検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

アナタのイメージが変わる! メガネ選びの極意を「メガネのアイガン横浜本店」のプロに聞いてきた

アナタのイメージが変わる! メガネ選びの極意を「メガネのアイガン横浜本店」のプロに聞いてきた

ココがキニナル!

メガネのプロはプロ相手にどのようなチョイスをするのか。圧巻3500種類の中から、相手の心をつかむメガネ選びとは?(はまれぽ編集部のキニナル)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

「メガネのアイガン横浜本店」の店内はどうなってるの?


 
メガネ選びのヒントを得たところで、約3500種類ものラインアップを誇るという「メガネのアイガン横浜本店」の店内をぐるっと紹介しよう。

 


1階には1万円台のお手頃プライスのメガネが1000種類以上そろう
 

自慢のキッズコーナーには、子ども用メガネが300種類!
 

さらにはキッズスペースまで! 親子連れにはうれしいサービスだ
 

もちろん「メガネは見た目も大切だけど掛け心地や機能も重視したい」という人にも満足なアイテムも多数そろう。ここでは「アイガン」のオリジナル商品をいくつか見ていこう。
 


ぐにゃ~んと曲がる、軽くてしなやかな掛け心地の「POCOP(ポコプ)」
 

メガネをつけたまま寝落ちしてよく踏んづけてしまうような人は一度お試しを。さらに、目の健康や美肌のために紫外線対策をしたい人には・・・
 


「アイガンUV420」
 

紫外線やブルーライトだけでなく、特に眼病への影響が大きいとされる高エネルギー可視光線もカットしてくれる“すごい”レンズ・サングラスなのだ。
 


サングラスコーナー担当、和田さんのイチオシは「STORM RIDER(ストームライダー)」
 

釣り好きのスタッフによる発案から生まれた「釣り」に特化したサングラスだ。
 


なんと、開閉可能な通気口が備わっている
 

そして2階には、いつかは手に入れたい国内外の高級ブランドがズラリ。
 


1階に比べて落ち着いた雰囲気が漂う2階フロア
 

海外の高級ブランドやメイドインジャパンのクオリティを追究したモデルがそろう
 

山崎店長のお気に入りは「Farben(ファルベン)」
 

日本の職人芸が光る色鮮やかな色彩が、メガネを見るための道具から“魅せる”アイテムへと昇華させる
 

さらに2階には、目だけではなく「きこえ」の不安に応える補聴器のコーナーも併設。環境騒音を排除した完全防音の検査室での検査から購入後のバックアップ、2週間のお試しレンタル(3000円/税込)などトータルに対応している。
 


メガネだけでなく「補聴器の愛眼」も覚えておきたい
 

「当店がめざすのは、お子さんからご年配の方まで、3世代の方に来てもらえる店づくり。そのため、メガネやサングラス、補聴器などのラインアップを充実させるのはもちろん、検査やフィッティングなども含めたトータルサービスでご満足いただける体制をしっかりと整えています」と山崎店長。
 
 
 

もっと気軽にメガネを楽しもう!


 
山崎店長が特に推していたのが「もっと気軽に、メガネを楽しんでほしい!」ということ。

 


たとえばかわいらしい「肉球」のメガネ
 

たまらず山崎店長も満面の笑み(笑)
 

これまで見てきたように、メガネ一つで雰囲気が変わるのはもちろん、身につける人のテンションもアップさせてくれるのだ。
 


ちなみに「肉球」シリーズはネコ派だけでなくイヌ派の人もぜひ
 

編集部のムチャ振りに、真っ赤なフレームを装着してくれた岡さん
 

サングラス担当の和田さんにはこれぐらいはやってもらわないと(笑)
 

「『メガネをつけて大人っぽくなりたい、フレッシュに見せたい』といった漠然としたご要望も大歓迎。メガネ好きなスタッフが全力でサポートします」と、山崎店長はメガネ初心者にも優しいメッセージをくれた。
 


「メガネ選びは我々プロにおまかせください」

 
 
 

取材を終えて


 
「メガネを買うって、人生の中でそんなに何度もあることではないですよね。だからこそ、失敗や後悔はしてほしくないなと思うんです」と語った山崎店長。確かに老眼鏡をつくる年齢になるまで「メガネとは無縁」という生活を送る人も。「何から選んでいいの?」と悩んでしまう人も少なくないはず。
 
今回お邪魔した「メガネのアイガン横浜本店」の方々は、本当に気さくでノリも良い方ばかり。そして「メガネ初心者」の筆者の質問にもすらすらと的確に答えてくれる心強さ・・・ここなら安心してお気に入りを見つけられそう!
 
メガネの不安や悩みをおもちなら、ぜひ一度訪れてみて!
 
 
―終わり―
 
 
メガネのアイガン 横浜本店
住所/横浜市都筑区茅ヶ崎中央26-17
電話番号/045-944-2701
営業時間/10:00〜20:00
定休日/なし
http://www.aigan.co.jp/store/kanagawa/000110.html

※情報は取材時のものです

  • LINE
  • はてな

おすすめ記事

横浜で1番地価が高いのはどこ?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

金沢区の富岡隧道に刻まれた「45」「70」という謎の数字の意味とは!?

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

2017年~2018年 大晦日から元旦にかけての電車運行状況

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

青葉区にあるコーヒー通販「ブルックス」は元々日本茶店だったって本当?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

休業となった老舗ストリップ「黄金劇場」、その後の進展は?

権太坂の名前の由来は?

【探訪】令和に生きる横浜の銭湯Vol.4 ―鶴見区矢向・冨士の湯―

全国で1校だけ! 横浜の「ハンコ職人専門学校」ってどんなとこ?

反町公園にポツンとある謎の白い倉庫の正体は?

横浜駅周辺に意外なスポットを発見! 「超穴場」屋上施設を徹底レポート!

戦争遺跡である京急線の「旧平沼駅」は復活するのか?

横浜で1番地価が高いのはどこ?

新着記事