検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

スナック隣接の「餃子居酒屋」? 鴨居のディープスポットに突撃!

ココがキニナル!

鴨居駅から、ららぽーと横浜に向かう道の途中で左にそれていくとスナックなど数件のお店があるのですが、その中でも我夢謝楽という餃子の居酒屋さんがあり、気になってます!!(tantakatanさん)

はまれぽ調査結果!

「我夢謝楽(がむしゃら)」は餃子専門店としてオープンしたがお客さんのリクエストにより居酒屋に。絶品餃子を乱れ食いした!

  • LINE
  • はてな

ライター:カメイアコ

自慢の餃子3種をいただきます!



1回の仕込みで、およそ1700個の餃子を作るという。しかも、サオリさん一人で。作った餃子はすぐにお客さんには出さず、冷凍庫で寝かせている。そうすることで、皮のモチモチ感と肉ダネの味がうまく調和するという。
 


美味しそうな匂いが充満

 
我慢できん! と生ビール(510円)を注文。最近、ジョッキを持つ頻度が多い気がする。
 


出来ました~


待っていましたー!!

 
注文したのは、「手作り餃子(450円)」、「ペッパー餃子deマヨ(610円)」、「おろしポン酢餃子(610円)」だ。手作り餃子はお父様直伝の同店自慢の品。ほか2品は、このスタンダードの餃子をサオリさん流にアレンジしたものだ。
 


いただきますー

 
おすすめの食べ方は、醤油+酢+ラー油(数滴)だ。同店のラー油は、ごま油で作ったオリジナルのもの。辛いため、つけ過ぎ注意だが、ごま油の風味が良く、餃子に合う。
 


こりゃ、うまいっ

 
お父さんの代からのなじみの製麺所で特注しているという餃子の皮は、薄めなのに旨味を逃さないように、しっかり包まれている。

焼き目は「カリッ」で、折り目は「もちっと」。皮の中で良く蒸された肉ダネは、ほわっほわ。柔らかすぎず、団子のようにまとまりすぎてもいない。舌の上で解けるような赤みと脂のバランスが秀逸だ。ニンニクをよく効かせた餃子で、ビールは大正解。白米でも良しだ。
 


個人的に、1個目は調味料なしで食べてみてほしいな


お次は、マヨたっぷりの餃子をがぶり

 
合う、めちゃくちゃ合う。一見クドそうだが、マヨの酸味と胡椒のピリッと感が「良い仕事してますね~」な逸品。お客さんのアイデアから生まれたそう。
 


おろしポン酢でさっぱりと

 
オリジナル餃子を酢醤油で行くか、マヨで行くか、ポン酢で行くか。本当に同じ餃子なの? と思うくらい組み合わせによって印象がガラリと変わる。
 


日替わりのお通しは、大人気!


「セイロ蒸し手作り肉シューマイ(430円)」はタケノコ入り


ごちそうさまでした!

 
お父様の時代からのお客さんも足を運ぶそうで、世代を超えて受け継がれている餃子の味に感動した。何より、とてもおいしいのだ。当たり前だけど難しい「おいしさ」に真摯に向き合い、お客さんに支持されるサオリさんの餃子は、一度食べたら忘れられず、きっとすぐに恋しくなるはずだ。



取材を終えて



サオリさんは本当に気さくで、明るくて、素敵な方でした。餃子も文句なしで美味!
そういえば、美人の館って呼ばれていることは恥ずかしいから書いちゃダメだよって念を押されましたが、書いちゃいました。ごめんなさい。また食べに行きます!


―終わり―
 

餃子処 我夢謝楽
住所/横浜市都筑区池辺町4359
電話/045-517-9060
営業時間/17:00~24:00
定休日/日曜・祝日(土曜は不定休)

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • この店、ずっと気になってたんです!予想外に気さくな感じなので行ってみます!あと、この店の近所に謎の「とんかつ居酒屋」があって…そこもキニナル。

  • 親指切り落とした?どっかで聞いたな。よくあることなのかな。

  • 絶対食べてみたいです!!

おすすめ記事

横浜中華街でギョーザが美味しいお店はどこ?

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

世界初!? センター南に「餃子」の自動販売機があるって本当?

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

保土ヶ谷駅近く、「激安」「手の届く贅沢」と書いてある謎の看板の居酒屋は本当に安く呑めるのか?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

鶴屋町にある「家系しゃぶしゃぶ」と掲げられたのぼりがあるお店に突撃!

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜でおいしい焼きそばが食べられるお店はどこ?

異国情緒ある山手のエリスマン邸「しょうゆ・きゃふぇ」の、卵黄をそのまま食べる絶品プリンの味は?

賞味期限が40秒!? 横浜の“激短”賞味期限フードを紹介!

新杉田駅前に突如現れる、冬でも外が大にぎわいの粋な酒場「活あさりや」に突撃!

横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?

チョコの中には洋酒爆弾!? 1玉で酔えるラムボール「酔寿」で横浜バレンタイン

【編集部厳選】お寿司に海鮮、横浜で海の幸を堪能! 

保土ヶ谷駅近く、「激安」「手の届く贅沢」と書いてある謎の看板の居酒屋は本当に安く呑めるのか?

新着記事