取り組みは、「人」に焦点を当てた本当の支援だと感じた。
今後も我が神奈川県の誇り「かながわ11」の活動に注目していきたい。

尚、「東北復興祭り」は26日も行なわれるので、是非足を運んでみてはいかがだろうか。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

復興支援チーム「かながわイレブン」ってどんな活動をしてるの?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜市の災害時の対応や避難場所はどうなってるの?

横浜市神奈川区に、K-1全盛期を肌で知る男「佐藤匠」のアツい道場があった

  • PR

【編集部厳選】「陸の孤島」なんて言わせない! 古き良き街・本牧特集!

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

受験以外でのゆめきぼ乗車券の御利益は?

【スタッフも募集中】「東宝タクシー」の新しい取り組みがすごすぎる!鶴見の名所巡りをしながら聞いてきた

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜の山奥にある思金(おもいかね)神社の種類豊富な御朱印を調査!

桜木町駅から迷いこんだ「不思議の野毛のアリス」? “電気も消えていて営業していない”雑貨ショップを捜し歩いて徹底調査!

100万円する高価なカメラも! 日ノ出町の「大貫カメラ」に突撃!

大日本国憲法の草案がうっかり盗まれた!? 伊藤博文が滞在していた金沢区の旅館、東屋とは?

横浜「1000ぶら」商店街探訪Vol.22 新春企画!「鶴ヶ峰商店街」を歩き、おせち料理ならぬ「オケチ料理」はできるのか

京急電鉄が「北斗の拳」祭り! 京急線の北斗七星を巡ってみた

【2014ワールドカップ】崖っぷちの日本代表! 16強をかけたギリシャ戦が行われていた時の横浜市内の様子は?

【編集部厳選】「陸の孤島」なんて言わせない! 古き良き街・本牧特集!

新着記事