検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

瀬谷区の卸センターはだれでも買い物できるの?

ココがキニナル!

瀬谷区の卸センターで一般の人が買い物できたりするお得スポットやおもしろスポットがあったらおしえてほしい。(紀州の哲ちゃんさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

一般の人が買い物できるのは「自転車ドーム」「小林紙工」「長峰製茶」の3店舗。お得度合いは店によって異なるが各店舗の特徴を調査してきました!

  • LINE
  • はてな

ライター:さわだちはる

続いて「小林紙工」

 (つづき)

こちらの店舗では小売業者が6割、個人の買い物客が4割なんだとか。個人では幼稚園のイベント、自治会のお祭り関係で訪れる方が多いそう。
 


飾り付けグッズ、ケースなどが所狭しと並ぶ
 

お店に必要なものが揃う
 

お正月前なので重箱も
 

「個人のお客様では、お菓子づくりをされる方がカップを買われることも多いですね」
(丸一さん)


卸売のため価格が安いほか、「同じのものを数多く揃えることができるという点が、うちの売り。神奈川でこれほど在庫を持っているところはない」とのこと。

箱や袋のデザインや、名入れなどもお願いできるので、結婚式の引き出物の相談に来るお客さんもいるのだそう。様々なイベントの際に訪れたいお店だ。


最後は「長峰製茶」
 


本社は静岡、長峰製茶
 

お茶がずらりと並ぶ店内


デパートなどへ卸しているという長峰製茶。
定価と比較すると、こちらでの販売価格はかなり安くなっている。
一番人気という「やぶきた」(100g)は、定価1,050円が販売価格787円。取材時はセール中で、735円になっていた(2011年12月15日まで)。

小売りにも力を入れているとのことで、店内にはお菓子も売っているほか、甘味メニューを揃える喫茶スペースもある。

若いお客さんを呼びたいと始めたという抹茶ソフトクリームは特に好評で、最近ではこれを目当てに来るお客さんも多いということだ。
いただいたが、お茶もミルクも濃厚で、とてもおいしかった。
 


喫茶スペース
 

抹茶ソフト(180円)。バニラとのミックスもある
 

ご家族で経営されているという多々良さんご兄弟


【長峰製茶 横浜卸センター店さんからのお知らせ】
本記事掲載日~2011年12月30日まで、「はまれぽ」を見たと言ってくださったお客様に限り、喫茶メニューを100円引きに!


取材を終えて



バスを降りてすぐは、「個人の買い物客が気軽に入れる雰囲気じゃない…」と感じた横浜総合卸センター。けれど今回紹介した3件は、個人の買い物客向けに店舗を持っており、ごくごく普通に、そして少しお得に買い物を楽しめる。

今回紹介した3件以外にも、販売数量によっては個人への販売を行う企業もあるそうだ。ホームページを見て気になる企業があれば、事務局に電話で相談してみるとよいだろう。


◆ブリヂストンサイクル東日本販売株式会社内「自転車ドーム 横浜」
卸本町9279-68
Tel:045-923-0052
営業時間 10:00~19:00
定休日 木曜日

◆小林紙工株式会社 瀬谷支店
卸本町9273‐5
Tel:045-921-3741
営業時間 10:00~17:00
定休日 土日祝祭日

◆長峰製茶株式会社 横浜支店
卸本町9279-15
Tel:045-921-4155
営業時間 9:00~18:00
定休日 年中無休

※年末年始休業につきましては各社へお問い合わせください。

◆共同組合横浜総合卸センター
http://www.y-oc.jp/18.html
事務局電話番号045-921-1385

電車でのアクセス
相鉄線【三ツ境駅】から組合バスにて約20分
JR線【十日市場】から組合バスにて約20分
※組合バスの乗車には事務局への事前連絡が必要


ー 終わり ー
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 自転車ドームは閉店したようですねぇ…

  • 小林紙工さんと長峰製茶さんは金沢区にもあります。工業団地のコストコのそばです。金沢の方の長峰製茶の店舗もきれいで食べるエリアも落ち着くし、抹茶ソフトは絶品!

おすすめ記事

瀬谷の「海軍道路」は米海軍専用道路だったのか?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

横浜で一番急な坂はどこ?【旭区・瀬谷区編】

マークされたら言い逃れはほぼ不可能! 全国屈指の総合探偵社「ガルエージェンシー横浜駅前」

  • PR

東神奈川駅で始まった「鉄道業界初のカラー照明による発車案内」とは?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

山手の銭湯『いなり湯』に飾ってある写真の力士ってどんな人?

登記、相続、遺言など、人生の節目に直面する法律関連のお悩みなら、「司法書士・行政書士柴崎勝臣事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

「根岸七曲り下」のバス停近くの「7回折り返す」すごい階段との関係は?

横浜市内で太陽光発電設備の設置をする時、どんな制度があるの?

磯子にある「日本超低温」と書かれた建物はどのくらい超低温?

みなとみらい地区でオススメの「ランナーズステーション」は?

江ノ電バス「ちからいし」停留所にはなにがあるのか?

放射性物質が検出された牛肉、横浜の学校給食などへの影響は?

そごう横浜店ではまれぽ監修のクイズが出題中! 横浜の歴史問題は市民なら常識!?

東神奈川駅で始まった「鉄道業界初のカラー照明による発車案内」とは?

新着記事