検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

上大岡にあるデニーズ1号店、「らしさが皆無」なのは本当?

ココがキニナル!

上大岡にあるデニーズ、日本一号店らしいのですが、らしさが皆無です 一号店ならではの何かないのでしょうか? など調査希望です。(ゆこさん、マンジンさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

一見「らしさ」がないように見える店内だが、カウンター・テーブルやオープン・キッチンなど、そこかしこに1号店の名残りを見つけることができる

  • LINE
  • はてな

ライター:永田 ミナミ

デニーズとともに30年



ハンバーグとパンケーキを頬張りながら諏訪さんの話をうかがっていると、店長の山口さんもやってきてくれた。山口さんは、上大岡店の店長になったのは今年の4月からだが、デニーズの店長になって30年、その前にはアルバイトとして働いていたこともあるというから、まさにウォーキング・ディクショナリーである。

 

山口さん、よろしくお願いします
 

1号店である上大岡店で研修を受けたことも、それ以前に客として来店したこともある山口さんは、開店まもないころの様子を語ってくださった。

上大岡店のキッチンの設備はアメリカのデニーズで使用していたものが運び込まれたため、すべてがアメリカン・サイズでとても大きかったという。

また、オープンキッチンで調理している様子が見える、カウンター席がある、というかたちは初期の店舗でしか見られないかたちとのこと。開店当時は厨房が見える窓の横に「Cooking For You」というメッセージと調理スタッフの名前が書かれたプレートが置かれ、調理してもらいたいスタッフを指名することもできたという。

 

椅子など消耗品は交換されているが、席数やテーブルの形などは当時のまま
 

今でも常連客のみなさんはカウンター席に座り、スタッフと会話しながら食事を楽しんでいるそうだ。

山口さんがアルバイトで働いていた相模原店では、米軍基地に近いことから朝食を食べに来るアメリカ人で朝からにぎわったという。アメリカ人はサニーサイドアップ(片面のみの目玉焼き)やポーチドエッグ、スクランブルエッグなど10種21通りある卵の焼き方を細かく注文し、ターンオーバー(両面焼き)では「3分で返してほしい」など時間指定まであったそうだ。

 

「卵1個をおこのみの焼き方で」とあるのはそういうことだったのだ
 

そしてアメリカ人の定番はやはり、デニーズコンボにコーラで、パティの焼き加減も細かく指定したという。



デニーズ1号店らしい、いくつかのもの



「そうだ、あの壁にかかっている写真は、いちばん最初の制服なんですよ」と諏訪さんが指さしたカウンターの奥には、赤いシャツを着た女性の写真が見えた。

 

近くで見てみると、ハイネックでかわいい制服である
 

ちなみにこちらが現在の制服。スタッフの岸さんご協力ありがとうございました
 

現在の上大岡店に1号店らしさがないわけではない。壁にはフレームに入った最初のメニューの表紙が飾られていたり、90年代にメニューなどを描いていた江口寿史氏のイラストのフレームが今でも飾られていたりする。そこかしこに過去の歴史を散りばめた空間として、上大岡店は今日も営業中である。

 

次に復活したらぜひ食べてみたいデニーズコンボ
 

江口氏以前の80年代には、鈴木英人氏がイラストを描いていた時期もあった
 



取材を終えて



店内を案内してくれていた山口さんが、「制服の写真の右側は」と指さした先には、何だか心の懐かしいところを刺激する、1枚の写真があった。

 

それは初期につくられた店舗によく見られたという内装が映る写真だった
 

そうだ、子どものころ、よじのぼるようにして窓際まで進み、目の高さとあまり変わらない窓枠に指をかけて外を眺めたり、テーブルの下で両足をぶらぶらさせたりしていたのは、こういう革の座席だった。

「40周年」と聞いて、結婚したばかりのころ上大岡に住んでいたという夫婦がカウンター席を予約して夕食に訪れたり、店舗の建築に関わったという人が家族で訪れたりするという。ここでデートをしたり幼いころを過ごしたりした人たちが、食事をしながら家族の時間を育み、振り返る場所なのだ。

「朝、昼、晩のお食事を、ご家族で楽しめる全く新しいタイプのレストランです」。ファミレスというのはメディアが作った言葉だそうだが、言葉がなかったあのころから、デニーズでは家族たちが楽しんでいたのである。

 

1974(昭和49)年、1977(昭和52)年ごろ、
そして現在のメニューは時代を語り合っているように見えた
 


―終わり―


デニーズ上大岡店
住所/横浜市港南区上大岡西3-9-1
電話/045-843-4978
営業時間/7:00~23:00
定休日/無休
  

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 京急から見えたイトーヨーカドーが、今は広大な更地になっていました。学生の時デニーズコンボばかり食べていた事を思い出し、確か1号店のはずだとネットで調べたらこのページにたどり着きました。楽しく読ませてもらいました。

  • 小学4年生の時に家族で買い物帰りによく寄りました。あの独特なアメリカンな匂いはインパクトがありました!

  • 子供のころ親に連れて行ってもらったけど、屋上駐車場の上り坂は怖かったな。よく2階の本屋やおもちゃ屋で遊んだ。でもデニーズは高いしいつも混んでたから、子供のころは一度も行ってない。まんなかにあるバニーにはよく行ったのを覚えてる。今度デニーズいってみよう。あ、そういえば27年前イトーヨーカドーでアルバイトしてたんだ、忘れてた。

もっと見る

おすすめ記事

上大岡は「かみおおおか」「かみおおか」があるって本当?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

不二家レストランの1号店は、伊勢佐木町にある?

お気に入りの紅茶がきっと見つかる、横浜元町老舗の紅茶専門店「ラ・テイエール」

  • PR

かつて花街があった開発前の「上大岡」の歴史について教えて!

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

まるで動物園? 車内がぬいぐるみでいっぱいのバスが走ってるって本当?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

有隣堂 週間BOOKランキング 1月25日(日)〜1月31日(土)

横浜F・マリノスの試合を彩るトリコロールマーメイズってどんな人たち?

【編集部厳選】街角で一服! ホット一息つける喫茶・カフェをご紹介!

歩くほどに楽しい旅。はま旅Vol.10「日吉編」

交通局のビッグイベント「はまりんフェスタin新羽2014」の様子をレポート!

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2011年11月14日~11月20日)

昭和にタイムスリップ!? 新横浜駅近くにあるサラリーマンのオアシス「オゾン通り」ってどんなところ?

まるで動物園? 車内がぬいぐるみでいっぱいのバスが走ってるって本当?

新着記事