検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

相鉄二俣川駅を走る謎のロボットを発見! その正体は?

ココがキニナル!

4月27日に「ジョイナステラス二俣川」がオープンした二俣川駅で、自動清掃ロボットを発見。その役割とは?(はまれぽ編集部のキニナル)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

ネイビーブルーのロボットが走る駅



2018(平成30)年4月27日にオープンしたばかりの相鉄二俣川駅の「ジョイナステラス二俣川」。新たに完成した駅舎ビルと再開発ビルの間にまたがる商業施設には、ゴールデンウィークということもあり多くの人が詰めかけている。

そんなジョイナステラス二俣川前の自由通路に、見慣れないものが走っているのを見つけた。
 


改札とジョイナステラスをつなぐ通路を走るのは・・・?

 


なんだこれは!

 
軽快なメロディーを流しながらゆっくりと走る謎の物体。走った部分がなんだか綺麗になっているようにも見える。もしかしなくても、これは掃除しているのではないか?

相鉄グループでビルメンテナンス業などを行う相鉄企業株式会社によれば、これはヨコハマネイビーブルーを採用した「自動清掃ロボット」で、ジョイナステラス二俣川に初導入した最新機器だという。
 


確かに相鉄カラーに身を包んでいる
 


こちらは相鉄20000系

 
一目で「相鉄」というイメージを抱くこのロボット。あらかじめ掃除するエリアを記憶し、周囲をセンサーで監視しながら自動で清掃を行っている。

歩行者や柱があれば、ソナーセンサーで感知する。一旦停止して方向を変えたり、あらかじめ避けて通路を進んだりできるのだ。
 


近づきすぎると、くるっと方向を変えられてしまった。ごめんなさい・・・

 


でもちゃんと掃除を再開する。かしこいぞ

 
相鉄グループでは少子高齢化が進んだ先の働き手減少に向けた対策として、こうした技術を活用した省力化を進めているという。少人数でも質の高い清掃を行うことで、施設の利用者に気持ちよく過ごしてもらうことが目的のようだ。

今後はほかの相鉄線各駅や商業施設にも導入を検討するということだが、現時点では二俣川駅の自由通路にのみ導入されている。

今後見かける機会が増えそうな自動清掃ロボット。その雄姿を見かけたら、そっと応援してあげてほしい。
 


活躍に期待!
 


ー終わりー
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

市営地下鉄の定期券割引率が他社線に比べて低いのはどうして?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

美容医療とエステのコラボ!? 横浜で美白やリフトアップなら「テティス横濱美容皮膚科」

その問題、大きくなる前に・・・頼れる街の相談窓口「司法書士法人あいおい総合事務所」

  • PR

金沢動物園で発見された外来生物「アギトアリ」って?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

中区伊勢佐木町で火災発生?その様子は

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選】関東大震災から95年。風化させないためにできること

横浜市内なのに市営バスの走ってない区があるのはどうして?

おじさんにまざって元町で交通整理をしている制服の女の子の正体は?

なにっ! パンダが宮司だと・・・? 海老名・有鹿神社に行ってみたらいろいろすごかった

神奈川県のアンテナショップ「かながわ屋」がそごう横浜店に移転! 初日の様子は?

戦後、横浜にもあった「外食券食堂」の歴史が知りたい!

さらば黄金劇場!完全閉店から5ヶ月経過した今は?

市営地下鉄の定期券割引率が他社線に比べて低いのはどうして?

新着記事