検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【ニュース】「横浜オクトーバーフェスト2017」、9月29日から開催! 赤レンガ倉庫に急げ!

ココがキニナル!

「横浜オクトーバーフェスト2017」、9月29日から開催! 横浜赤レンガ倉庫に急げ!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

ドイツ・ミュンヘンのビールが140種類以上集合!



わーい! 待ってたよ! 秋のはじまりはこのフェストから!

今回で16回目。すっかり横浜の秋の風物詩として定着した「横浜オクトーバーフェスト2017」。横浜赤レンガ倉庫(神奈川・新港)イベント広場にて、今年は2017年9月29日(金)~10月15日(日)の計17日間、開催される。 

 


グルメな飲んべぇ! 集合!!!
 

オクトーバーフェストは、ドイツ・ミュンヘンで1810年から開催されている、世界最大のビールのお祭り。とても歴史あるイベントだ。横浜では2003(平成15)年より開催され、会場である横浜赤レンガ倉庫がドイツの建築様式を取り入れた歴史的建造物であることなどから、本場の雰囲気を味合うことができるイベントとして好評を得ている。 

 


2016(平成28)年のレポートはこちら!
 

今年の横浜オクトーバーフェストは、本場のドイツのオクトーバーフェストにより近づき、なんと!? ドイツ政府から正式に許可されているオクトーバーフェスト専用ビールが勢ぞろいとのこと! この専用ビールは、ドイツ・ミュヘンにあるわずか6つの醸造所のみで作られていて、600年以上に渡り、世界中で愛されているという。この機会にぜひ!

また、今年は3種類のビールが樽生で日本初上陸。オクトーバーフェスト限定ビールも含めてこの時期、この場だけのラインアップで過去最多となる140種類以上のビールを楽しむことができる。酔っ払いすぎないように! 

  


昨年のはまれぽ編集部員の様子!?
 

フードは、ドイツ発祥! もちもちショートパスタで大人気のシュペッツレやドイツ伝統の郷土料理アイスバインにソーセージなど、毎年大人気のメニューが盛りだくさん。旅行気分を堪能できるぞ!

入場料は300円、中学生以下無料だが、デポジット(ジョッキ預かり金)が別途必要。また未成年者は保護者の同伴が必要となる。

なお9月29日(金)初日の様子をはまれぽでも取材レポート予定。当日会場にいらっしゃる読者の方はぜひお声がけをしてください! うれしくなっちゃって、はまれぽステッカー(数量限定)をプレゼントしますよ!
 
 

―終わり―
 
 
「横浜オクトーバーフェスト2017」
期間/2017年9月29日(金)~10月15日(日)
時間/平日12:00~21:30、土・日曜・祝日11:00~21:30※初日のみ15:00~
会場/横浜赤レンガ倉庫イベント広場
定休日/なし※荒天・強風の場合、休業することもあり
入場料/300円※飲食代別途。中学生以下無料。デポジット有り。

公式HP/http://www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest2017/

 
 
  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 神戸の元町や中華害は横浜のそれと比較にならないくらいショボいよな。すまん、ついダボスと同じレベルに落ちたコメントしてしまった、

  • 不快なコメントは何も生まない。そばめしが名物の神戸がそんなにいいなら神戸に帰れ。ダボスは横浜に限らず関東コンプレックスに縛られた偏屈で矮小な関西人だな。

おすすめ記事

赤レンガでGWに横浜オクトーバーフェスト!?

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

「横浜オクトーバーフェスト」で行われたサプライズプロポーズ!

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

横浜オクトーバーフェスト2016はどんな感じ?

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

きょうがラスト、山下町「どん八」のLLカレーにチャレンジ!

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

こんな記事も読まれてます

ついに取材成功!ハマのB級ソウルフード「バーグ」のキニナルあれこれをライター・クドーが徹底調査!

蒔田駅-弘明寺駅の間のレストラン「KAWAIIAN」はどんなメニューが出てくる?

横浜周辺で、昼からお酒の飲める店を教えて!【土日・野毛編】

二郎インスパイア系、看板のない六角橋の「豚星。」の本家では食べられない限定メニューとは?

関内駅前の「バドワイザーカーニバル」はどんなお店なの?

横浜にあるこだわりの蕎麦屋を教えて! 関内編

戸部の居酒屋「二度と来るよ!」は本当に二度と来たくなるのか?

きょうがラスト、山下町「どん八」のLLカレーにチャレンジ!

新着記事