検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜市内のアットホームで美味しい洋食屋さんはどこ?「京急沿線」編

ココがキニナル!

横浜は洋食屋さんのイメージがあります。チェーン店ではなく、家族経営のアットホームな美味しい洋食屋さんを教えてください。(河童丸さんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

京急沿線の「レストランすいれん」「洋食・津久志亭」「洗濯船」の3軒を紹介

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

あの頃の洋食「洗濯船」



京急沿線の洋食店、最後は黄金町駅から徒歩5分ほどにある「美味い」と噂の「洗濯船」へ。
 


おじゃまします
 

店内から入口を
 

落ち着く店内


とても優しく丁寧なごあいさつで迎えてくれた「洗濯船」のシェフ三好(みよし)理恵子さん。
珈琲を出してくださり、いただきながらまずはお話を聞くことに。
 


「ウチは歴史が浅くて今年で10年目なんです」と話し始めてくれた三好さん


以前は「洗濯船」と同じ末吉町内で、ご夫婦で酒販店を経営していた三好さん。
3人のお子様が育ちあがり、昔から好きだった洋食の店を始めようと思ったのが10年前。料理はすべて三好さんの独学によるもの。自身が青春時代から味わった「あの頃の洋食」を研究しメニューに。
 


「子供を育てるにあたって料理を作るうちに、料理の素晴らしさを実感した」


素材にこだわり、心ゆくまで「美味しい」と思える料理を作り続けることが今は本当に楽しいとのこと。早速、「あの頃の洋食」を何品かいただくことに。
 


とりかつパルミジャーノ(800円)


セットにライスと味噌汁がつく。三好さんのオリジナルメニューである、とりかつパルミジャーノはチキンソテーの表面にたっぷりのチーズ、パルミジャーノレジャーノをまとい、特製のトマトソースでいただく。ほくほくにソテーされたチキンに香ばしく焼き上げられたパルミジャーノ。食感、味わい、ともに申し分なし。

トマトソースをからめていただくとガラリと味が進化する。チーズの香ばしさと塩気、チキンのコクにやわらかい酸味のトマトソースがどこまでも美味い。一品目から噂通りの味。とても、美味い。
 


人気メニューのハンバーグ定食(750円)


肉の食感が楽しめるボリュームのハンバーグ。運ばれてきたそばから、パテの表面から肉汁があふれている。一口食べると食べ応えのあるパテからジュワーッとジューシーな肉汁が口の中いっぱいに広がる。確かに、いつか食べたあの美味しかった街の洋食店のハンバーグといった感動が戻ってくる。ごはん、無尽蔵に入っていきます。
 


今回の目玉ロールキャベツ(800円)


こちらもセットにライスと味噌汁がつく。
ナイフを入れるとスッと切れる5枚重ねのキャベツ。中にはたっぷりの挽肉。トマトソースをたっぷりつけほおばる。トマト本来の味がしっかりとしたソースとじっくり煮込まれたロールキャベツのマッチング。ここまで美味しいと思えるトマトソースのロールキャベツに初めて出会った。あっという間に完食。

すると三好さんが「夜にしかしないサービスだけど、残ったトマトソースで美味しいの作ってあげるよ」とのお言葉。おまかせすることに。
 


「洗濯船」夜のみの裏サービスメニュー「トマトソースリゾット」


ここまで美味いか。と、つい口に出てしまった。一度口にしたら忘れられないトマトソースの味には少しばかり感動。とても美味しかったです。

取材を終えるころ、一緒にお店を切り盛りする三好さんの旦那さんがやってきて食事をとられていたのでしばし談笑。
ご夫婦のあたたかい雰囲気もとても印象的でした。
 


「洗濯船」さんごちそうさまでした

 


取材を終えて



本当にまだまだある横浜市内のアットホームで美味しい洋食店。
「レストランすいれん」さんは筋の通った深い味わいに歴史を感じた。
「洋食・津久志亭」さんは先代の伝統をあたたかく提供する味に感服。
「洗濯船」さんのやさしい「あの頃」の味はまたいつか寄り添いたくなる味でした。

まだまだ、素晴らしいお店を探していきたいと思います。


―終わり―
 
レストランすいれん
住所/横浜市中区長者町9-166
電話/045-251-1397
営業時間/11:00-22:00(ランチタイム:11:30-15:00)
定休日/第2・第4月曜

洋食・津久志亭
住所/横浜市港南区上大岡西2-10-37
電話/045-842-0145
営業時間/11:30~15:00、17:00~21:30
定休日/木曜、第3水曜

洗濯船
住所/横浜市中区末吉町3-67
電話/045-251-5540
営業時間/11:00~14:00、17:30~23:00
定休日/日曜
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • あと日の出町駅近くのミツワグリルさん、Bランチは夕食時でも格安で供してくれて美味しいです。

  • 夜のみの裏サービスメニュー「トマトソースリゾット」を食べてみたいです。すごく美味しそう。

  • グラタンおいしそう~。あととりかつパルミジャーノ食べてみたい!!

もっと見る

おすすめ記事

アートの力と人の絆で再生する街。はま旅Vol.77 黄金町

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

京急日ノ出町駅の近くに滑走路があったって本当!?

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

待ちきれない! 2日間限定販売の崎陽軒「トンデモ!?シウマイ弁当」を一足早く手作りして食べてみた!

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

5月6日まで横浜赤レンガ倉庫で開催する、ドイツの春祭り・ビールの祭典「フリューリングスフェスト」初日の様子をレポート!

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

神奈川区の平本牧場で生産されている「横浜ビール牛」とは?

横浜赤レンガ倉庫の「ヨコハマストロベリーフェスティバル2019」をレポート!

本牧のソウルフード! 四角いピザを食べられる店が増えているって本当?

創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?

通るたびにいいにおい!日ノ出町駅近くにある鰹節店ってどんな店?

「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査

【編集部厳選】今年最初の3連休、昼から飲んじゃう?

待ちきれない! 2日間限定販売の崎陽軒「トンデモ!?シウマイ弁当」を一足早く手作りして食べてみた!

新着記事