検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

環状2号線上永谷付近、封鎖されたまま渡れない橋がある理由は?

ココがキニナル!

環状二号を戸塚から磯子方面へ走っていると、永野小学校下の交差点のすぐ先に、渡れない橋があります。なぜあるのか?残してあるのか?撤去する予定はあるのか?気になります(ひろくんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

1995年前後に環状2号線整備の道路拡張で閉鎖後、撤去せずにそのままの状況に。撤去予定はないが現状を生かしたまま移設の可能性はある

  • LINE
  • はてな

ライター:岡田 幸子

いつ? なぜ? 封鎖された「渡れない橋」の生い立ちに迫る(つづき)
 

     


すぐ先に大きな「永野小学校下」交差点がある

   

調 べると、『上永谷人道橋』が架かる『平戸永谷川』は、2011(平成23)年に県から管理委譲を受けた二級河川で、もとは付近の住宅街を縫うようにくねく ねと流れていた。1970(昭和45)年度に始まった都市基盤河川改修事業により、上永谷付近までの1.5kmについては環状2号線の中央分離帯を流れる ように整備されたらしい。
 
そういえば、前出のSさんも「昔は雨が降るたびに川があふれていたけれど、今では治水されて快適だ」とおっしゃっていた。

    

 Sさん宅のご近所に残る旧河川は現在憩いの場に

  
「そうした治水整備と相次いで環状2号線整備による道路拡張もあった。そうした変化で発生した渋滞問題解消を目的とした『上永谷人道橋』の封鎖は、1991(平成3)年から1996(平成8)年までのどこかのタイミングで行われたのだと思われます」

    

 歩道橋の竣工1995(平成7)年あたりに封鎖された?

 
「ちなみに、旧河川は『馬洗(うまあらい)川せせらぎ緑道』、『上永谷ふれあいの水辺』などとして一部整備され、地域の方々に活用いただいています」

   

 環状2号線脇に整備された花畑と・・・
 

 「平戸永谷川プロムナード」の看板を発見!

 
川の両岸に整備された遊歩道「平戸永谷川プロムナード」を歩いてみる。すぐ側に“環2”が走っているとは思えない静かな環境で、年配のご夫婦や子ども連れなどが、思い思いに散策を楽しんでいた。

   

 遊歩道の一部には桜並木も

 
近所にお住まいというK夫妻は「毎年桜の時期には、開花チェックがてらお散歩に来ます。今日はまだ少し早かったみたいね」とお話しされていた。

   

 ところどころ川辺に降りられるようにもなっている


 鴨や鯉の姿も


 穏やかな時間が流れます

 

 

「渡れない橋」はなぜ撤去されない?


 
封鎖に至った経緯は分かった。ではなぜ、使わない橋をそのまま残してあるのだろう?

「『上永谷人道橋』の撤去には多額な費用が必要です。現在、市では老朽化の進んだ危険な橋の整備を進めていますが、この橋はただちに撤去する必要がないと考えています。今後も著しく老朽化が進んで危険と判断されるまでは、現在の状態が続くのではないでしょうか」と樽川係長は話を続ける。

現状での利用が難しいことは理解できるが、なんとか有効活用する方法はないのだろうか?

  

せっかく架けた橋を放置なんて!(橋梁課展示模型)

  
「具体的に計画があるわけではありませんが、サイズ的に合致する川があれば、橋を移築するという方法も考えられます。実際に、最近古い橋を移築したケースもあるのですよ」

え!?  橋を移築・・・ですか?

「明治時代に隅田川に掛けられた鉄橋を再利用して架け替えられた橋が、新山下地区にあります。2013(平成25)年、新山下運河に開通した『霞橋』です」

 

 港の見える丘公園からも見下ろせる「霞橋」(写真中央手前)


 再開発が進む新山下地区のシンボル


「1896(明治29)年に架橋された鋼鉄製のトラス橋なのですが、当時としては先進的なデザインや技法が用いられており、歴史的価値も大きいため、保存・活用の道が開かれました」

  

 解体して塗装などをやり直し


 屋内で仮組み、再度ばらして運搬後


 現地に設置したそうです
 

ということは、「上永谷人道橋」だって今後なんらかの価値を見出されて、どこか別の場所で第二の人生、いや「橋生」を歩むこともあるかもしれないのだ。

ひとつの役目を終えて、いまはただひっそりと佇む「渡れない橋」。その背景を探ることで、都市整備の進展と街の移り変わりを垣間見ることができた。今後もこの場所で、「渡れない橋」は街の発展を見守り続けるのだろう。
  

 

取材を終えて


  
今回なにより驚いたのは「はまれぽ」が年に4回も橋梁課を取材していたこと。「はまれぽ」ユーザーのみなさんは、橋に興味がある方が多いようだ。

とはいえ、今回「渡れない橋」の生まれた経緯と背景を取材し、「平戸永谷川」に架かる大小さまざまな橋に目を向けたことで、なんとなく「橋のロマン」みたいなものが理解できた気がする。

昨日まで渡れなかった場所が、1本の橋で渡れるようになる。届かぬ彼岸に到達したいと願う思いは、人類共通なのかもしれない。そんなことを考えながら春爛漫の横浜を歩いた今回の取材だった。

  

 山手の美人猫にもかまってもらえた♡

  
 
―終わり―
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 渋滞もありましたが長野小学校へ通う小学生が事故で亡くなったことが大きかったと記憶しています。同学年でした。芹が谷方面から左折する自動車が左折してすぐに位置する赤信号に気付きにくく非常に危険でした。

  • 上永谷のトマソン的「純粋橋」の謎から出発し、明治の橋が新山下で再利用されているという想像だにもしなかった事実に着地するとは!この急展開、面白すぎです。それにしても、橋って長持ちなんですね。

  • てっきり 美味しかった頃の本牧家に並ぶ人達が使っていて 味がさえなくなり来客が少なくなったから 閉鎖になっていたのだと思ってました。

もっと見る

おすすめ記事

大さん橋のふもとで「F」「○」「×」と点滅するサインはなに?

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

横浜市内で駅から一番遠い場所は?最寄り駅から徒歩何分?

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

三崎港にかかる城ケ島大橋。いつまで通行料金を取り続ける?

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

ついに横浜に初の「道の駅」が誕生!? 金沢区の南部市場はどうなる?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【ニュース】そろそろ定着!? そごうの「プレミアムフライデー」、5月は「初夏を感じる」体験がいっぱい!

港北区にある鉛筆型車止めの正体は?

JR東日本で一番売れてる自販機が横浜駅にある!?

20年以上変わらないごみ収集車の音楽って何の曲?

高くなるほど安くなる新時代の駐車場!? ダイレクトパーク元町中華街がオープン

台風13号接近中! ダンスイベント中止などの影響や、今後の注意点は?

渋滞で有名な原宿交差点、立体交差になり渋滞は解消されたのか?

ついに横浜に初の「道の駅」が誕生!? 金沢区の南部市場はどうなる?

新着記事