検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

ダムマニアが決めた「人気ナンバーワンダム」、宮ヶ瀬ダムの歴史とは?

ココがキニナル!

ダムの人気ランキングで宮ヶ瀬湖があの黒部ダムを抜いて1位になったそうです。宮ヶ瀬湖の魅力を紹介してください。(山下公園のカモメさん)

はまれぽ調査結果!

1994年に完成し約2億立方メートルという神奈川イチの総貯水量を誇る、遊んで学べる相模原市緑区の宮ヶ瀬ダムの歴史をご紹介。観光の魅力は次回へ続く

  • LINE
  • はてな

ライター:山崎 島

代替地について



宮ヶ瀬ダムができる前、この場所では清川村と津久井町(現相模原市緑区)、愛川町という三つの村と町があり、1136人が生活していた。
 


のどかな田舎の風景が広がっていた


愛川町石小屋地区の商店街


たくさんの人に親しまれてきた中津渓谷


ダムができるにあたり、住民は移転を余儀なくされた。一昔前はかなり強引に立ち退きを強要された場所もあったそうだが、現在は地元住民に対する説明会や話し合いの場を持ち、なるべく納得してもらう努力をしている。
 


地元説明会の様子


宮ヶ瀬ダムでは1969(昭和44)年のダム計画発表後地元説明会を行い、1976(昭和51)年に清川村・津久井町、1980(昭和55)年に愛川町の一筆調査を開始。一筆調査とはダム建設事業に協力してくれる水没予定の土地や建物を計測・調査すること。
 


用地調査の様子


この調査結果と建設省の「一般損失補償基準」をもとに、支払われる補償金が決まる。また、水没してしまう地域の人々には代替地を用意し新しい生活を補償した。
 


宮ヶ瀬ダムには3ヶ所の代替地がある


厚木市郊外の宮の里


貯水池周辺の宮ヶ瀬宮の平


こちらも近くの宮ヶ瀬水の郷


移転戸数は281戸にもおよび、移転された人たちの多くは代替地にて新しい生活を始めた。

故郷を失う、というのは想像を絶する寂しさと心細さがあっただろうが、たくさんの人が安心して生活できるようになるため、犠牲を払った人たちがいる。宮ヶ瀬ダムでは水没地の写真や話し合いの様子などを施設内で展示しており、自分たちがどういう場所に立っているのかを知ることができた。

宮ヶ瀬水の郷は観光に力を入れており、現在は新たな観光地としての注目を集めている。宮ヶ瀬湖には遊覧船も出ており、代替地を廻れるそうなので、次回は現地の様子をご紹介します。


宮ヶ瀬ダムの施設をめぐるよ

 

日本随一の広いダム天端(てんば/ダムの上の通路)


ダム天端から見たダム下流の景色


これだけ高いところからの景色を直接見られるのは、すごく刺激的で新鮮だった。水のそばにいるためか空気が気持ち良い。


ダムの中にエレベーターがあり、天端からダム下へと移動できる


エレベーターの所要時間は約1分で、その高さを実感させられる。直通のエレベーターで1分乗ることなんかそうそうないもん!!
 


エレベーターを降りると放水設備とご対面!


改めて向き合うとその大きさに言葉を失う。人の手でこれを作ったのか・・・すごすぎる。

この場所からは毎週水曜日・第2第4金曜日・第2土曜日(4月~11月)に観光放流を行っている。迫力大大大の放水の様子は次回にお見せしますね!!
 


帰りはインクライン(ケーブルカー)に乗って上がってきた


ダムを横に見ながら


こちらのインクラインはダム工事時に使用した設備を再利用している。往復300円でダムを間近に見られるのでおすすめ!! インクラインの角度は35度あり、スキージャンプ台と同じ角度なんだとか。
 


そして「ダムカード」が管理事務所と敷地内の「水とエネルギー館」でもらえるよ


と、ダムの歴史についてたったかやってきましたが、宮ヶ瀬ダムにはまだまだ見どころがあり、次回は観光視点でのみどころを主に紹介していく。天気よ、次は是非晴れてくれ!!
 


人気ナンバーワンになった理由を実感してくる!!




取材を終えて



自分たちが日常の中で当たり前に使っているものって、どこから来ているのか。毎日の中で興味すらも忘れてしまう。子どもももちろんだが、大人の社会見学シリーズ作りたいなあ。


―終わり―

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 大きくて割と行きやすくて観光放流までしてて本当にいいダムなんだけどなんで洪水吐あの形にしちゃったのかな…どう見ても鼻水なんだよなぁ。「宮ヶ瀬はいいダムだけど鼻水だからね…」が私のまわりのダム好きの一致した意見。あと「ダムマンガ」みたくスカートはめくれません。

  • 新しく、規模も大きく、多目的で、しかも都内や横浜市街からわりと行き易い(車なら)…という意味でも、現代を代表するダムの座は揺るぎない感じ。観光放流は本当に一見の価値があります。黒部ダムもとても良いところですが、行き帰りだけでもしんどいものなあ…。ダムというと環境破壊の筆頭格に挙げられがちな昨今ですが、およそ人類が自ら作り出した建造物の中でも、ダムや堤防ほど日常の役に立ち、市井の人々の生命と財産を守ることに役立っているものは他に無いと、断言できますよ。しかもその中でもまだ新しく大型で設備も充実し見学もし易いダムが身近にあるというのに…

  • 本物のダムマニアの人が描いた「ダムマンガ」という直球タイトルの漫画がありますが、単行本1巻第1話から宮ヶ瀬ダムでおすすめです。

もっと見る

おすすめ記事

緑豊かな相模原の山の中なのに行列ができるという「オギノパン」

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

関東最大級!?「さがみ湖イルミリオン」の豪華イルミネーション

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

横浜市の水道水はおいしくなったって本当?

ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・

  • PR

横浜市職員がごみ袋の中の個人情報を見て警告に来るって本当?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜のエステティシャンが通うエステを探れ! 美肌には、やっぱり秘密あり

横浜CIAL跡地には何ができる?JR東日本が新たに「(仮称)横浜駅西口駅ビル計画」を発表!

金沢区「小柴貯油施設」、整備計画の現状は?

六角橋商店街で起きた火事の被害状況は?

片瀬江ノ島に津波が押し寄せてきたら、どこに逃げればいい?

知っておくと役に立つ! 横浜駅東口から新高島まで、電車よりも早い徒歩ルートがある?

東急東横線大倉山駅の近くに、天然氷を張ったスケートリンクがあった?

横浜市職員がごみ袋の中の個人情報を見て警告に来るって本当?

新着記事