検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜駅みなみ西口からそごう横浜の最短徒歩ルートはどこ?

ココがキニナル!

横浜駅みなみ西口(相鉄口)から横浜駅東口そごうまでの最短徒歩ルートを調べて頂けませんか?(働きたくないでござるさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

今回、3つのルートを計測した結果、南口改札前→京急改札前→中央改札前→ポルタ地下→そごう横浜店正面入口というルートが一番近かった!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

大穴なるか!? 人通りが少ないパターンC



最後のルートとなるパターンCの計測をしてみることに。一見遠回りに見えるこのルートだが、今回の3つのルートの中でもっとも人通りが少なく快適な道順である。


一見、遠回りに見えるが結果はどうなるのだろう


まずは北口改札方面を目指して階段を下りる


改札フロアに降りたら、更に東横線改札方面の階段を下りていく


突き当たりを左へ


まっすぐ歩いて、きた東口を目指す


今度は突き当たりを右折。きた東口1番出口の階段を上る


外に出たらそのまま直進し、東口出口方面へ


歩道橋を左に見ながら階段を下りてポルタに向かう


ポルタ地下の階段付近にはこんなオブジェも



昔、「宝くじ」の取材をしたことを思い出した


そしてズンズン進んでいくと、ゴール地点に到着!


時間は12分37秒。今回の3つのルートの中で一番遠回りだった


歩数にして1157歩。でも人どおりが少ないので快適だった




取材を終えて



今回の調査結果は、南口改札方面から歩く道のりである「パターンB」が最短ルートだったことが判明した。しかし、ルートによってメリットもある。

例えば「パターンA」であれば、横浜駅をあまり利用しない人でも分かりやすいルートだし、「パターンC」は人ごみが苦手な人にはうってつけのルートだと思う。それぞれの状況に応じて使い分けしてみてはいかがだろうか。


そごうへ行く際にぜひ活用してください


また、今回検証したルートより最短ルートがあればぜひ問い合わせフォームより情報提供してほしい。
 

通過地点 時間 歩数
ルートA ジョイナス構内→中央通路
→ポルタ地下→正面入り口
7分30秒2 674歩
ルートB 南口改札前→京急改札前
→中央通路→ポルタ地下→正面入り口
6分59秒5 632歩
ルートC 北口改札前→きた東口
→ポルタ地下→正面入り口
12分37秒1 1157歩

今回の調査したルートの結果まとめ



―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • ルートBで、京急の改札を過ぎた後、中央通路とは反対側に抜けてエレベーターで下に降りて、ポルタの飲食街がある辺りを通り抜けてってのが一番歩きやすいような気がします。

  • さすがにルートCは無理があると思います。

  • バス定期を持っておれば、まさかの交番前からバスに乗る。

もっと見る

おすすめ記事

横浜駅構内の通路を全て歩く!一筆書きは可能なのか?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

横浜の古道を歩く 金沢道その4 ―金沢区後編―

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

横浜中華街の謎のウワサ「最初の客がチャーハンを注文するとその店がもうからない」のは本当か?

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

青葉区青葉台には江戸時代に処刑場があった?

「仕事」と「プライベート」どっちも充実させたい方、必見!社員寮完備の「みちのく建設」で快適に働こう!

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(9月7日)

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(12月3日~12月9日)

露店が出なかった戸塚区「八坂神社」の祭礼。7月14日、当日の様子は?

横浜F・マリノスの試合を彩るトリコロールマーメイズってどんな人たち?

文明開化の味がする!? “新牛肉食メニュー”をライター・細野とはまれぽ編集部が提案!

山下公園で行われた「Bo-sai 2012」の様子は?

相模鉄道の新型車両「20000系」に一足早く乗車体験!

横浜の古道を歩く 金沢道その4 ―金沢区後編―

新着記事