本牧のイトーヨーカドー、閉店の真相は?
ココがキニナル!
本牧のイトーヨーカドーが2016年6月で閉店と聞きました。跡地の活用なども含め、今後どのようになるのか気になります。噂ではスーパーあおばが入るとか。(あびゃびゃびゃさんほか)
はまれぽ調査結果!
不採算のため、イトーヨーカドー食品館本牧店は2017年2月までに閉店すると発表されている。跡地がどうなるかは現在のところ、あおばも含め不明
ライター:藤井 涼子
なぜイオン本牧店を選ぶ?
イトーヨーカドー本牧店周辺での取材で、名前が出てきた「イオン本牧店」。近くにあるようなので、歩いて向かってみることに。途中、2回横断歩道の信号待ちをしながら、イトーヨーカドー本牧店から徒歩約8分でイオン本牧店に到着した。
赤丸がイトーヨーカドー本牧店、青丸がイオン本牧店
郵便局や銀行が隣接していて便利そうだ
お店の前を歩く人の数は、パッとみただけでも明らかにイトーヨーカドー本牧店より多い。
店舗の目の前がバス停になっており、次々と横浜市営バスがやってくる。そして、バスから降りてくる人々が、どんどん店内に吸い込まれているようだ。
平日の日中ということもあるのか、高齢者の方が多く見受けられる
こちらでも、イトーヨーカドー本牧店周辺での取材と同様に、買い物をしたと思われる人に「なぜヨーカドーではなく、イオンを利用するのか?」という質問をしてみることに。
60代の女性は「こっち(イオン)の方がバス停から近いから。バスで行くにはヨーカドーの方が不便かな。荷物もあるし・・・」とのこと。
別の60代の女性もやはり「バス停から近いから」という理由でイオンを利用しているという。「ヨーカドーの方がバス停から歩くからね」と、こちらもバスから店舗までの距離を重要視していた。
イオン本牧店前のバス停「和田山口」にはひっきりなしにバスが来る
お二人は両店舗で商品や金額を比べるといったことはせず「値段は気にしない」とのこと。ちなみに、取材日のハクサイ4分の1カットの値段はイトーヨーカドーが198円だったのに対し、イオンは178円だった。
赤ちゃん連れの30代の主婦は、自転車で買い物に来ていた。ヨーカドーではなくイオンを利用する理由については「近いから。ヨーカドーまでは少し遠いから行かないかな」とのこと。利便性から、ヨーカドーではなくイオンを選ぶ人が多いようだった。
幼稚園生の子連れの30代主婦
続いて、こちらも自転車で買い物に来ていた30代前半の主婦。ヨーカドーを利用しない理由について「ヨーカドーはお客さんが少ないから・・・。買い物には行かない」とのこと。食料品は、イオン本牧店でも買わず、「値段が安い」という別のスーパーで買うとのことで、こちらでも「ヨーカドーがなくなって困る」という人はいなかった
この女性が普段使うというスーパーでは、ハクサイ4分の1カット98円だった。
イオン本牧店の向かいにもスーパーマーケットがある
ヨーカドー本牧店には600台以上、イオン本牧店には300台以上の駐車場があるようだった。車や自転車で来店する人にとっては、ヨーカドー本牧店でもイオン本牧店でも、距離に大差はないと感じる程度だろう。
ヨーカドー本牧店の駐車場
バスで来店するには、イオン本牧の方がお店の目の前までバスが来てくれる、という点で立地的に有利なのかな、という様子であった。
最後にスーパー「食品館あおば」を運営している株式会社ビックライズに、ヨーカドー本牧店の跡地に出店予定はあるのかどうか聞いた。「ご縁があったら考えたいけど」と笑顔で返答いただいたあと、「現時点でそういった話は一切ありません」とのことだった。
取材を終えて
ヨーカドー本牧店以外にも、周辺にはイオン本牧店やそのほかの食料品スーパーもあり、実際に見に行ってみたところ「結局は閉店しても困らなさそうだな・・・」という印象だった。
あまり本牧へ出向くこともない筆者だが、たくさんのバスが行き来していて「案外、陸の孤島でもないな」と感じた。歩いているとオシャレなカフェなどもあり、これからの季節にゆっくり散歩するのも良さそうだった。
―終わり―
【2016年11月11日最新情報】
⇒イトーヨーカドー本牧店跡地にオープンした「本牧フロント」の様子は?
ゆきんこほいほいさん
2017年01月26日 04時25分
イオン本牧にあったノジマがヨーカドー跡地に移転しますってのは、ここのことじゃないの?
むくさん
2016年05月11日 17時29分
ヨーカドー閉店で専門店も閉店になるのでしょうか? イオンより車が止めやすかったので車の場合はヨーカドーでしたが、残念です。
pomeさん
2016年05月03日 22時56分
我が家はめちゃくちゃこまります飲料水をヨーカドーで汲んでいることと、ペットの餌と、100均があるなどの理由です。あと自転車の空気も。本屋も。そもそも駅に近い人は別のスーパーを利用します。駅がない、バス停もない、本当の陸の孤島が利用するのです。そこを履き違えられると困ります。車や自転車があればウチはOKを使うし、歩いていける距離で便利なヨーカドーは本当に重宝します。