検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜市営地下鉄新羽駅のガード下にあるプレハブ小屋みたいな立ち食い寿司店、1貫だけ食べて帰ってもおこられない?

ココがキニナル!

新羽駅前のガード下にある極小のプレハブ小屋みたいな立ち食い寿司屋が気になります。なぜあんな場所にあんな建物? 個人店のようですが、土地の契約とかどうなってるの?(ときさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

港北区のお寿司屋「下田寿司」の社長が、立ち食い寿司に興味を持ち1年前にオープン。土地は市営地下鉄管理で、交通開発株式会社と契約している。

  • LINE
  • はてな

ライター:山崎 島

いよいよ実食



それでは実際に山本さんのスピーディに握ったお寿司、いただいてみましょう。
 


いろいろ悩みますが
 

こっちも
 

悩みますが・・・ホームラン!!
 

まずはおビール(300円)と
 

来店時から編集部・山岸がキニナっていた
 

自家製いか塩辛(300円・税別)を
 

いただきました


塩辛、濃厚で正直なほど磯の香りが豊かで、それでいてちゃんと向こうからイカのうま味もやってきてくれる、上等な味わいだった。塩辛を尊敬してやまないという、山岸が大喜び。無言で親指を立ててこっちみるのやめてください。さすがお寿司屋さん、塩辛もしっかりおいしい。
 


それから満足にぎりセット(1200円・税別)と島アジ(200円・税別/写真左)


赤身・甘エビ・カンパチ・サーモン・イカ・カスゴダイ・蒸しエビ・かっぱ巻き・ホタテ・えんがわ・タコ・イクラ・アナゴ・卵焼きの12貫セット。追加でいただいた写真左端の寿司はこの日オススメのネタ「島アジ」。
 


魅惑の別アングル


13貫一気に並ぶと、迫力がある。
 


心していただきます


うっほー! これはおいしい!! ちょっと予想以上でびっくりいたしました。握りもちゃんとちょうどよく、ネタも大きいし、何より全てのネタの味が透き通っている感じ!! タコもイカもとても柔らかいし、アナゴはふっくらで、蒸しエビはとても肉厚で食べ応え有り。カンパチに関しては常に左腕に並べて乗せておき、いつでも食べられるようにしたいぐらい。サーモンは右腕に。
 


そして安定のイクラと
 

口の中にずっとしまって保存しておきたくなる赤身
 

それからこの日おすすめの島アジ(200円)


いただいたのは山岸だったが「本当においしい!! これが一番好き!!」との単純明快なコメントだった。言葉よりも顔と瞬きで美味しさを語っていました。
 


無心でほおばる
 

三つ葉ととろろ昆布のお吸い物はさっぱりと落ちつける


近年、いろいろな立ち食いのお店が出ているが「下田寿司」新羽店、従来の立ち食いの見方を変える、しっかりおいしいお寿司屋さんだった。また、横浜で創業したお店が、親しみやすい形になっているのも、良いなと思った。横浜でまた一つ良いお店に出会えた。



取材を終えて



手軽に良い物を食べられる、貴重な存在だと思った。安いチェーン店が増える中「下田寿司」新羽店のようなお店ももっと出て来たらいいです。



―終わり―
 
下田寿司新羽店
住所/横浜市港北区新羽町3752番地
電話/なし
営業時間/11:30~14:00、17:00~23:00
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 「江戸前」の原点は、立ち食い屋台の天ぷら・寿司だった気が。粋な店だね。

  • つた金て芸人の出川さんの実家の海苔屋さんですね。

  • 終電寝過ごして新羽で放り出された時に開店してくれていれば…笑

もっと見る

おすすめ記事

毎週土曜日に三崎港の新鮮なまぐろが食べ放題!?

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

港北区新羽町で作られていた「寒そうめん」について教えて!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

センター南東急SC内、「場違い」な謎の石像がいる洋食店「鶴と亀」に突撃!

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

富士山盛りで有名な「味奈登庵」!その低価格の秘密は?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

こんな記事も読まれてます

二郎インスパイア系、看板のない六角橋の「豚星。」の本家では食べられない限定メニューとは?

9月30日から始まった「横浜オクトーバーフェスト2016」初日の様子をレポート!

おいしい・安い・揚げたて・ソースが絶品! 本当は誰にも教えたくない山元町の「フライ屋さかい」に突撃!

熱闘! 家系甲子園「地区別予選」トーナメント結果発表

海岸通りにある隠れ家バーはどんな雰囲気?

シベリアという名前の菓子パンはどこで買える?

【編集部厳選】「肉より魚派」のアナタ、必見!

センター南東急SC内、「場違い」な謎の石像がいる洋食店「鶴と亀」に突撃!

新着記事