検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

最近見かけない!? 横浜人形の家にいるマスコットキャラ「ドルティちゃん」とは!?

ココがキニナル!

震災前は休日にマリンタワーで見かけることが多かった「人形の家」のドルティちゃんですが、以降全然見かけなくなりました。ちょっと心配なのですが、元気にしてるのかな?(濱男児さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

より多くのお客さんに挨拶できるように、毎週ではなくお客さんの多い日時や時期に限定して登場するようになった。ドルティちゃんは変わらず元気。

  • LINE
  • はてな

ライター:篠田 康弘

ついにドルティちゃんとご対面

イベントが行われたのは5月末の土曜日。場所は氷川丸船上のオープンデッキ。天気は快晴だった。
 


人形の家からは、山下公園を挟んだ向かいにある日本郵船氷川丸
 

日本郵船氷川丸の入り口には「ドルティちゃんがやってくる」のポスターが
 

イベントは氷川丸船上のオープンデッキで行われた


今回のドルティちゃんのお仕事は、6月6~7日、13~14日に人形の家で開催された「メルヘン人形劇フェスティバル2015」の案内だった。
 


メルヘン人形劇フェスティバル2015のポスター


イベント開始は午後1時30分からだったが、開始時刻になってもドルティちゃんが現れない。一体どうしたのだろう?
 


ドルティちゃんの登場を待ちわびるお客さんたち


遅れている原因は分からないが、司会のお姉さんの案内でまずは「メルヘン人形劇フェスティバル2015」に登場する人形たちの劇を観ることになった。
 


江戸時代からやって来た「よこ(左)」と「はま」
 

中国の人形も見事な演技を見せてくれた


そうしているうちに、ようやくドルティちゃんがイベント会場に登場した。
 


ドルティちゃん登場。なんだか元気そうだ
 

氷川丸のイメージキャラクター、キャプテンハマーも一緒に登場
 

みんなに遅れたことをあやまるドルティちゃん


ドルティちゃんによれば「広い氷川丸の中で迷子になってしまい、キャプテンハマーに案内してもらってようやく会場につけた」とのことであった。

ドルティちゃん登場後、お客さんたちに手を入れて動かす人形が配られ、音楽に合わせて人形と一緒に踊るイベントが始まった。
 


みんなで音楽に合わせて楽しく踊る
 

一緒に楽しく踊るドルティちゃん
 

キャプテンハマーもみんなと一緒に踊る


イベント終了後は、キャプテンハマーと一緒にお客さんのお見送りだ。日差しの強い時間帯だったが、ドルティちゃんは笑顔を絶やすことなく、お客さんひとりひとりと握手を交わしていた。
 


来てくれたお客さんを笑顔でお見送り


これで今回のドルティちゃんのお仕事は終了である。お疲れさまでした。
 


参加したみんなで記念撮影。ドルティちゃんの敬礼ポースが決まっている


天気も良く、お客さんたちはみんな心から楽しんでいた。そして実は筆者も、写真を撮影しながら心の中で一緒に踊っていた。久しぶりに童心に帰れた、楽しい時間だった。ドルティちゃん、素敵な土曜の午後をありがとう。

これからも頑張って、横浜と人形の家をたくさんの人に宣伝してね、ドルティちゃん。また会える日を楽しみにしているよ。



取材を終えて



ドルティちゃんは今までと変わらず、元気いっぱいに横浜に来た観光客たちを楽しませてくれていた。筆者も久しぶりに会えてうれしかった。皆さんも人形の家のホームページをチェックして、ドルティちゃんに会いに行ってほしい。きっと楽しく幸せな気分になれることだろう。


―終わり―
 

横浜人形の家
場所/横浜市中区山下町18番地
電話/045-671-9361
開館時間/午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日/毎週月曜日(該当日が祝日に当たる場合は翌日)・年末年始
料金/おとな(高校生以上):400円/こども(小・中学生):200円
※入館料は企画展により変更あり
HP/http://www.doll-museum.jp/

横浜マリンタワー
場所/横浜市中区山下町15番地
電話/045-664-1100
開館時間/入場開始:午前10時00分/最終受付:午後10時00分/営業終了:午後10時30分
※各ショップはサイトにてご確認ください。
料金/大人:750円/中高生:500円/小学生:250円/幼児:200円/3歳未満:無料
HP/http://marinetower.jp/

日本郵船氷川丸
場所/横浜市中区山下町山下公園地先
電話/045-641-4362
開館時間/10:00~17:00※ご入館は16:30まで
休館日/月曜日※祝日の場合は開館、翌平日休館
料金/一般:300円/シニア(65歳以上):200円/中学生・高校生:100円/小学生:100円
HP/http://www.nyk.com/rekishi/exhibitions/hikawa.htm
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜のマスコット「ブルーダル」ってどんなキャラクター?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜マリンタワーの屋上はかつて放し飼いの鳥だらけだった!?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2011年11月14日~11月20日)

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

中華街で行われた国慶節を祝う行事、当日の様子は?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜「1000ぶら」商店街探訪vol.33 「日本一短い商店街」!? 南区三吉橋商店街で夏メニューを作成!

ひと声かければ全国の酒人が集まるという、謎の店主がいる関内の「丸十酒店」に突撃!

最終回目前のドラマも! 横浜のロケ地巡り2017年夏ドラマ編vol.3

横浜駅西口のダイヤモンド地下街入り口に行く途中にある、誰も気にしていない金色の女性像とは!?

サッカーW杯目前! 福富町周辺でロシアを楽しめるディープスポットに突撃!

埋め立てて創られた山下公園、その理由とは?

横浜の古道を歩く 柏尾通り大山道その1 ―阿久和川沿い編―

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2011年11月14日~11月20日)

新着記事