検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

新鮮な海の幸天国に悶絶!? 海の公園にある「かき小屋」ってどんなところ?

ココがキニナル!

今年も海の公園で「かき小屋」が始まりました。レポお願いします。(山下公園のカモメさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

おいしく新鮮なカキや海産物が食べられ、人との繋がりを大切にする小屋だった! 今年度のオープンは2014年3月31日まで

  • LINE
  • はてな

ライター:伊東じゅん

いざ実食!!(つづき)


それでは、ここでおいしく焼ける海産物たちをノーカットでご覧いただこう。
 


肉厚な帆立(2個600円)
 

 

肝がぷりぷりなサザエ(2個600円)


残り汁も最高なハマグリ(600円)とふっくらなイカ(500円)
 

かきの炊き込みごはん、かき飯(350円)
 

もう・・・笑いが止まらない・・・


カキや貝の殻はテーブル横の缶へ。混んでくるとあちらこちらから貝と缶が当たる音が響いてとてもにぎやかなんだとか。
 


殻がたまって行くとなぜか嬉しくなる
 

こちらは今シーズン2回目の来訪だという横浜市民のお客さん

 
「リーズナブルでおいしくて、話ができて最高!」と話してくれたお客さんはすでに「みんなで日本酒3本、生ビール3杯、ワイン1本を飲んだよ!」と楽しそう。

ほかにも八景島シーパラダイスに行こうとしていて駅に降りたら、かき小屋の看板が見えたのでつい寄っちゃいました・・・というカップルも。

ここではお客さんや働くシルバースタッフの方々、アルバイトの学生さんとお客さんが頻繁に交流しているという雰囲気のあたたかさが最大の特徴なのかもしれない。
 


お客さんの殻むきを手伝うシルバースタッフ


昔のような炉辺で楽しくおいしいものを食べて、お酒を呑み、人と話すという場所になってくれればと最後までおいしく焼いてくださった。
 


「かわいい娘が来たらサービスで全部焼きます」とお茶目な木伏さん 


今シーズンは3月いっぱいまで営業予定だが、好評の場合は4月までの延期も検討するそうだ。
 


みんな仲良し、受付スタッフの皆さん。ご協力ありがとうございました


ちなみに入り口にあったかき小屋のマスコット、謎の「ミルキー鉄男」は広島では有名なキャラクターだそうで、広島のかき小屋のオーナーさんの似顔絵。なんでも野球の始球式にも出るほどの人気ものなんだとか。
 


「食べんさいよ~」は広島弁 

 


取材を終えて



最後に1月中のみ「はまれぽを見た!」と受付で言うとかき汁(200円)を無料でいただけることに!
散歩中にかき汁だけを飲みに来るお客さんがいるくらいおいしく、温まる。
 


かき汁。カキ2つ、ワカメ入り 


人との繋がりを大切にしたい、という思いを大切にした横浜・八景島海の公園のかき小屋。

伊東の日ごろの行いが良かったからなのか、こんなにおいしい、かきを食べられたことに感謝したい。

カキはもちろん、どこか懐かしくわくわくする交流の味に舌鼓を打ってみてはいかがだろうか。

ちなみに、伊東がいただいたカキは冷凍で配送されたものだが、12月28日(土)からは広島県から生食用のカキが配送されてきたものを提供するらしいので、より鮮度が高く美味しい旬のカキが味わえるはず。もう一度行くしかない・・・!


―終わり―
 

かき小屋
横浜・八景島海の公園店
住所/横浜市金沢区海の公園10番地 
電話/090-5690-0088
営業時間/10:00~21:00(ラストオーダー20:00)台風・強風などの悪天候の場合休業
※12/31~1/3は休業
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 先シーズンもこのカキ小屋の話題を見ていきたい!と思いつつも「まさしさん」と同様にやっぱりちょっと高いなぁって思ってしまってます。まあ、イベント事として考えるとそんなもんですかね。モアーズ横のカキ小屋の屋台村、強風でやられてそのまま閉店になってしまったみたいですね。行きたかったなぁ……。詳細はこちら。http://digiq.jp/bbq/detail.php?tn=73750

  • 横浜駅MORES横でやっているカキ小屋が生カキ食べ放題で2000円ですし、冷凍ものでこの値段は、ここの場所の賃料(おそらく安い)ことを考えると割高な感じがします。昨年行きましたが、カキの値段は許容できるとしても、サイドメニューの干物、野菜、ベーコンの値段は割高でとても公共の公園で営業しているとは思えない価格設定でした。

  • 小屋の外にも座れるスペースもあるので、寒い時にかき汁だけってのもありですね。

もっと見る

おすすめ記事

八景島シーパラダイスにできる新施設を一足先に徹底レポート!

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

横浜市中央卸売市場の楽しみ方をライター井上がレポート!

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

待ちきれない! 2日間限定販売の崎陽軒「トンデモ!?シウマイ弁当」を一足早く手作りして食べてみた!

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

横浜市営地下鉄新羽駅のガード下にあるプレハブ小屋みたいな立ち食い寿司店、1貫だけ食べて帰ってもおこられない?

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜のベストな「から揚げ定食」を探せ! 「盛り」編

熱闘! 家系甲子園「地区別予選」結果発表―横浜中エリア編―

【はまれぽ×伊勢原市】出前・テイクアウトマップ情報まとめ

東戸塚の駅近に牧場がある?牧場直営アイス屋さんと「牛」の関係

戸塚区の食堂「なべやん」はどんなところ?

今さらながら?年パス事情から最新店まで!新横浜ラーメン博物館の魅力再発見!

横浜でハンバーガーが有名なお店はどこ?

待ちきれない! 2日間限定販売の崎陽軒「トンデモ!?シウマイ弁当」を一足早く手作りして食べてみた!

新着記事