検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(11月2日)

ココがキニナル!

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(11月2日)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

知ってても損はない!? 横浜にゆかりある企業が新発売する商品をご紹介! 意外な発見から、もっと横浜が好きになるかも。



スリーエフ

「株式会社富士スーパー」のコンビニ事業部として、1979(昭和54)年にスタートしたスリーエフ。直営1号店(栗木店)は、横浜市磯子区に開店したという横浜発祥のコンビニエンスストアである。


ロ麺ズ監修 成都式坦担麺(せいとしきたんたんめん)」 11月4日(水) 

 

メ辛さとしびれを追及した!
 

南区六ッ川にあるラーメン店「ロ麺ズ(ろめんず)」監修の第2弾の新商品。「辛さ」と「しびれ」を追求した一品は、中国四川省の成都市(せいとし)発祥の担々麺。汁がなく、しびれる辛さが特徴。具材は、ひき肉、タマネギ、タケノコを使用。ラー油や韓国産唐辛子などを熱し、香辛料を引き立て炒めた。タレは椒(かしょう)を使用し香りとしびれが際立つ仕上がり。

商品名:ロ麺ズ監修 成都式担担麺
価格:498円(税込)
購入可能店舗:東京、神奈川、千葉、埼玉のスリーエフ、グーツ、キュウズマート
※取り扱いがない店舗も一部あり




不二家

「FUJI(富士山)」のイメージも込められてつけられた屋号の「不二家」は、1910(明治43)年に横浜市元町に洋菓子店(元町店)を創業した。レストランとしては、1922(大正11)年に伊勢佐木町店が開店し、横浜から生まれた企業である。


「プレミアムネクターはちみつ仕立て」 11月9日(月) 

 

魔とろける食感にコクがプラス!
 

不二家ネクターブランドより、果汁を50%使った、はちみつ仕立てのプレミアムタイプの新商品が発売。白桃果汁と、国産白桃を丁寧に裏ごししたピューレで作ったとろける食感の果汁50%ネクターに、砂糖を使わず、はちみつを加えて、フルーティーでコクのある、さらに濃厚な味わいの商品に仕上がった逸品。


商品名:プレミアムネクターはちみつ仕立て
価格:173円(税込)
購入可能店舗:全国 ※取り扱いがない店舗も一部あり



いかがでしたか? キニナった商品があればぜひ手に取ってみて、感想投稿欄にコメントをお寄せください!

 

取材協力
株式会社スリーエフ
http://www.three-f.co.jp


株式会社不二家
http://www.fujiya-peko.co.jp/

 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

火・木曜日夕方更新! はまれぽ三面記事vol.11 『新しい家』

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

法政二中高の歴史あるシンボルマーク“白い時計台”は、何故取り壊されてしまったの?

横須賀の米軍施設を影で支える企業があった!? 日本の安全をメンテナンスする「ニッカイ」

  • PR

「みなとみらい東急スクエア」グランドオープンの初日の様子をレポート!

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

横浜中華街に再び太極拳おじさん登場!中華街で中国武術事情を探る・その2

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

こんな記事も読まれてます

2月3日に總持寺で行われた豪華有名人が来た節分イベントの様子をレポート!

横浜市内の駅間、最長と最短距離はどこ? 体を張って徹底検証!

11月29日から横浜赤レンガ倉庫で行われる「クリスマスマーケット」の様子を一足早くレポート!

横浜で一番イケてるクラブはどこ?

「馬肉」「馬革」が専門! 元野球選手がプロデュースした元町のお店とは?

横浜のひとりGW、低予算で楽しく過ごす方法は?

解体が報じられた、横浜最古の倉庫「旧日東倉庫」の歴史を探る!【後編】

火・木曜日夕方更新! はまれぽ三面記事vol.11 『新しい家』

新着記事