検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

【編集部厳選】知っておきたいわが街の歴史! 今はなき幻の原風景!

ココがキニナル!

【編集部厳選】知っておきたいわが街の歴史! 今はなき幻の原風景!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

皆さんは、自分が今住んでいる横浜の街が、どんな風景だったかご存じですか? 昔の横浜の原風景はこうだったんですよ。
 
映画館もあったという横浜橋通商店街の歴史を教えて!
自分が小さい頃、横浜橋商店街には映画館があった気がします。だいぶ雰囲気が変わった気もします。当時の様子やテナントさんなど、思い出したいので調べてもらえませんか?気になります。。。(すがひこさん)
 
 
花街があった開発前の「上大岡」の歴史について教えて!
開業当初の京急「上大岡駅」は簡素で無人駅、利用者は20人足らず。開発前の上大岡駅と周辺の様子は?(抹茶さん/ねこぼくさん)/地下鉄上大岡の銀色の亀ってなくなってしまう?由来は?(はまれぽ初心者さん)
 
 
六角橋は牧場だったってホント!?
昭和20年ごろまで六角橋交差点のあたりに「房陽舎牧場」という牧場があったって本当?小川牧場と関係があった?房陽舎牧場の屋敷神の「箭弓稲荷神社」は東松山の「野球神社」?(ねこぼくさん/三ッ沢さん)
 
 
野毛山公園にあった観覧車、20年前まで京急の車窓から見えたって本当?
野毛山公園にかつて観覧車があったそうですが、いつまであったんでしょうか?確か90年ごろに京急の車内から見たような記憶があるのですが・・・(南区のはまりんさんのキニナル)
 
 
南区六ツ川に温泉宿があったというが、当時の街の様子は?
京急弘明寺駅から平戸桜木道路に出た所付近(六ツ川)に戦中戦後あたりに温泉宿があり、井土ケ谷界隈の芸者街からの利用のあったと聞きましたが、どのような街だったのでしょうか(しょうゆうさんのキニナル)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

老舗コーヒー機器メーカー「カリタ」が横浜に移転した理由は?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

2015-2016年 横浜市内の年末カウントダウンスポット特集

本当のセキュリティとは!? 1級錠施工技師がいる「カギの横浜ロックサービス」

  • PR

まぼろし商店街 ~六角橋協栄会~

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

マリノスタウンの中はどんな設備?

【スタッフも募集中】みなとみらいで発見!フロントに大きなカゴを搭載した異様な自転車に乗りたい人は集合

  • PR

こんな記事も読まれてます

どの街にもあるものが他の街より少ないが、それで十分と感じた旅。はま旅Vol.52「東山田編」

有隣堂 週間BOOKランキング 3月22日(日)~3月28日(土)

名字のルーツは?神奈川に多い鴨志田さん&土志田さんを追え!

野毛のバー「つかれたおじさんの店」に疲れきったおじさんが集まっているってホント!?

【編集部厳選】お酒やフードだけじゃない! 知られざるショービジネスの世界!

「横浜のいいところ」はどこ? 突撃インタビュー&ランキング発表!

鎌倉の保護猫譲渡型の猫カフェ「にゃんくる」に突撃!

老舗コーヒー機器メーカー「カリタ」が横浜に移転した理由は?

新着記事