検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

ガチカレー! エントリー店、ガチで美味い店はどこ? 第2弾

ココがキニナル!

「ガチカレー!」エントリー店から絶品カレーうどんで勝負の3店、中区「元町 久佑」西区「鉄なべや とん太」西区「平沼 田中屋」を紹介。

  • LINE
  • はてな

ライター:クドー・シュンサク

「平沼 田中屋」の裏横浜カレーうどん

今回のトリは横浜市営地下鉄ブルーラインの高島町駅から徒歩3分ほど、平沼橋商店街にある創業94年の老舗蕎麦屋でいただく「夏にもウマい絶品カレーうどん」。
「ガチカレー!2014」エントリーNo.8「平沼 田中屋」さん。
 


おじゃまします
 


店内入口付近
 

奥にはお座敷


小奇麗でいてゆったりと落ち着ける風情の店内。やっぱりこういうお店は、奥さんを連れてしっぽり楽しみたいもんです。いれば、の話ですな。
気を取り直して、「平沼 田中屋」でいただくエントリーカレーはこちら。
 


裏横浜カレーうどん(ポーク:972円)


その見た目からオーラ漂うカレーうどん。大きな器はカレーうどん用に特注したもの。店オリジナルのカレールーは9種類のスパイスを独自に配合し、田中屋が創業からこだわりぬいた秘伝のダシでじっくりと仕上げる。
 


いただきます


「!」の連続であった。汁をひとくちすすると、口の中いっぱいにダシとカレーの風味が一気に広がる。奥ゆかしい品のあるダシに専門店級のスパイシーなカレーの香り。お互いを主張し合うすばらしい味わい。うどんは少し細めのコシがグッときいていて、つるりとなめらかな食感に感服。ものすごいカレーうどんに出会った気がした。
 


カレー系のメニューに限りランチタイムはこの「姫ライス」かパンが付く


迷わずご飯をいただいたが、パンはなんと店で仕込み、焼き上げる自家製とのこと。あとでいただくことに。
 


ではでは


文句なし。ご飯でいただくとさらにカレーのスパイシーさが広がる。それでいて甘みも増す。ごはん、もっとあってもいいな。
もうひとつのカレーメニューが運ばれてきた。
 


裏横浜カレーせいろ(野菜:1036円)


パンとやってきた。つけ汁のカレーはダシをさらに加え、コクの中にパンチを効かせた仕上がり。野菜は素揚げにしたナス・カボチャ・ニンジン・ヤマイモ・ブロッコリー・赤と黄のパプリカ・トマト・ネギ・タマネギと10種。そして、せいろにはうどんとそばが。
 


「あいもり」という田中屋で人気の食べ方
 

いただきます


ビシッとダシの効いたあたたかいカレーつけ汁に、キュッとしまったうどんとそばをつけていただく。これは、箸がとまらない。蕎麦屋自家製のパンという、本気度がうかがえるパンをつけ汁にひたしいただく。こんがりもっちりとしたパン。これまたうまい。
 


蕎麦屋でつけカレーパン
 

田中屋の4代目、鈴木浩文さん


今年で創業94年を迎える田中屋。蕎麦屋でありながら、数年前からうどんにも力を入れ始める。理由は「“そばほどうどんにこだわっていない店”ではなく、うどんもそばもしっかりとこだわって美味しいものを提供する店にしたかった」という想いから、研究に研究を重ね、現在のうどんとそばを両立させるスタイルが確立したという。
名物「きざみ鴨せいろ(972円)」も魅力的だった。

長い歴史と伝統の味、カレーうどんはちょっと感動する美味さでした。
 


ごちそうさまでした




取材を終えて

前回同様、同じ括りでもまったく違う味が楽しめたうどんの回。
次は「激辛」の括りでやるとかやらないとか、編集怪獣が火を吹いてました。

ガチカレーは、投票制でナンバーワンを決めるイベントのようです。
ご興味いただけた方は、是非。
 

―終わり― 
 

元町 久佑
住所/横浜市中区元町5-196
電話/045-662-5004
営業時間/11:45~13:15、17:30~22:30
定休日/日曜・第3月曜

鉄なべや とん太
住所/横浜市西区南幸1-5-29
電話/045-319-2735
営業時間/平日:11:30-15:00、17:00~23:15 土:15:00~23:15 日:15:00~22:30
定休日/無休

平沼 田中屋
住所/横浜市西区平沼1-5-21 田中屋ビル
電話/045-322-0863
営業時間/月~土:11:00~22:00 日:11:00~21:30
定休日/日曜・第3月曜
  

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 平沼まで「裏横浜」とか言い出したんですか・・・最近変な呼び名を付けようとしてて違和感あります。

  • 平沼橋商店街の田中屋は有名ですね。

  • ガチカレー12軒目まで行きました。このカレーうどん3軒も狙っている店なので情報がありがたいです。久佑のカレーうどんはハーフサイズ?器が小さい感じ。ちなみに夜はハーフだけなので単品の注文は勘弁、とのことらしいです。この3店はランチがお得なお店ばかりなので会社員の私にはランチ狙いで行くのが大変そうです。

おすすめ記事

白楽のカレー屋さんの白人女性が「元お姫様」って本当?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

横浜でおいしいカレーが食べられるお店を教えて! 

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

横浜赤レンガ倉庫の「ヨコハマストロベリーフェスティバル2018」をレポート!

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

メニューや佇まいが“そっくり”な家系ラーメン2店の謎を探る

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

こんな記事も読まれてます

日吉にオープンした家系カレーライス「壱番家」に突撃!

横浜じゃないのに横浜餃子工房。なぜ「浜っこ餃子」という名前なの?

ぴおシティ地下の立ち飲み屋「はなみち」の日本酒が特別な理由は?

平沼橋の中華料理店にある、独り身でさみしい人でも心が温まる「クリスマス限定」メニューとは?

疲れている人にお酒のケーキを!残業戦士を気持ち良く家に帰らせる方法

「IEK(イエケー)48総選挙」、実食評価を行うスペシャルゲスト2名を発表!

横浜市内の「神奈川淡麗系ラーメン」でオススメの店はどこ? vol.3

横浜赤レンガ倉庫の「ヨコハマストロベリーフェスティバル2018」をレポート!

新着記事