検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

85年以上も続く大倉山梅林の歴史とは?

ココがキニナル!

現在、大倉山公園の梅林の梅の木は、150本ほどあるが、昭和6年の開園当初は、何と千本以上の梅の木があったそうです。なぜ、梅林の規模が縮小されたのか?大倉山の梅林の歴史を知りたい(ねこぼくさんのキニナル

はまれぽ調査結果!

東急が開園させた梅林は1937年頃に1000本を超え、戦時中の伐採で縮小、戦後に復活。横浜市所有後に整備され、現在は200本となった。

  • LINE
  • はてな

ライター:大和田 敏子

現在の梅林の様子は? いざ現地へ


 


大倉山梅林の歴史を知ることができた後、実際の様子を見にやってきた


取材は2月10日。かなり開花してきているよう!?

 
主な種 は「白加賀(しらかが)」「野梅(やばい)」。珍しい種としては、薄紅、紅、白の花がつく「思いのまま」、萼(がく)が緑色の「緑萼梅(りょくがくばい)」などがある。
 


梅の木1本ずつに種類が書かれているので名前を確認しながら歩いてみた

 
「白加賀」は、まだほとんど開花しておらず、「野梅」も5分咲きといったところ。
 


「緑萼梅」は、まだ咲き始めたばかり


1本の木に、薄紅、紅、白の花が咲く「思いのまま」はまだ開花前

 
残念だ・・・。
 


月影(つきかげ)。なんて素敵なネーミング!


楠玉(くすだま)。名前通りの丸い花!


池のある周辺にも、開花している木が多くあった


紅千鳥(べにちどり)。満開!

 
来園していた方にも、少し話を伺った。
 


近所にお住いのNさん(左)と川崎在住のAさん

 
「梅の時期にはよく来ますが、毎年行われている観梅会は人が多いので、空いている時の方が落ち着きます」とNさん。
「昔、近くに住んでいるころはよく来ていましたが、久しぶりです。観梅会はとてもにぎやかで、梅酒が甘くておいしかったことを覚えています」とAさん。

横浜に引っ越してきて2年目という60代のAさん夫妻は「ここに来るのは2度目。手入れが行き届いていて気持ちが良いです。きれいで落ち着いた雰囲気がいいですね」と話してくれた。
 


写真を撮っている方の姿もちらほら見かけた

 


大倉山観梅会の魅力に迫る!


 


大倉山観梅会実行委員会事務局の高橋保志(たかはし・やすし)さんに話を伺った

 
観梅会が始まったのは1989(平成元)年。初回来園者は不明だが、1万人ほどだったのではないかとのこと。天候によりばらつくが、その後は増加傾向で、近年は3万人以上だという(2015年4万人、2014年6万人)。2015年は2日目が雨だったそうだ。
最近は、東急東横線と東京メトロ副都心線の相互乗り入れもあり、遠方からの客も増えているという。
 


第28回大倉山観梅会ポスター

 
以下、2015年の観梅会の様子について、「こうほく写真コンテスト」の入賞作品をはじめ写真を提供いただいたので、内容を紹介する。
例年通り1日目のステージは、地域の子どもたちの発表の場として、和太鼓や獅子舞、ソーラン節などが披露される。
 


「佳作」の熱演獅子舞〈川上勝正さん〉

 
2日目は、港北三曲会による筝(そう)・尺八などの演奏、港北芸能協会による日本舞踊のステージ。
 


梅にお琴が似合う(提供:大倉山観梅会実行委員会事務局)

 
野外でお茶をたて、自然を背景に楽しむ有料の「野点(のだて)」も行われる。
 


「佳作」の野点〈峯岸誠一さん〉


梅林の中と大倉山記念館の広場に地元商店街が出店(提供:大倉山観梅会実行委員会事務局)

 
2016年の出店数は15店舗ほどだという。
 


園芸品の販売もある(提供:大倉山観梅会実行委員会事務局)


大倉山梅酒「梅の薫」の新酒試飲、先行販売もある(提供:港北観光協会)

 
「梅の薫」は、梅林が横浜市に移管されたのを機に、1991(平成2)年度に大倉山公園(梅林)開園60周年記念事業として、港北観光協会が発案。
大倉山梅林の「白加賀梅」を手もぎで収穫し、厳選した梅を、2~3年寝かせた原酒とブレンドし調整しているという。ヨコハマ・グッズ「横濱001」認定商品で、第16期(2015-2016)の審査では、「審査員特別賞」を受賞している。

観梅会翌日からは、港北区内と神奈川区内の酒屋さんで約5000本の限定販売されている。
 


こんな風景もきっと(「佳作」の家族団らん〈宮田久男さん〉)

 


取材を終えて



桜を観る、いわゆる「お花見」に比べて「梅見」「観梅」は注目されることが少ない。けれども、ゆっくり眺めてみると、梅の花には奥ゆかしい魅力があった。
取材の帰りに「梅の薫」を購入した。新酒ではないのだけれど・・・。
 


甘くてまろやかな味の梅酒をいただき、眺めてきた梅の花を想う

 
大倉山梅林には、多くの種類の梅の木がある。種類によって見ごろが違うので、長い期間、楽しむことができるのも良いところだ。まだ咲いていなかった花を観にまた出かけたい。「思いのままに」はもう咲いただろうか。


―終わり―
 

詳細情報
第28回大倉山観梅会
2016こうほく梅の写真コンテスト作品募集

参考文献
「港北区史」(港北区郷土史編さん刊行委員会)
「わがまち港北」平井誠二著 (『わがまち港北』出版グループ)
「横浜今昔」毎日新聞横浜支局編(毎日新聞横浜支局)
東急電鉄関係資料「清和」「東急グラフ」「とうきゅう」など
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 桜も良いけれど、梅も香りも含めて良いですね。梅酒もセットは思いつきませんでしたが、今度試してみましょう。

  • 大倉山公園の梅は少し寂しい感じがしてたけど、昔は凄かったんだな、と知って、おみそれしました!横浜近辺はイマイチ梅の名所がないのが残念。、、個人的には池上梅園が一番好き(東京だけど、、)

  • 観梅会は開花にぴったり合うことがむずかしいですね。詳細情報にある「第28回大倉山観梅会」のページに「梅の開花状況はこちらで」があるので参考になります。

もっと見る

おすすめ記事

すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

目に焼き付けておきたい消える風景。はま旅Vol.72 「金沢八景編」

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

横浜で一番急な坂はどこ?【旭区・瀬谷区編】

受験対策はテスト対策にあらず。点数より、知ることへの興味を伸ばす「啓進塾 金沢文庫校」

  • PR

こんな記事も読まれてます

男性器をかたどった石像が保土ケ谷区にある!?ライター松宮が設置された由来と歴史を大捜索!

「横浜開港祭2016」のおすすめポイントは?

「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」の上部に女神像が建っている?

中華街で一番の美女はどこにいる?

AKB48のメンバーも通った上大岡のボーカル教室の先生がパンダって本当?

もう何買うか決めた? 2017年初売り情報!

横浜DeNAベイスターズ女性限定イベント「YOKOHAMA☆GIRLS FESTIVAL」特別ユニホームを一足早く公開!

横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?

新着記事